えこらぼだより631

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0631号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2019. 1. 15. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

第4回こうちエコ川柳大賞の受賞作品から
この季節にぴったりの一句をご紹介します。

★優秀賞★
一部屋で 過ごすゆうげは あたたかい
        (矢野 克彦 さん)

みんなでお鍋でも囲めば、体も心も
ぽっかぽか。そして省エネ!ですね。

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. 生物多様性こうち戦略改訂に関する勉強会(1/17)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1128.html

2. どう守る三嶺・剣山系の森と水と土(1/26)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1126.html

3. 木育推進セミナー「赤ちゃんから始める生涯木育」〜ウッドスタートと地域創生(2/1)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1127.html

4. 高知×SDGs(こうち×えすでぃーじーず)(2/4)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1125.html

5. NPO×商品開発「非営利組織(NPO)のための商品開発セミナー」(2/26)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1129.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. 塩の道ガイド研修ウォーク(1/19)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1119.html

2. しいたけコマ打ち体験とあったか鍋(1/20)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1106.html

3. 冬のまきので宝さがし(1/20)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1110.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 生物多様性こうち戦略改訂に関する勉強会
────────────────────
生物多様性こうち戦略改訂にあたり、現在
高知県環境審議会自然環境部会を中心に
改訂作業が進んでいます。
この機会に生物多様性こうち戦略を学び、
今後の高知県の生物多様性に関する取り組み
を考える機会にしたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年1月17日 13:00〜15:00
■場 所
こうち男女共同参画センター「ソーレ」
3階研究室1(高知市旭町三丁目115番地)
■参加費
無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■内 容
・生物多様性こうち戦略とは
 講師
 高知県環境審議会 自然環境部
  部会長 石川愼吾 さん
 高知県環境審議会 自然環境部
  専門委員 岩瀬文人 さん
・意見交換会
・パブリックコメントの書き方について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
高知生物多様性ネットワーク
e-mail:info@kochi-cbd.net
Facebookイベント
>>https://www.facebook.com/events/270739616954524/
■共 催
高知生物多様性ネットワーク
NPO法人環境の杜こうち

────────────────────
2.どう守る三嶺・剣山系の森と水と土
────────────────────
〜シカ食害と自然の再生を考える
・シンポジウム(12)〜
今回の基調講演ではシカの生態と過剰生息が
もたらす問題など、早くから東北を拠点に
研究を続けてこられた高槻先生にご講演
いただき、共通認識を深めたく、企画した
ものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年1月26日(土) 13:15〜16:45
■場 所
香美市立中央公民館
(香美市土佐山田町宝町2-1-7)
駐車場あり
■入場料
無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■内 容
◇第一部 基調講演
『シカ問題を考える〜パワーバランスを
 崩した自然の行方〜』
 高槻成紀(元東京大学教授、麻布大学
  いのちの博物館上席学芸員)
◇第二部 三嶺山域等での動向
1.三嶺概況報告〜白髪避難小屋・平和丸等
 三嶺の森をまもるみんなの会 押岡茂紀
2.三嶺さおりが原における林床植生の回復過程
 〜早期に設置した防鹿柵内で保全された
 植生の役割〜
 三嶺の森をまもるみんなの会 石川愼吾
3.国指定剣山山系鳥獣保護区等における
 ニホンジカ対策調査業務について
 環境省中国四国地方環境事務所四国事務所 植江田成一
4.三嶺地域及び石鎚山周辺地域における
 シカ被害対策について
 四国森林管理局 藤丸 功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主催・問合せ
三嶺の森をまもるみんなの会
依光 0887-56-2366
坂本 088-850-0102

