自然体験・環境学習施設一覧


高知県立牧野植物園

〒781-8125 高知市五台山4200-6
TEL:088-882-2601 FAX:088-882-8635
www.makino.or.jp

五台山の起伏を活かした約6haの園地に、高知が生んだ「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士ゆかりの野生植物など約3,000種類が四季を彩る。

体験プログラム

植物を題材にした各学習プログラムを用意。

一般向け学習プログラム
http://www.makino.or.jp/learn02.html
 身近な植物を使った押花教室や植物の香りを楽しむアロマテラピー教室など。
学校向け学習プログラム
http://www.makino.or.jp/learn03.html
 植物園ならではの専門性を生かし、学校の授業の内容を発展させたプログラムを用意。
 小学校低学年から中学生に対応。映像を使った植物解説・展示館解説も行う。

高知県立のいち動物公園

高知県立のいち動物公園ホームページへリンク
〒781-5233 香南市野市町大谷738
TEL:0887-56-3500 FAX:0887-56-3723
E-mail:noichizoo@k9.dion.ne.jp
http://www.noichizoo.or.jp/

山裾の緑豊かな環境の中、動物たちの生息環境を再現した展示が特徴の動物公園です。キリン・レッサーパンダ・ペンギンなどの人気動物のほか、存在感いっぱいのユニークな鳥ハシビロコウなどの動物を飼育展示。

体験プログラム

ふれあい教室、各種レクチャー、ビデオレクチャー、教材の貸出など。幼稚園&保育園児、小学生、中学生、高校生以上まで楽しめる教育プログラムを用意。出張授業や職場体験にも対応。

http://www.noichizoo.or.jp/study/teacher.html

県立甫喜ヶ峰森林公園

県立甫喜ヶ峰森林公園HP画像
〒789-0583 香美市土佐山田町平山字立石丸1491-2
TEL:0887-57-9007 FAX:0887-57-9007
E-mail:hoki@kochi-sanrin.jp
https://hokigamine.jp/

102ヘクタールの県有林を、県民の憩いの場、児童や生徒のみなさんの森林自然体験や学習の場として、年齢や障がいの有無に関わらず楽しめるよう整備した、ユニバーサルデザインの森林公園。

体験プログラム

間伐やネイチャーゲーム体験等の自然体験活動、森のしくみや働きを学ぶ森林環境学習や小中学校、幼稚園・保育園の要望に応じた森林体験プログラムを提供。


高知県立月見山こどもの森

〒781-5331 香南市香我美町岸本1269-7
TEL:0887-55-1682 FAX:0887-50-1682
E-mail:tukimiyama@md.pikara.ne.jp
http://www.tukimiyama.sakura.ne.jp/

太平洋を見下ろす自然林の中に、休憩所、野鳥観察小屋、キャンプ場、アスレチックコースなどを整備。

体験プログラム

アスレチックやツリーハウスなどの野外活動、木の実や竹を使ったクラフトづくりなどの森林環境学習メニューを用意。

http://www.tukimiyama.sakura.ne.jp/activity/activity.htm

高知県立幡多青少年自然の家

高知県立幡多青少年自然の家
〒789-1901 幡多郡黒潮町上川口1166
TEL:0880-44-1001 FAX:0880-44-1566
E-mail:310404@ken.pref.kochi.lg.jp
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310404/

青少年のための研修会及び講習会の開催、体育、レクリエーション及び野外活動の指導を行う。

体験プログラム

植物を題材にした各学習プログラムを用意。

シーカヤック、川遊び、海水浴などの野外活動や室内活動など多様な体験活動を提供。


高知県森林研修センター情報交流館

高知県森林研修センター情報交流館
〒782-0078 香美市土佐山田町大平80番地
高知県森林総合センター内 情報交流館
TEL:0887-52-0087 FAX:0887-52-0097
http://www.k-kouryu.net/

館内で自由に遊ぶことができ、身近な憩いの場、情報交換・交流の場として気軽に利用できる。

体験プログラム

森林環境学習の拠点として、定期的に親子イベント、夏休み親子木工教室、里山自然体験教室などの企画や、学校・団体等のご要望に応じた学習機会を提供。ご予約いただければ、材料費だけで木工工作を楽しめるクラフトハウスを実施。


国立室戸青少年自然の家

〒781-7108 室戸市元乙1721
TEL:0887-23-2313 FAX:0887-23-2484
E-mail:muroto@niye.go.jp
http://muroto.niye.go.jp/index.html

海や山の自然体験活動を通して「規律・協同・友愛・奉仕」の精神を育むことを目標とした教育施設。

体験プログラム

ミニクルージング、ビーチコーミングなどの海の活動、スコアオリエンテーリング、バードウォッチングなどの山の活動などを提供。


わんぱーくこうちアニマルランド

わんぱーくこうちアニマルランド
〒780-8010 高知市桟橋通6丁目9番1号
TEL:088-832-1890 FAX:088-834-0929
E-mail:kc-171204@city.kochi.lg.jp
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1712/animal/

