えこらぼだより0935号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0935号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          2025. 3. 18.Tue.

こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

今週も新着イベント情報や助成金情報を
お届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. 野鳥の写真展 in のいち動物公園(3/20〜5/18)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2478.html

2. 春の里山散策(3/30)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2479.html

3. ネイチャージャーナリング@長浜海岸(高知市)
 (3/30)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2480.html

4. キッズフォレスト(4/9)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2481.html

5. 横倉山生きもの調べ「スミレの仲間たち」(4/13)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2482.html

6. ジュニアリーダースクール2025
 第2講「工石山探検隊」(4/26、27)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2483.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. こうちサステナ・カフェ
 「使える公共交通で地域を元気に!」(3/22)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2474.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 野鳥の写真展 in のいち動物公園
────────────────────
高知を中心とした野鳥の写真展です。
県内外で撮影された25点を展示します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■期間:令和7年3月20日(木・祝)
 〜5月18日(日)
■場所:高知県立のいち動物公園
 どうぶつ科学館1F
 (香南市野市町大谷738)
■共催:日本野鳥の会高知支部 
■入場料:無料 ※ただし入園料は必要
■入園料:大人 470円(年間入園券1,570円)
 18歳未満/高校生以下無料
 高知市・高知県長寿手帳所持者は本人のみ
 無料
■詳 細:https://noichizoo.or.jp/event/entry-1285.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県立のいち動物公園
TEL:0887-56-3500
FAX:0887-56-3723
E-mail:info@noichizoo.or.jp

────────────────────
2.春の里山散策
────────────────────
情報交流館の里山を散策しながら、春さがし
をしませんか?
館内で遊ぶけれど屋外は行ったことが無い方、
広報交流館の周りの自然を知りたい方、
お子さまと一緒にぜひご参加ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:2025年3月30日(日)9:30〜12:00
※雨天中止
■場所:高知県立森林研修センター情報交流館
(香美市土佐山田町大平80)
■対象:小学生とその家族
■定員:20名 先着順
■参加費:無料
■持ち物:水筒、タオル
■服装等:長袖長ズボン、帽子、運動靴
■予定プログラム:里山散策、ネイチャー
ゲーム、万華鏡遊び
■詳細:https://www.k-kouryu.net/article/archives/3171
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター情報交流館
TEL:0887-52-0087
申込受付時間 9:00〜17:00
休館日 月曜日 ※祝日の場合は翌日火曜日

────────────────────
3.ネイチャージャーナリング@長浜海岸
 (高知市)
────────────────────
いま世界で広がりを見せている「ネイチャー
ジャーナリング」。簡単なスケッチと言葉で
自然を記録(ジャーナリング)する手法です。
今回は海辺でジャーナリングします。
流れ着いたさまざまな色やかたちの石、
漂流物をみつけて記録します。
日曜の午後のひととき、海辺に座って、拾った
ものをじっくり観察したり、想いをはせたり
しながら、ゆっくりジャーナリングを楽しみ
ませんか?
簡単なスケッチのしかた、ジャーナリングの
しかたのミニレクチャーあり。スケッチ道具
の使い方などのご質問にもお答えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:2025年3月30日(日)
 14:00〜15:30(雨天中止)
■場 所:長浜海岸(高知市長浜)
■定 員:8組(1名での参加可)
■参加費:大人 2500円 子ども500円
■持ち物:スケッチブック、筆記具、定規、
 彩色道具
■詳 細:https://ameblo.jp/naturejournal/entry-12890009004.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
日本ネイチャージャーナルクラブ
小林 090-4135-1297
japan.nature.journal.club@gmail.com

────────────────────
4.キッズフォレスト
────────────────────
小さなお子さんがいらっしゃる皆さん、
甫喜ヶ峰森林公園のスタッフと一緒に、
森の中でお散歩したり、遊んだりしましょう。
雨天時は、学習展示館の中で遊びます。
大人の方には、最後にティータイム!
(コーヒー、紅茶)をご用意。
ただし、お子さんの見守りはご協力ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:2025年4月9日(水)10:00〜11:00
※雨天決行
■場所:高知県立甫喜ヶ峰森林公園
(香美市土佐山田町大平80)
■対象:未就学のお子さんと家族
■参加費:100円
■定員:先着10人程度
■服装:動きやすく汚れてもよい服装、帽子
■持ち物:着替え、タオル、飲み物など
■申込み:お名前、お子さんの年齢、
電話番号を電話またはメールで連絡。
■申込締切:4月6日(日)
■詳細:https://hokigamine.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
甫喜ヶ峰森林公園管理事務所
TEL:0887-57-9007
E-mail:hoki@kochi-sanrin.jp

────────────────────
5.横倉山生きもの調べ「スミレの仲間たち」
────────────────────
春に見られるスミレなどの小さな花を観察します。
※横倉山の登山道を歩きます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:令和7年4月13日(日)
 12:30〜15:00 ※雨天中止
■集合:越知町立横倉山自然の森博物館
 (高岡郡越知町越知丙737番地12)
※12:20までに2階受付へお越しください。
■講師:大利卓海さん(株式会社 相愛)
■参加費:博物館入館料 ※友の会会員無料
■対象:小学生以上
■定員:15名(先着順)
■締切:令和7年4月12日(土)17:00まで
■持ち物:帽子、タオル、飲み物、筆記用具
※動きやすい服装と靴など
■申込方法:応募フォームまたは電話申込\r(受付:3月13日〜4月12日)
■詳細・応募フォーム:https://www.yokogurayama-museum.jp/topics/kansatsukai/50001530
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・問合せ
越知町立横倉山自然の森博物館
受付時間:9:00〜17:00
休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)
電話番号:0889-26-1060

────────────────────
6. ジュニアリーダースクール2025
 第2講「工石山探検隊」
────────────────────
ジュニアリーダースクールは地域のボラン
ティア活動の中で活躍できるリーダーを
育成するプログラム。4月〜7月の全6講で、
他にも高知城を舞台にしたタウンクエスト、
日曜市出店、クリーンレンジャー出動?!
など、楽しい企画満載!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:2025年4月26日(土)、27日(日)
9:00〜16:00(1泊2日)
■場所:高知市工石山青少年の家
(高知市土佐山高川1898−33)
■対象:市内在学でR7年度の中学1〜3年生
■費用:高知市子ども会連合会(市子連)へ
未加入の方は,保険料420(保険加入のため
の市子連会費等を含む)。
昼食代等は別途自己負担
■定員:先着15名程度
■申込み:3月21日(金)までに,高知市
青少年・事務管理課まで電話,または専用
申込フォームでお申し込みください。
■詳細:https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/188/juniorleaderschool2025.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知市教育委員会 青少年・事務管理課
TEL:088-823-9468(平日 8:30〜17:15)


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・