ふりがな |
ミモト ケンジ |
氏名 |
三本 健二 |
生年 |
|
所在地 |
高知市 |
担当部署・担当者 |
|
電話番号 |
|
FAX |
|
HPアドレス |
|
所属団体名 |
日本貝類学会、日本古生物学会、日本地質学会、日本地学研究会、高知化石研究会、高知県自然観察指導員連絡会など |
活動歴 |
高知みらい科学館の主催事業の講師。県立青少年センターの主催事業・小学校への出前授業の講師。高知県自然観察指導員連絡会、鏡川自然塾、高知化石研究会などの主催事業の講師 |
所有資格 |
自然観察指導員,(委嘱:高知県希少野生動植物保護専門員、希少野生動植物種保存推進員、元高知県レッドデータブック(動物編)改訂委員) |
分野 |
- 自然環境:
- 川・海・水
- 生き物
- 地球環境:
- 生物多様性
- その他:
- その他(・海岸の貝殻
・化石 ・地質、地形)
|
対象 |
|
実施方法 |
|
学習内容及び活動実績 |
貝類の観察(野山、川、海岸)、貝類の同定、貝類に関する講義、海岸生物の観察、安田町唐浜などでの化石採集・地層観察、化石のクリーニング・同定実習、化石の同定、化石に関する講義、化石のレプリカ作り。いずれも活動歴欄の事業で実績有。 |
一言メッセージ |
貝類は海や野山などどこにでもいます。貝類を観察して、生物と環境の関わりや生物多様性などを知ることができます。化石や地層は大昔の地球環境を語ります。化石採集を楽しみながら、大きなスケールの地球環境の変化を知ることができます。 |
その他 |
土曜・日曜は各月数回程度可能。平日・休日はほぼ調整可能。謝金及び交通費は主催者の規定によります。(規定がない場合、謝金は1時間5,000円以内,自家用車利用での交通費は1km当たり29円以内) |