登録講師 詳細情報

ふりがな はった あきみつ
氏名 八田 章光
生年 昭和38年
所在地 香美市
担当部署・担当者
電話番号
FAX
メールアドレス
HPアドレス
所属団体名 所属団体名高知工科大学 電子・光システム工学教室、高知工科大学エネルギー科学教育研究会
活動歴 平成14年、高知工科大学エネルギー科学教育研究会を組織、現在まで継続して学校でのエネルギー環境教育をサポート
所有資格
分野
自然環境:
その他
生活と環境:
省エネ
地球環境:
地球温暖化
産業と環境:
エネルギー
環境技術
教育と環境:
学校教育
プログラム・教材
対象




実施方法
学習内容及び活動実績 【実演・展示】
自転車人力発電機(大人用、子供用)、人力発電で1人力約100Wを体感する。
【出前講座】
?「エネルギーとちきゅうおんだんか」
講師:高知工科大学の学生、対象:小学校中学年〜高学年、時間:約1時間
概要:自転車人力発電(子供用)による発電体験、およびエネルギー環境クイズなどを通して、エネルギーの使いすぎと環境への影響を楽しく学ぶ。
?「日本のエネルギー事情」、「高知の新エネルギー」、
講師:八田章光(研究会代表)、対象:一般、教員、時間:1〜2時間
概要:日本のエネルギー事情がどのくらい厳しい状況にあるのか、エネルギーの過剰な消費が如何に自然環境へ影響しているのか、エネルギー環境問題の見方を学び、最新の事情を理解する。
?「エネルギーと地球環境」、講師:八田章光(研究会代表)、対象:中学・高校
高知工科大学地域教育支援「ブルーバード訪問教育」として実施、高知県教育委員会を通じて受付、実施

【研究会の趣旨】
エネルギーと環境の深刻な問題に直面する人類にとって、これらの問題を正しく理解し解決する能力を身につけた次世代を育てることが最重要です。そこで
1.) 地域の小中高、高専、大学の教員が、教育委員会、エネルギー関連企業等と連携し、エネルギーと地球環境の問題について考え、教育のために意見交換・情報交換し、協力して活動を推進する。
2.) 教職員に対する研修や保護者の参加するイベントを積極的に開催し、エネルギーと地球環境の問題について、こどもを取り巻く大人の認識を深める。
3.) 学校の総合学習や理科、社会の授業を利用してエネルギー環境教育を実践、行政やエネルギー関連企業が提供する教材を有効に活用し、授業における問題点を改善する。
4.) 学校ESCO(省エネコンテスト)など、エネルギー消費の低減につながる学校、家庭、地域の実践活動を提案実施し、成果を定量的に評価する。
5.) 『エネルギーと地球環境』こどもサミット等を開催し、児童・生徒の学習成果を発表する機会を設けるとともに、保護者の来場を促し、家庭へのエネルギー環境教育普及を促進する。
などの活動を行ってます。
一言メッセージ 高知のすばらしい自然を大切にしましょう。
その他 学校の授業における講座はできる限り先生が企画し講義をしてください。自転車人力発電機などのエネルギー環境教育教材と、必要に応じて実験を補助する大学生サポーターなどをできる限り無償で提供します。
学生による出前講座では人力発電機などの実験機材を搬送する必要がありますが、対応する学生が自家用車を利用できない場合、大学から会場まで実験機材の搬送(普通乗用車で可能)をお願いする場合があります。