「香美・大豊風力発電事業」学習会(4/20)

香美市と大豊町の境に風力発電事業「(仮称)嶺北香美ウィンドファーム事業」が
計画されています。
この学習会では、事業計画の概要を把握するとともに、事業予定地の自然環境の
現状や保全の必要性について理解を深め、環境保全上の課題を明らかにしながら、
風力発電のあるべき姿について共通認識を深めたいと思います。

■日 時:2025年4月20日(日)13:00〜16:00
■会 場:香美市立中央公民館1階大ホール
(香美市土佐山田町宝町2丁目1番27号)
※駐車場に限りがありますので可能な方は公共交通機関をご利用ください
■参加費:無料 申込み不要
■内 容
◇報告・講演
1 (仮称)嶺北香美ウィンドファーム事業について
 陶久晴岳((株)GF執行役員/風力グループマネージャー)
2 青ザレ山から茂ノ森にいたる山々についてー登山者の立場から
 門脇義一(三嶺の森をまもるみんなの会)
3 生物多様性の保全と香北町北部の自然環境
 比嘉基紀(高知大学理工学部)
4 国内の陸上風力発電の現状と(仮称)嶺北香美ウィンドファーム事業の位置づけ
 若松伸彦((公財)日本自然保護協会保護・教育部保護チーム室長)
◇意見交換会
 自然環境の保全、地域住民の安全安心の確保、登山対象としての人と自然の触れ合い
 の場の確保など、多様な視点から(仮称)嶺北香美ウィンドファーム事業の問題点を
 抽出し、その対応策について意見交換を行います。

■主催・問合せ
三嶺の森をまもるみんなの会
連絡先:依光 TEL 090-4338-5209
E-mail yorimituryo@yahoo.co.jp