────────────────────
3.木育推進セミナー「赤ちゃんから始める生涯木育」〜ウッドスタートと地域創生
────────────────────
木育とは、木を保育や子育て、くらしに
取り入れ、子どもの頃から木と親しむ中で、
木とふれあい、木に学び、木が好きな人を
育てる活動です。
今回のセミナーでは、木育の理念や、東京
おもちゃ美術館をはじめ全国で行われている
取り組みの事例を学びます。
当日は東京おもちゃ美術館の木のおもちゃの
展示もあります。
木育に関心のある方ならどなたでも参加
できます。ぜひお越しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年2月1日(金)14:00〜16:00
■会 場
こうち男女共同参画センター ソーレ
3階 大会議室(高知市旭町三丁目115番地)
■講 師
東京おもちゃ美術館 館長 多田 千尋 氏
■参加費
無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主 催
高知県木材普及推進協会(高知県木材協会)
088-883-6721 担当:野地、片岡
■協 力
NPO法人 環境の杜こうち

★2月2日(土)、3日(日)の「こうち
環境博2019」では、東京おもちゃ美術館や
高知県森と緑の会 提供の木のおもちゃの
ふれあい体験、木育インストラクターによる
ワークショップなどを行います。

────────────────────
4.高知×SDGs(こうち×えすでぃーじーず)
────────────────────
SDGs(持続可能な開発目標)は、国連で採択
された2030年に向けての世界のすべての
人が取り組む目標です。

高知でもSDGsの動きが少しづつ出てきま
した。これから地域の中で展開していく
ために企業やNPO、行政など、それぞれの
立場で何ができるのか、どのようなことが
必要になるのか。
これからの高知の地域活動やSDGsに
ついて学び、考えてみませんか?

■日 時
2019年2月4日(月)18:00〜20:00(予定)
受付17:30〜
■会 場
高知市たかじょう庁舎6階 大会議室
(高知市鷹匠町2-1-43)
■参加対象
NPO関係者、行政関係者、企業CSR担当者、
一般参加者、学生など
■参加費
無料
■講 師
堀江 由美子 氏
(公社)セーブ・ザ・チルドレン・
 ジャパン アドボカシーマネージャー
堺 勇人 氏
(一社)環境市民プラットフォームとやま
 常務理事・副事務局長

■共 催
四国生物多様性ネットワーク
一般社団法人 SDGs市民社会ネットワーク
企業・NPOパートナーシップ委員会
高知市市民活動サポートセンター
高知県ボランティア・NPOセンター
■協 力
こうちNPOフォーラム
環境省四国環境パートナーシップオフィス
農と生きもの研究所
NPO法人環境の杜こうち

■申込み・問合せ
農と生きもの研究所
問合せ info@ noutoikimono.com
申込み https://noutoikimono.com/

────────────────────
5. NPO×商品開発「非営利組織(NPO)のための商品開発セミナー」
────────────────────
現在、高知県内では食を中心とした地域産品の
「六次化産業」に注目が集まっています。
NPOの世界でも「活動資金獲得」のための
ファンドレイジングの手法に工夫を重ねる中、
魅力的な地域産品を活用した商品開発に参入
するNPOも増えてきました。
今回のセミナーではそういった取り組みの
先行事例を紹介しながら、成功につなげる
ための「商品開発」のヒントを学びます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年2月26日(火)13:30〜16:30
■場 所
県立ふくし交流プラザ 2階
(高知市朝倉戊375-1)
■参加費
無料 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■プログラム
・NPOが商品を作る意義、具体的な事例の
 傾向や県内事例、販路のこと など
 講師:ファン度レイジング・マーケティング
  代表 東森 歩 氏
・資金に関する各種制度について
 (日本政策金融公庫高知支店 ほか)
・事例発表\r (日高わのわ会、まあるい心ちゃれんじど
  の応援団、ノアズアーク)
・その他
 (試食タイム、質疑応答、相談・交流)
■詳細・申し込み
http://www.pippikochi.or.jp/2019/02/post-60.shtml
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ 
高知県ボランティア・NPOセンター(宮川)
〒780-8567
高知市朝倉戊375-1
県立ふくし交流プラザ4階
TEL: 088-850-9100
FAX: 088-844-3852
E-mail: kvnc@pippikochi.or.jp


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・