 
| ふりがな | しげつこうぼう だいひょう ひろおかえりか | 
|---|---|
| 氏名 | 思月工房 代表 広岡えりか(廣岡エリカ) | 
| 生年 | |
| 所在地 | 香南市 | 
| 担当部署・担当者 | |
| 電話番号 | 090-4331-8638 | 
| FAX | |
| メールアドレス | |
| HPアドレス | https://www.instagram.com/erica₋shigetsu | 
| 所属団体名 | 香南市・手結盆踊り保存会委員 | 
| 活動歴 | 2005年8月〜2010年12月・高知県立牧野植物園 展示および普及教育などに従事。2012年より、思月工房(しげつこうぼう)の名で、公共施設・地域団体、地域有志主催によるイベントや教室にて、植物を用いたワークショップ開催。「高知県有用植物ガイドブック(高知工科大学・刊)」編纂協力。高知市内の日曜市に出店(イベント時除く)。 | 
| 所有資格 | いけばな龍生派 自由花教授、園芸装飾技能士 3級、テクノホルティ園芸専門学校(埼玉県) 園芸専門士、食品衛生責任者養成講習会 受講終了 | 
| 分野 | 
 
 
 
 
 
 
 | 
| 対象 |  | 
| 実施方法 |  | 
| 学習内容及び活動実績 | ●学習の内容  植物解説・植生調査  フラワーアレンジメント(ブライダルブーケ、コサージュ) 植物を用いた作品づくり(こけ玉、寄せ植え、テラリウム、クリスマスリースなど) ●活動実績 ワークショップ:香南市夜須中央公民館、高知市 公民館事業、県立牧野植物園など。※1回以上実施 植物解説:大月町、佐川町。 | 
| 一言メッセージ | 思月工房(しげつこうぼう)とは、「思い付いたものを実践していこう」というテーマのもと、これまでの経験を生かし、さまざまな方法で、植物と人とをつなぐお手伝いをしています。身近な植物の解説から、生け花、アレンジメントなど、お気軽にお問い合わせください。 | 
| その他 | 時、費用については、実施内容や目的、開催場所、対象者によって相談可能。 ただし、材料費とは別に講師料の請求を行う場合があります。 |