環境学習で横断するカリキュラムマネ−ジメント 授業でのえこらぼ活用のすすめ ー小学校編ー

環境学習で横断するカリキュラムマネ−ジメント 授業でのえこらぼ活用のすすめ ー小学校編ー

環境学習で横断するカリキュラムマネ−ジメント 授業でのえこらぼ活用のすすめ

教科の学習と楽しい環境学習プログラムを組み合わせてみませんか?

イメージ画像
高知県環境活動支援センターえこらぼでは、学校等への講師の紹介・派遣や学習プログラムの企画などの環境学習支援を行っています。 令和2年度に、えこらぼの登録講師が実施するプログラムの中から、学校の学習内容に対応しやすいプログラムをご紹介するパンフレットを作成しました。掲載したプログラムは一例ですが、教科横断的に学べる内容のプログラムを選んでいます。 また、ご紹介する講師は、県内各地で環境活動を実践している、地域の自然や環境をよく知る方々です。 ぜひ子どもたちの主体的で対話的な深い学びや地域学習などに、えこらぼの登録講師による環境学習プログラムをご活用ください。

高知県内で多く採用されている教科書を例に、教科の学習と楽しい環境学習プログラムを組み合わせたカリキュラムの例と、環境学習プログラムの詳しい実施例を示しています。
このパンフレットの作成にあたっては、高知市教育研究会環境教育部会にご協力いただきました。

下記サムネイルをクリックしてPDFをご覧ください。

※ リンク先をクリックすると該当ページを閲覧する事ができます。PDFをダウンロードして是非ご利用ください。
※ このパンフレットは令和2年度に発行したものです。現在のプログラムの内容や費用等については、えこらぼにお問い合わせください。

学習プログラム表紙・裏表紙

学習プログラム表紙・裏表\紙\

学習プログラム(p1-2)

学習プログラム(p1-2)

学習プログラム(p3-4)

学習プログラム(p3-4)

学習プログラム(p5-6)

学習プログラム(p5-6)

学習プログラム(p7-8)

学習プログラム(p7-8)

学習プログラム(p9-10)

学習プログラム(p9-10)