2025年度国際助成プログラム(〜5/31)

アジアの共通課題と相互交流 −学びあいから共感へ−

■プロジェクトに求められる要素
 国際性、越境性、双方向性、先見性
■対象国:日本を含む東アジア・東南アジア・南アジアの国・地域 *
 東アジア:日本、中国、香港、マカオ、台湾、韓国、モンゴル
 東南アジア:ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、
 フィリピン、シンガポール、タイ、東ティモール、ベトナム
 南アジア:バングラデシュ、ブータン、インド、モルディブ、ネパール、パキスタン、
 スリランカ
■助成期間
 1年間(2025年11月1日〜2026年10月31日)
 または 2年間(2025年11月1日〜2027年10月31日)
■求められる成果
 以下の全て
 1)課題の設定とそれに対する現状のレビュー(調査・分析)
 2)課題解決につながる実践的な学びあいの活動
 3)提言・作品などの成果物(Tangible Output)の作成と社会への発信
■応募対象者の要件
 複数の対象国・地域に拠点を置き、当該課題解決に対する実績・知見を持つ実践者、
 研究者、クリエイター、政策担当者、メディア関係者等、適切かつ多様なメンバーに
 よって構成されるチーム
■助成額
 1年間プロジェクト:上限500万円/件
 2年間プロジェクト:上限1000万円/件
 助成予定総額 8千万円
■受付期間
 〜 2025年5月31日(土) 23:59(日本時間)
■詳細
 https://www.toyotafound.or.jp/grant/international/

■問合せ
公益財団法人トヨタ財団
https://www.toyotafound.or.jp/