令和3年度 受賞者の紹介
ふるさとのいのちをつなぐこうちプラン大賞(1組)

『里山保全で久重を発信!〜SDGsで持続可能なまちづくり〜』
久重naturalチーム(高知市)
取り組みの内容をくわしく見る
優秀賞(3組)

『奥田川周辺の豊かな自然を活用しながら、子どもたちがふるさとを愛し、循環共生する
地域社会を未来へ繋げていくプロジェクト』
奥田川親水公園の会(いの町)
取り組みの内容をくわしく見る
『ジンデ池の生物多様性を地域の宝に!』
ジンデ池生物研究所(須崎市)
取り組みの内容をくわしく見る
『コロナ禍でのジビエ消費拡大に向けた取組〜そこから生まれた新プロジェクト』
高知商業高等学校ジビエ商品開発・販売促進部(高知市)
取り組みの内容をくわしく見る
募集
◆ 応募方法:自薦または他薦。ホームページの応募フォーム、所定の応募用紙に必要事項を記入し、
メールか FAX、郵便で事務局へ送付又は持参
◆ 受付期間:令和 3 年 10 月 1 日(金)〜11 月 30 日(火)
◆ 応募数:13 件
◆ 応募対象者:高知県内で生物多様性の保全と持続可能な利用に資する取り組みを行う個人、
団体、学校、事業者、市町村およびこれらの協働体。
◆ 対象とする取り組み
(1)知る・広める生物多様性の価値を知り社会全体で共有する取り組み
(2)つなげる生物多様性を次世代につなぐ仕組みと基盤をつくる取り組み
(3)守る自然環境の保全と回復を図る取り組み
(4)活かす生物多様性の恵みを活かした地域産業の持続と活性化の取り組み
◆ 表彰の種類
(1) こうちプラン大賞(知事表彰)1 組 : 賞状及び副賞 5 万円(又は相当品)
(2) 優秀賞(知事表彰)3 組 : 賞状及び副賞各 2 万円(又は相当品)
(3) 奨励賞(知事表彰)1 組 : 賞状及び記念品
>>令和3年度募集要項(PDF)
選考・表彰
◆ 一次選考(書類選考)
選考委員による書類選考を行い、全応募者の中から、優秀賞4組、奨励賞 1 組を選考しました。
◇ 日 時:令和 4 年 1 月 18 日(火)10:00〜12:00
◆ 公開選考会・表彰式の開催
一次選考で選ばれた優秀賞4組の応募者に取り組み内容についてのプレゼンテーションを行ってもらい、
こうちプラン大賞 1 組を選考する公開選考会を開催し、受賞者に賞状および副賞、記念品を授与しました。
公開選考会・表彰式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から Zoom ウェビナーによる
オンライン開催とし、会場には受賞者と選考委員のみが出席しました。
◇ 日 時:令和 4 年 3 月 21 日(月・祝)13:00〜16:00
◇ Zoom ウェビナーによるオンライン開催(会場:オーテピア 4階ホール)
◇ プログラム
優秀賞受賞者によるプレゼンテーション(4 組)
奨励賞受賞者(1 組)・応募団体(8 組)の活動紹介
こうちプラン大賞発表・講評
賞状・副賞の授与
>>令和3年度 ふるさとのいのちをつなぐこうちプラン大賞 公開選考会・表彰式のようすはこちら