えこらぼだより0906号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0906号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          2024. 8. 6 Tue.

こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

8/3(土)は生物多様性こうち戦略推進
リーダー養成講座を開催しました。
同じ講座を、今度はオンラインで8/24に
開催します。まだ定員に余裕があります。
関心のある方はどうぞお申込みください。
https://ecolabo-kochi.jp/biodiversity_lecture.html

来週8/13(火)のえこらぼだよりはお休み
させていただきます。
次回配信は、8/20(火)の予定です。
イベント情報などぜひお寄せください。

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. あっちCO2こうち デジタルdeスタンプラリー
 (8/10〜9/23)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2332.html

2. 県鳥60周年 ヤイロチョウの日特別企画
 (8/16〜8/18)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2333.html

3. 令和6年度生物多様性こうち戦略推進リーダー
 養成講座(8/24)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2307.html

4. 刈り払い機 初心者講座(9/8)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2334.html

5. 香美を廻る体験博 かみめぐり2024
 (9/15〜12/1)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2335.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1. 令和7年度 「花博自然環境助成」(〜8/26)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin735.html

2. 令和6年度「こうち山の日推進事業費補助金」
 3次募集(〜8/30)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin736.html

3. こくみん共済coop 2024年度地域貢献助成
 (〜9/6)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin737.html

4. 第35回コメリ緑資金(8/1〜10/31)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin738.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. RAC川の安全教室 in 仁淀川2024(8/17〜18)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2320.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. あっちCO2こうち デジタルdeスタンプラリー
────────────────────
高知県では今夏、県内全体の脱炭素に関する
意識を高めるため、高知のあっちこっちへ
出かけ・脱炭素を学べる「あっちCO2(こっち)
こうち デジタルdeスタンプラリー」を
開催します!
この機会にぜひ、環境について楽しみながら
学び・行動しませんか?詳細はキャンペーン
特設サイトのURLをご覧ください。
https://cn-portal.pref.kochi.lg.jp/achico2-kochi/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■実施期間
2024年8月10日(土)〜9月23日(月・祝)
デジタルスタンプラリーは24時間利用できます。
■場所:高知県内各所
■参加方法
◇STEP1:参加登録をする!
◇STEP2:スタンプをゲットする!
◇STEP3:えらべるPayプレゼント!
■賞品・当選者数
◇脱酸素マスター賞/10スタンプ:25名様
2,000円相当のえらべるPayのポイント
◇脱酸素エース賞/5スタンプ:50名様
1,000円相当のえらべるPayのポイント
◇脱酸素ビギナー賞/3スタンプ:100名様
500円相当のえらべるPayのポイント
■主催:高知県 林業振興・環境部 環境計画推進課
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
あっちCO2こうちキャンペーン事務局
TEL:088-861-3301
平日 9時30分〜17時30分 土日祝除く
キャンペーン開始日の8月10日(土)
から8月12日(月・祝)までの期間は、
平日と同様の時間帯でお電話も受け付けます。
achico2_kochi@nta.co.jp

────────────────────
2.県鳥60周年 ヤイロチョウの日特別企画
────────────────────
県鳥ヤイロチョウをもっと身近に感じ、
心から親しみと誇りを持って40年後に
「県鳥ヤイロチョウ100年」を迎えるために
何ができるか、現地視察のワークショップや、
シンポジウムを通じて考えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■自然観察ワークショップ
(各回定員30人・申込先着順・参加費無料)
◇2024年8月16日(金)
(1)9:00〜12:00
 ヤイロチョウの森で営巣地見学会
(2)13:00〜16:00
 ヤイロチョウの森でミミズ調査
◇2024年8月17日(土)
(3)9:00〜12:00
 黒潮町にある無人島でミミズや外来種調査
(4)13:00〜16:00
 四万十ヤイロチョウの森で植物・野鳥調査
※オプションでライトトラップを行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■シンポジウム
日 時:2024年8月18日(日)13:00〜17:00
場 所:オーテピア高知図書館 集会室
(定員60人・申込先着順)
※ZOOMで同時配信します。
参加費:無料
内 容:
・基調提案
 中村滝男(主催団体代表):
 県鳥ヤイロチョウ60年の歴史と100周年の
 未来への期待
 河合祐子(高知銀行副頭取):
 山川海の自然の魅力を地域経済発展の原動力に
 南谷幸雄(栃木県立博物館学芸員):
 ミミズを環境指標にした生態系保全対策の提言
・パネルディスカッション
 県鳥ヤイロチョウ100周年の未来に向けて、
 飼育研究・生息地保全・教育ガイド・NPOが
 連携を!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳細:https://fairypitta.org/412/

■問合せ
<事務局>
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター内
公益社団法人生態系トラスト協会
電話/FAX 0880−29−4011
Mail:ecotrust@me.pikara.ne.jp

