ふりがな | はぐくみぷろじぇくと むらこしまゆか |
---|---|
氏名 | はぐくみプロジェクト 村越真由加 |
生年 | |
所在地 | 高知市 |
担当部署・担当者 | 村越 真由加 |
電話番号 | |
FAX | |
メールアドレス | |
HPアドレス | https://hagupro.amebaownd.com/ |
所属団体名 | はぐくみプロジェクト |
活動歴 | ・2009年 理科支援員として高知市内の小学校に赴任、 横倉山自然の森博物館にて夏休み企画展を担当 ・2010年 国立科学博物館 学習企画調整課に勤務 ・2011年 民間の自然体験活動指導者派遣会社に在籍 東京都内区立動物園にて、解説員として勤務 ・2015年 はぐくみプロジェクトを発足 |
所有資格 | ・普通自動車第一種 ・ADSインターナショナルオープンウォーターダイバー ・潜水士 ・学芸員 ・高等学校教諭専修(理科) ・上級救命 ・自然体験活動指導者 ・手話技能検定3級 ・生物多様性こうち戦略推進リーダー |
分野 |
|
対象 |
|
実施方法 |
|
学習内容及び活動実績 | ・子ども達が普段の生活や授業の中で、周りの環境を通していきいきと学べたり、興味関心の幅を拡げる機会・きっかけを増やすお手伝いをすることを目的とし、乳幼児以上の親子や子ども達向けに、自然や生きものを素材としたプログラムを提供・実施します。 ・2009年 理科支援員として高知市内の小学校に赴任 横倉山自然の森博物館にて夏休み企画展「土佐の貝−その美と魅力−」を企画・実施 ・2010年 国立科学博物館 学習企画調整課に勤務 (教員志望の大学生向けの理科講座、博物館実習、小学生の博物館利用、貸出標本などを担当) ・2011年 民間の自然体験活動指導者派遣会社に在籍 東京都内区立動物園にて、解説員として勤務 (乳幼児向けプログラム、職場体験、団体利用対応、メダカの飼育教室、魚の解剖教室などを担当) ・2015年〜現在 乳幼児から大人までを対象として、放課後児童クラブや子育て広場、環境学習イベント等で各種プログラムを実施 |
一言メッセージ | 実施場所を選びません。その場所で可能な、子ども達に無理のない楽しいプログラムをいっしょにつくっていきましょう。子どもや生きものが好きな方、生きものの魅力に助けてもらいながら、いっしょに子ども達の笑顔を増やしませんか?まずはご連絡ください。 |
その他 | 実施場所を選びません。その場所で可能な、子ども達に無理のない楽しいプログラムをいっしょに企画しましょう。まずはご連絡ください。 |