えこらぼだより671

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0671号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2019. 11. 6. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

11月に入り、ぐっと秋が深まりました。
昨日関西地方では木枯らし一号が吹いた
そうですね。春は春一番なのに、木枯らし
はなぜ一号なんでしょう?

さて、えこらぼのホームページに、
高知「環境絵日記」の選考結果および
入賞作品の画像を掲載しましたので
ぜひご覧ください。
>>http://ecolabo-kochi.jp/nikki_r1.html

そして「こうちエコ川柳大賞」もまだまだ
募集中!
>>http://ecolabo-kochi.jp/eco_senryu_6th.html

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp

■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. 令和元年度 高知「環境絵日記」 入賞作品展(11/9〜11/22)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1308.html

2. オーガニックフラワーセミナー(11/16)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1303.html

3. 室戸いもほりツアー2019 (11/16,17,23,24)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1305.html

4. 令和元年度 生物多様性こうち戦略推進リーダー養成講座(11/17)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1265.html

5. 2019年 蛇紋岩地の植物観察会(11/23)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1304.html

6. 森林総合研究所四国支所公開講演会 「四国の森林にすむ生き物たち」(11/30)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1307.html

──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1. 「わんぱーくこうちアニマルランド」動物たちを津波から守るプロジェクト(10/17〜12/16)
>>http://ecolabo-kochi.jp/oshirase209.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1. 2020年度「未来につなぐふるさと基金」(11/1〜1/10)
>>http://ecolabo-kochi.jp/joseikin414.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. 赤トンボ観察会(11/10)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1300.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 令和元年度 高知「環境絵日記」 入賞作品展
────────────────────
今年度の作品テーマは「やってみた!やって
しまった!やってやる!エコにいいこと、
わるいこと。」
高知県内の小学校に通う1〜6年生を対象に
作品を募集し3,864作品の応募がありました。
今年度の入賞作品をのいち動物公園内で展示
します。
また、11月10日(日)の午後には、同公園
内で表彰式も行います。高校生以下は入場
無料。どなたでも来場いただけますので、
ぜひお越しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■高知「環境絵日記」入賞作品展
◇開催期間
 令和元年11月9日(土)〜22日(金)
◇時  間  9:30〜17:00
◇場  所  高知県立のいち動物公園
 どうぶつ科学館(香南市野市町大谷738)
◇内  容  環境絵日記大賞、優秀特別賞、
 のいち動物公園長賞、えこらぼ賞に入賞
 した全115作品を展示します。
■表彰式
◇開 催 日
 令和元年11月10日(日)13:30〜15:00
◇場  所  高知県立のいち動物公園
 どうぶつ科学館内 動物シアター
※「環境絵日記大賞」、「優秀特別賞」、「部門賞」
 「のいち動物公園賞」、「学校賞」および
「学校特別賞」受賞校を表彰します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県環境活動支援センターえこらぼ
(担当:上田、岩本)
TEL:088-802-7765  FAX:088-802-2205
E-mail:center@ecolabo-kochi.jp
http://ecolabo-kochi.jp//nikki_r1.html

────────────────────
2.オーガニックフラワーセミナー
────────────────────
オーガニックフラワーとは、化学肥料や農薬
を使わず栽培された「有機の花」のこと。
花の栽培に少し関心があるけど、イメージが
わかないので具体的に知りたい、すでに農業
をしているが、花卉も選択肢になり得るかを
考えてみたい、生花店や飲食店でオーガニッ
クフラワーを取り扱ってみたい、耕作放棄地
を活用したい など、オーガニックフラワーの
栽培や販売に少しでも興味ある方におすすめ
です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時 
2019年11月16日(土) 13:00〜17:00
■場 所 
高知県立県民文化ホール(多目的室)
高知市本町4丁目3-30
■参加費 
3,500円
■定 員 
先着30名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ 
ユルクル(担当:弘瀬)
TEL:090-7143-1585
e-mail:info@yurukuru.com
■主 催 
一般社団法人 日本オーガニックフラワー協会

