ふりがな | ナカジマ ケンゾウ |
---|---|
氏名 | 中嶋 健造 |
生年 | 昭和37年 |
所在地 | いの町 |
担当部署・担当者 | |
電話番号 | |
FAX | 088-891-6639 |
メールアドレス | |
HPアドレス | http://jibatsukyo.com/ |
所属団体名 | NPO法人土佐の森・救援隊、 NPO法人自伐型林業推進協会 |
活動歴 | 15年 |
所有資格 | |
分野 |
|
対象 |
|
実施方法 |
|
学習内容及び活動実績 | 1962年生まれ。高知県いの町在住。 愛媛大学大学院農学研究科修了。IT、経営コンサルタント、自然環境コンサルタント会社を経てフリーに。2003年、NPO法人土佐の森・救援隊設立に参画し、現在理事長。また2014年、NPO法人持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会(通称:自伐型林業推進協会)を立ち上げ、現在代表理事。 著書に「バイオマス収入から始める副業的自伐林業」「New自伐型林業のすすめ」全国林業改良普及協会。その他、農山漁村文化協会(季刊地域?9「全国に広がる土佐の森方式・自伐林業方式」等)、全国林業改良普及協会、大日本山林会(山林2014年10月号「自伐型林業者を組織化することの意義」等)、森林文化協会(森林環境2014「本当の林業再生と中山間地域再生のカギ自伐型林業」)、藤原書店(別冊環㉑「真の林業再生と中山間地域創生のための自伐型林業論」)等の雑誌執筆多数。 鳥取大学地域学部非常勤講師(平成21 年度〜)、内子町小田深山保全・活用検討委員会委員(平成19年度〜)、中国四国バイオマス発見活用協議会委員(平成21年度〜、農林水産省中国四国農政局)総務省・地域の元気創造本部有識者会議委員(平成24年度〜)、総務省・地域力創造アドバイザー(平成26年度〜)、高知県小規模林業推進協議会会長(平成28年度〜) 山の現場で自伐林家に驚き興味を持ち、地域に根ざした環境共生型林業が自伐林業であり、林業の王道であると確信し、その普及・推進を全国で展開中。また、「自伐型林業+シンプルなバイオマス利用+地域通貨」を組み合わせた「土佐の森方式」を確立させた。 質量ともに世界トップクラスの森林資源を有する日本、林業手法が悪いことから衰退産業化しているが、そこからの脱出と、その資源の価値向上&効果的に持続的に活用するために、自伐型林業の普及による根幹からの森林・林業再生を目指している。そして、中山間地域に大産業を創出させるために、日々邁進している。 |
一言メッセージ | 中山間地域再生のカギ & 地方創生の本丸「自伐型林業」 |
その他 | ■日時は問いません、事前にご相談ください。 |