平成24年度環境絵日記 選考委員会 講評
多くの児童のみなさん、環境絵日記「わが家のエコチャレンジ」に取り組んでくださってありがとうございました。 小学校1年生から小学校6年生まで、実に381人のみなさんが環境絵日記を送ってくださっています。 また、学校単位、学級単位で環境絵日記に取り組んでいただいたところもあります。ご指導くださった先生方にも感謝申し上げます。
環境絵日記のなかには、児童のみなさんが取り組んでいるいろんなアイディアがあり、 とても参考にしたいと思うものもありました。また、環境保護を科学的にとらえて、 実験の結果を絵日記にまとめてあるものもあり、驚きました。
環境絵日記大賞の選考にはたいへん苦労いたしましたが、「こまめに電気をけそう」に決定いたしました。 この作品からは、小学校3年生らしく手の届かないところにある電灯も苦労して毎日こまめに消している様子や、 こまめにテレビのスイッチを切り、さらに待機電力を使わないように電源から抜くことに注意している様子が伝わってきます 。絵の表現も文章の内容が一目で見てわかるものとなっており、上手に構成されていると感じました。 また、自分なりに電気を使わない方法を考える様子が、文章と絵にていねいに表現されていました。
いずれの作品も、作者であるみなさんの姿とエコチャレンジの様子がほんとうにいきいきと伝わってくるものばかりでした。 ですから、選考にはたくさんの時間をかけ、実に苦労しました。 環境絵日記大賞作品1点と優秀特別賞作品10点を選びましたが、本当はすべての作品を表彰したい気持ちでいっぱいです。 これからも、家族と一緒に身近なエコチャレンジに取り組んで、来年も応募してください。
平成24年度環境絵日記選考委員長
高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門 准教授 岡谷 英明
環境絵日記大賞
「こまめに電気をけそう」
大宮小学校3年 山中春奈さん
「ごみへらし大さくせん」
野市小学校1年 小松奈那さん
「かぞくでエコポイント。」
野市小学校1年 小松七緒さん
「家でできるエコ活動」
高知小学校4年 和田桃果さん
「消費電力のさくげん」
高知小学校4年 廣田晶徳さん
「わたしにもできる事!」
高知小学校4年 田村美咲さん
えこらぼ賞(入賞作品)
全作品のなかから103作品が選ばれました。たくさんのご応募ありがとうございました。
>>「受賞されたみなさん」こちらをご確認ください
学校賞
低学年、高学年別に、入賞作品の最も多かった学校を選びました。
- 低学年の部 香美市立大宮小学校
- 高学年の部 高知市立昭和小学校