────────────────────
3.室戸いもほりツアー2019
────────────────────
室戸ならでは、壮大に広がる大平洋を見なが
らいもほりができます。今回はなんと室戸の
おいもがなぜおいしいのかを解明するガイド
ツアーつき。掘ったいもはやきいもにして
食べます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時 
2019年 11月16日、17日、23日、24日
(13:00〜15:00 終了予定)
※雨天の場合は中止なります。
■集合場所 
吉良川まちなみ第1駐車場集合
■参加費 
子ども 2,000円  大人 2,500
■準備するもの 
軍手 帽子 汚れてもよい服装
おいもを入れる袋 飲みもの タオル
■申込締切
各日程2日前の17:00まで
■定 員 
10名程度
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ・申込み
室戸世界ジオパークセンター
TEL:0887-22-5161
Webページからも予約可能\rhttps://www.muroto-geo.jp/event/13532/
■主 催 
ジオツーリズム推進チーム
(協力:室戸ジオパーク推進協議会)

────────────────────
4.令和元年度 生物多様性こうち戦略推進リーダー養成講座
────────────────────
高知の生物多様性のことを正しく知り、
伝えたいと思う方、その恵みを生かした
取り組みに携わる方や関心がある方に
お勧めの講座。
今回は田野町で開催。県東部にお住いの方
に受講のチャンスです。

■こんな方におすすめです!
・環境保全や環境問題の普及啓発、環境教育
 などの環境活動に参加、活動している方
・食、観光、伝統産業、地域振興など、地域
 の自然資源を活かす活動や業務に携わる方
・企業等の社会貢献活動や環境対策の担当者、
 生物多様性に関連することを学んでいる
 学生の方 など
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時・場所
◇田野町会場
 令和元年11月17日(日)10:00〜16:00
 田野町ふれあいセンター
 2階 多目的会議室
 (安芸郡田野町1456番地42)
■定 員
 先着20名
■受講料
 無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■プログラム
・生物多様性こうち戦略推進リーダー
 登録制度の概要
  高知県林業振興・環境部 環境共生課
・高知の“自然が豊か”は本当か?!
・生物多様性こうち戦略について
  講師:高知大学 名誉教授 石川愼吾氏
・事例発表\r 里山Lab/古民家宿 ひみつきち オーナー
  橋本 果奈 氏
 NPO法人 大月地域資源活用協議会
  平井 政志 氏
 サンゴと森の救援隊
  浜口 和也 氏 ※11/17 田野町会場のみ
・ワークショップ
 『推進リーダーが地域でできること、
 地域にできることを考える』
※詳しくはこちら
 http://ecolabo-kochi.jp/event1265.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込締切
 開催日の3日前まで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
 高知県環境活動支援センターえこらぼ
 TEL:088-802-7765
 FAX:088-802-2205
 E-mail:center@ecolabo-kochi.jp
 お名前、所属団体・お勤め先等、ご住所、
 電話番号をご記入のうえE-mailまたは
 FAXでお申込みください。

────────────────────
5. 2019年 蛇紋岩地の植物観察会
────────────────────
高知市北部に連なる蛇紋岩地帯に生育する
植物の観察会です。ヤナギノギク、トサトウ
ヒレンといった蛇紋岩地に特有な植物を観察
することができます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時 
2019年11月23日(土)9:00〜12:00(予定)
■場 所 
高知市蓮台周辺
■集合場所 
9:00に高知市尾立の高速道路高架下。
集合の後観察場所に移動します。
■講 師 
細川公子さん
■持ってくるもの 
筆記用具 あればルーペ 植物図鑑
■参加費 
無料
■その他 
雨天中止
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ・申込先 
※参加希望者は事前申込みをお願いします。
高知県自然観察指導員連絡会
坂本 彰
TEL&FAX:088-850-0102   
Email:s-akira@mvd.biglobe.ne.jp

