平成26年度高知「環境絵日記」講評
選考委員をうならせた「高知家のたからもの」
今年の高知「環境絵日記」のテーマは「まもりたい環境 高知家のたからもの」でした。選考委員一同、「どんなたからものがでてくるんだろう」とたいへん期待をして
選考に臨みました。いずれの応募作品にも、すばらしい「たからもの」が絵と文章で
表現されていました。「高知家のたからもの」には川もあり、山もあり、海もありま
した。また、生き物もあり、食べ物もあり、そして家族もありました。児童のみなさ
んはたくさんのたからものを持っているんだなあ、と感じました...
講評の全文を読む
平成26年度高知「環境絵日記」選考委員長
高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門 准教授 岡谷 英明
平成26年度 高知「環境絵日記」 表彰者一覧 個人の部
環境絵日記大賞
「エコ活動」
香南市立野市東小学校4年
岡崎しずくさん
優秀特別賞

「ぼくのおべんとうぴかぴか」
香美市立大宮小学校1年
藤波心呂さん

「でんきづくり」
南国市立大篠小学校2年
吉本光一さん

「帰ってくるかな
ニホンカワウソ」
香南市立夜須小学校3年
北村未采さん

「エコたわしのおくりもの」
南国市立長岡小学校4年
平山世織さん

「川を守りたい」
学校法人高知学園 高知小学校4年
中野怜音さん

「みやびの丘ブナの
森づくりプロジェクト」
香美市立香長小学校5年
時久大さん

「守れ豊かな海」
香美市立舟入小学校5年
西森十拳さん

「毎朝の水まき」
南国市立大篠小学校5年
山本琴梨さん

「自然を必要とするハチ」
高知市立三里小学校5年
土居史奈さん
平成26年度 高知「環境絵日記」 表彰者一覧 団体の部
学校賞
- 低学年の部 香南市立野市小学校
- 高学年の部 南国市立大篠小学校