ふりがな | ハルノノシゼンヲマモルカイ |
---|---|
氏名 | 春野の自然を守る会 |
生年 | |
所在地 | 高知市春野町 |
担当部署・担当者 | |
電話番号 | 090-7574-2304 |
FAX | |
メールアドレス | |
HPアドレス | |
所属団体名 | |
活動歴 | H16年より、ウミガメ保護条例に基づき活動。 |
所有資格 | 高知県知事からの許可を受けて、ウミガメ保護活動を行っている。 |
分野 |
|
対象 |
|
実施方法 |
|
学習内容及び活動実績 | 高知市長浜から土佐市新居(高知海岸)の砂浜に上陸するウミガメ(主にアカウミガメ)の保護のため、上陸産卵の確認と、ふか場(波の来ない場所)への移植を 行っている。その後、ふか場から生まれた子ガメが海の自然に帰るための施設の調整やふか後のようすを全て調査し、高知県環境共生課と日本ウミガメ協議会へ 報告している。春野東小・西小の4年生の総合学習において、体験学習を指導。 |
一言メッセージ | 【放流会について】人の手による放流は極力避けたいと考えています。孵化直後の小亀は外敵から身を守るため一気に海へ向かいます。これは鳥などに捕食されないためです。一定期間人間の手によって飼われるとこのような行動が見られなくなります。極力人の手による放流をなくすため孵化した小亀はそのまま海岸へ出ていけるようにしてあります。私たちはこの方法がベストと考えています。 |
その他 | ※放流を行う際、春野西小・春野東小以外の場合は、高知大学の学生さんが対応することがあります。 現在、放流会等の行事は春野の2校以外考えていません。(大学の先生と協議します。) |