97種511点(平成26年3月末)の動物たちを飼育。こぢんまりとした動物園で、動物たちを身近に感じられる。入園無料で誰でも気軽に利用できる。

体験プログラム

動物園の裏側探検隊、飼育スタッフによるワンポイントガイド(毎週日曜・祝日)など。


桂浜水族館

桂浜水族館
〒781-0262 高知市浦戸778 桂浜公園内
TEL:088-841-2437 FAX:088-841-2451
http://katurahama-aq.jp/

昭和6年に開設された歴史のある水族館。土佐湾に生息する幻の魚アカメの群泳をはじめ,ウミガメやペンギンのエサやり体験、アシカのショーも楽しめる。バックヤード見学や特別教室などの教育活動も実施。


高知みらい科学館

高知みらい科学館
〒780-0842 高知市追手筋2-1-1 オーテピア5F
TEL:088-823-7767 FAX:088-824-8224
https://otepia.kochi.jp/science/

大人も子どもも科学に親しみ、「見て、触れて、感じて、作って、学び遊ぶ」ことができる学習・体験施設。理科好きの子どもを育てる理科教育振興事業として、科学館理科学習、学校利用、出前教室を行っている。また、理科教育支援活動として、教員学習会、教材貸出・提供を準備している。

体験プログラム

サイエンスショーやミニかがく教室などのイベントを定期的に行うほか、会員制の子ども科学教室、中学生科学クラブ、ネイチャークラブなどがある。


四万十楽舎

四万十楽舎
〒787-1323 四万十市西土佐中半408-1
TEL:0880-54-1230 FAX:0880-31-9788
E-mail:shimantogakusya@gmail.com
http://gakusya.info/jp/

廃校を活用した、泊まって遊ぶ学校。保健室をそのまま利用した部屋や教室に2段ベッド、放送室や校長室の和室が宿泊スペース。

体験プログラム

カヌーやシュノーケリングなどの川遊び、川漁師の仕事をそのまま体験出来る川漁師体験など。


四万十町ヤイロチョウの森ネイチャーセンター

〒786-0301 高岡郡四万十町大正31-1
TEL:050-8800-2816 FAX:050-8800-2816
E-mail:ecotrust@me.pikara.ne.jp
http://wwwd.pikara.ne.jp/ecotrust/nature.html

高知県の鳥や四万十町の鳥に指定されている森の妖精ヤイロチョウと、四万十川流域の森や水辺の生き物について、大人も子供も学習できる施設。

体験プログラム

特別保護区のヤイロチョウの森からライブ映像を楽しめる他、森と水辺の親子エコスクール(バードウォッチング入門、魚釣り入門)など、さまざまなエコツアーを企画。


いの町紙の博物館

いの町紙の博物館
〒781-2103 吾川郡いの町幸町110-1
TEL:088-893-0886 FAX:088-893-0887
E-mail:tosawasi@bronze.ocn.ne.jp
http://kamihaku.com/

土佐和紙の歴史や紙づくりの工程を学べる展示のほか、さまざまな企画展を開催。

体験プログラム

原料を溶かした槽(ふね)から簀桁(すけた)という道具で紙料を汲み上げ和紙を漉く、手漉き体験を実施。


トンボ王国・四万十川学遊館あきついお

トンボ王国・四万十川学遊館あきついお
〒787-0019 四万十市具同8055-5 トンボ王国内
TEL:0880-37-4110 FAX:0880-37-4113
E-mail:shimanto@gakuyukan.com
http://www.gakuyukan.com/

休耕田を整備した世界初のトンボ保護区。エリア内にはトンボ1000種を含め、約5000種に上る世界の昆虫標本と、アカメを始めとする120種の四万十川の魚を含め300種5000尾に上る世界の淡水・汽水魚を展示・飼育する「四万十川学遊館あきついお」がある。

体験プログラム

自然保護区としてだけではなく、観光や学童らの環境学習にも活用されている。


越知町立横倉山自然の森博物館

〒781-1303 高岡郡越知町越知丙737番地12
TEL:0889-26-1060 FAX:0889-26-0620
E-mail:yokogura@town.ochi.lg.jp
https://www.yokogurayama-museum.jp/

横倉山の自然史や歴史的資料を紹介しています。また、国外で産出された化石を通して、生物の進化や地球の歴史も学べます。博物館の建物は、世界的な建築家である安藤忠雄氏の設計です。

体験プログラム

杉原神社のムササビ観察会、牧野博士が命名した植物の観察会、標本作製教室などのイベントも実施。


高知県立足摺海洋館 SATOUMI

足摺海洋館 SATOUMI
〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4032
TEL:0880-85-0635 FAX:0880-85-0650
E-mail:manbow@kaiyoukan.jp
http://www.kaiyoukan.jp/index.html

足摺海洋館「SATOUMI」を拠点に、海も、山も、人も、すべてがつながる竜串エリア。 新しい施設と既存の施設、そして自然のフィールドをひとつととらえた、かつてない海と自然のアドベンチャーミュージアムとして、「あらゆるいのちは海とつながり、海と生きている」ことを学び、遊び、楽しむことができます。

体験プログラム

ジオガイドによる館内ガイドツアーや、飼育員によるバックヤードツアー等、魚たちの生態や水族館の裏側を楽しく学べるプログラムを提供しています。