えこらぼだより0949号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0949号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          2025. 7. 1.Tue.

こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

先週は突然の梅雨明けにびっくり!
異例の早さで夏本番がやってきました。
夏らしい青空に気持ちも晴れ晴れしますが、
こうした気象の極端化は気候変動の影響とも
いわれています。
子どもたちが元気に遊べる夏がいつまでも
続くよう、暮らしの中でできる省エネの
工夫を大切にしていきたいですね。

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. 四万十川ガキDAY!2025
 〜ラフティング×プチキャンプ〜(7/21)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2540.html

2. 竹を使った昔遊び 水鉄砲と竹とんぼ(7/26,7/27)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2541.html

3. 甫喜ヶ峰森林公園 親子木工教室(7/26)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2542.html

──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1. ナツボラ2025が始まります!(7/20〜8/31)
>> https://ecolabo-kochi.jp/oshirase405.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. マレーシア&日本の小学生が繋がり一緒に考える
 SDGs「つくろう!守ろう!ボルネオゾウの未来」(7/5)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2535.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 四万十川ガキDAY!2025
 〜ラフティング×プチキャンプ〜
────────────────────
四万十川財団では、7月25日の四万十川の日
にちなんで、親子川遊びイベントを開催して
います。
今年は四万十町のふるさと交流センターにて、
ラフティングとプチキャンプを楽しむイベント
を行います!爽快感ある川の旅を親子で体感
してみませんか?さらに、薪割りと焚火料理を
楽しむプチキャンプ体験も行います!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:7月21日(月)9:00〜16:00
■場 所:ふるさと交流センター
(四万十町昭和671-2)
■対 象:高知県内の小学生(保護者同伴)
■定 員:28名
■内 容:ラフティング・プチキャンプ
■参加費:おひとり3,000円
■持ち物:水着・着替え・ウォーターシューズ
(または濡れてもいい運動靴)タオル・飲み物
・虫よけ、日焼け対策
■締 切:7月11日(金)17:00まで
■申込み:チラシのQRコードより申込み
■詳細・チラシダウンロード
 https://www.shimanto.or.jp/?p=405225
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益財団法人四万十川財団 TEL0880-29-0200

────────────────────
2.竹を使った昔遊び 水鉄砲と竹とんぼ
────────────────────
作ったあとは的当てをしたり飛ばしたり、
楽しく遊ぼう!!
おんちゃんたちが作り方を教えてくれるよ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催日:2025年7月26日(土)・27日(日)
■時 間:(1)10:00 (2)11:00
 (3)13:00 (4)14:00
■場 所:高知県森林研修センター情報交流館
 (香美市土佐山田町大平80)
■対 象:お子さまと保護者の方
※キットをご用意しますので、小さなお子様でも
 ご参加いただけます。
■材料費:水鉄砲 300円、竹とんぼ 100円
 どちらか1つでも可
■講 師:奥物部を楽しむ会、土佐竹とんぼの会
■詳 細:https://www.k-kouryu.net/article/archives/3322
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター情報交流館
TEL:0887-52-0087
申込受付時間 9:00〜17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

────────────────────
3.甫喜ヶ峰森林公園 親子木工教室
────────────────────
板材を使って好きなものをつくろう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催日:2025年7月26日(土)
■時 間:10:00〜11:30、13:00〜14:30
(最終受付 14:00)
■場 所:高知県立甫喜ヶ峰森林公園 研修棟
(高知県香美市土佐山田町平山)
■対 象:小学生
■参加費:1,000円(1作品、保険代含む)
■申込み:不要 直接お越しください。
■詳 細:https://hokigamine.jp/archives/14547
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県立甫喜ヶ峰森林公園
TEL:0887-57-9007


■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. ナツボラ2025が始まります!
────────────────────
■「ナツボラ」とは?
7月20日(日)〜8月31日(日)の期間に
開催する、「夏のボランティア体験キャンペ
ーン」です。
「新しいことを始めたい」「いろんな人と
出会いたい」「活動に参加してみたい」
そんなあなたの背中をそっと後押しするのが
ナツボラです。
あなたにぴったりのボランティアがきっと
見つかるはず!
中学生から社会人の方までぜひご参加ください。
ボランティアが初めての方も大歓迎です♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ナツボラでボランティアをやってみよう!
◎STEP1 探す
ナツボラガイドで体験したいボランティア活動
をチェック!
ナツボラガイド PDF(9.78MB)https://www.pippikochi.or.jp/files/20256269495.pdf
125件のボランティア活動が載ってます♪
◎STEP2 申し込む
体験したいボランティアの担当者に直接連絡。
日時や場所、準備物、ボランティア保険などを
確認しよう。
☆ボランティア保険に加入しよう!
最寄りの社会福祉協議会や、高知県ボラン
ティア・NPOセンターで手続きできます。
◎STEP3 参加する:ボランティア開始!
☆ナツボラ公式Instagram
 https://www.instagram.com/natsubora_kochi/
■詳 細:https://www.pippikochi.or.jp/informations.cgi?new_info_id=2064
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
社会福祉法人 高知県社会福祉協議会
高知県ボランティア・NPOセンター
(担当:森下・濱田)
〒780-8567 高知市朝倉戊375-1
高知県立ふくし交流プラザ4階
TEL:088-850-9100
FAX:088-844-3852
E-mail:kvnc@pippikochi.or.jp


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・