────────────────────
6. 森林総合研究所四国支所公開講演会 「四国の森林にすむ生き物たち」
────────────────────
■日 時
令和元年11月30日(土)13:30〜16:30
(13:00受付開始)
■場 所
こうち男女共同参画センター ソーレ
大会議室(高知市旭町3丁目115番地)
・なるべく公共交通機関でお越しください。
■入場料
無料、事前申し込み不要
■定 員
200名(先着順)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■講 演
石川愼吾(高知大学名誉教授)
「四国山地におけるシカの増加と植生の変化」
大谷達也(森林総研四国支所)
「分布北限域で生きるアコウとコバチの生活」
谷地森秀二(横倉山自然の森博物館)
「四国の森林に暮らすコウモリ 
 ―これまでの調査で分かってきたこと―」
佐藤重穂(森林総研四国支所)
「行く虫・来る虫 ?日本から出て行った
 虫と日本に来た虫−」
*上記の講演のほかにポスター発表もあり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主 催
国立研究開発法人森林研究・整備機構\r森林総合研究所四国支所・森林整備センター
中国四国整備局
■共 催
高知生物多様性ネットワーク
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
国立研究開発法人森林研究・整備機構\r森林総合研究所四国支所
(担当:地域連携推進室)
〒780-8077 高知市朝倉西町2-915
電話 088-844-1121(代)
FAX 088-844-1130
E-mail koho-ffpri-skk@gp.affrc.go.jp
URL http://www.ffpri.affrc.go.jp/skk/


■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 「わんぱーくこうちアニマルランド」動物たちを津波から守るプロジェクト
────────────────────
南海トラフ地震が起きたとき、わんぱーく
こうちアニマルランドは津波に沈みます。
逃げることも逃がすこともできない動物たち
を津波から守りたい。今できることは何か?
と考え、プロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトでは、猛獣の展示内の高さ
3m以上の場所に避難棚を設置し、津波が
来た場合に動物たちが逃げる場所をつくり
ます。このプロジェクトに賛同いただける
皆さまからの支援を受けて事業を行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■目標金額 
100万円
■募集期間
2019年10月17日〜12月16日
■お礼の品
寄附いただいた方には
オリジナルポストカードをプレゼント。
さらに、1万円以上の場合には獣舎に入って
の完成披露会に先着100組をご招待します。
■プロジェクト詳細や寄附方法
『ふるさとチョイス』ホームページ
https://www.furusato-tax.jp/gcf/670
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
わんぱーくこうちアニマルランド
TEL:088-832-0189

★引き続きご支援をよろしくお願いします!
開始4日目の10月20日夕方,目標金額の
100万円を達成することができました。
引き続き寄附の受付を行っております。
いただいたご寄附は動物たちの生活環境を
向上させるために活用いたします。


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 2020年度「未来につなぐふるさと基金」
────────────────────
〜生物多様性の大切さを伝える活動を応援
します〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募期間
2019年11月1日(金)
 〜2020年1月10日(金)
■支援期間:
原則2年間
(1年目:2020年4月1日〜12月31日、
 2年目:2021年1月1日〜12月31日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■目 的
1) 生物多様性の保全
2) プログラム参加者に向けた啓発
3) 社会に向けた啓発
■対象団体
NPO法人、一般法人、公益法人、任意団体
などの市民活動団体
■対象となるプログラム
生物多様性の保全・啓発を目的とした、
以下のいずれかに該当する市民参加型
プログラム
1) たべる
 地域で生産された農産物を、その地域で
 飲食することを通じて、農産物そのものや
 それを取り巻く気候・風土への関心を
 広げる活動
2)ふれる
 自然や動植物とのふれあいを通じて、
 生物のつながりを体験する活動
3)つたえる
 自然や動植物を観察し、記録・表現する
 活動
4) まもる
 自然や生きものを調査・保全・再生する
 活動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■支援内容
(1) 助成金:1団体あたり50万円
(2) 上記助成金に加え、助成金以外の支援を
 提供致します。
・専門性や組織運営力、広報力などを向上
 させるための支援
・「生物多様性をテーマとした写真教室」実施
 援助
・報告会等でのノウハウ共有
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_03/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益財団法人パブリックリソース財団
(担当: 田中)
〒104-0043 中央区湊2-16-25 202
Phone : 03-5540-6256 Fax : 03-5540-1030


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 (運営:NPO法人 環境の杜こうち)
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・