────────────────────
3.刈り払い機 初心者講座
────────────────────
刈り払い機の基本操作から実践まで、初めて
触る方にも丁寧に指導いたします。
是非一緒に体験してみませんか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:2024年9月8日(日)9:00〜15:00
■場 所:高知県立森林研修センター
 情報交流館(香美市土佐山田町大平80)
■講 師:森の元気!お助け隊
■プログラム
・知識と基本操作 ・草刈りの実践
■参加費:1,000円
■定 員:10名
■服 装:長袖長ズボン(作業のできる服装)、
長靴・足袋・トレッキングシューズ等
(運動靴でも可)、作業手袋
■持ち物:昼食・飲み物 
※道具、安全具はご用意します。
■詳 細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2930
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター 情報交流館
TEL:0887-52-0087

────────────────────
4.香美を廻る体験博 かみめぐり2024
────────────────────
35の体験プログラムには、この土地で暮らす
人との出会い、わくわくする物語があります。
香美市をめぐる体験博に、ぜひお越しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催期間
◇前期かみめぐり
 2024年9月15日(日)〜10月31日(木)
◇後期かみめぐり
 2024年11月1日(金)〜12月1日(日)
■35の体験プログラム
プログラムの内容は、公式Webサイトを
ご覧ください。
https://kamimeguri.com/
■参加の方法
事前の申し込みが必要です。
参加したいプログラムを見つけたら、
かみめぐり公式Webサイトにアクセス
https://kamimeguri.com/
◇前期予約開始日
 2024年8月15日(木)10:00
◇後期予約開始日
 2024年10月1日(火)10:00
■参加費
プログラム開催当日、現金でお支払いください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
かみめぐり事務局 NPO法人 いなかみ
(香美市立移住定住交流センター)
〒782-0076 高知県香美市土佐山田町本村214
Tel  0887-52-8606
[8:30-17:30/水・日・祝日休み]
mail  info@kamimeguri.com


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 令和7年度 「花博自然環境助成」
────────────────────
人と自然をつなぐ調査研究、活動・行催事を
応援します。花壇づくりや緑化をはじめ、
環境保護や環境学習、ビオトープの設置、
モニタリング調査など様々な事業を対象と
しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募対象者
(1)公益法人など(財団法人、社団法人)
(2)特定非営利活動法人(NPO)
(3)人格なき社団のうち非収益団体であって
代表者の定めがあるもの
(グループや実行委員会、活動クラブなどは可)
■対象となる分野・金額等
(1)調査研究:100万円まで
(2)活動・行催事:50万円まで
※いずれも事業実施に直接必要な費用の
4分の3以内
■助成対象期間
令和7年4月1日から令和8年2月28日
までの任意の期間
■受付期間
令和6年8月26日(月)まで(消印有効)
■詳細・申請書ダウンロード
https://www.expo-cosmos.or.jp/main/zyosei/invitation_07.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会
企画事業部企画事業課
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136
TEL:06-6915-4516  FAX:06-6915-4524
E-mail:clover@expo-cosmos.or.jp

────────────────────
2.令和6年度「こうち山の日推進事業費補助金」
 3次募集
────────────────────
「こうち山の日推進事業」は、高知県の森林
環境税を活用した補助事業です。
豊かな森林の恵みに感謝し、県民一人ひとりが
山を守り育て、豊かな森林を次代へ引き継ぐ
ことを趣旨とする「こうち山の日(11月11日)」
の制定趣旨に沿った普及啓発イベント等に
取組むボランティア団体等の活動を支援します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■対象事業
(1) 森づくり
・間伐 ・環境整備 ・植栽 ・竹林整備
(2) 木使い
・木工 ・木材普及
(3) 森林体験と教育
・森林体験 ・森林環境教育
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■補助対象者
高知県内に事務局を置く法人、任意団体等
■補助金限度額
25万円
■補助対象経費
スタッフ賃金、外部講師謝金、旅費、消耗品費、
広報費、使用料など
■募集締切
令和6年8月30日(金)必着
■事業実施期間
交付決定日〜令和7年1月末日まで
■申請方法
必要書類を郵送または持参
(自筆または押印が必要な書類以外はメール
でも受け付けます。)
※詳細、申請様式は、高知県森と緑の会HPを
ご覧ください。
https://www.moritomidori.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益社団法人 高知県森と緑の会(担当:水田)
〒781-8010高知市桟橋通6丁目7番43号
総合保健協会合同庁舎5階 
TEL:088-855-3905 FAX:088-855-3906
E-mail:info@moritomidori.com

────────────────────
3.こくみん共済coop 2024年度地域貢献助成
────────────────────
■応募申込期間
2024年8月1日(木)〜9月6日(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成の対象となる団体
日本国内を主たる活動の場とする、下記
 (1)〜(2)のすべてに該当する団体
(1)NPO法人、一般社団法人、任意団体、
 市民団体など
(2)設立1年以上の活動実績を有する団体
 (基準日:2024年8月1日)
■助成の対象となる活動
(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
(2)地域の自然環境・生態系を守る活動
(3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
(4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域との
 つながりを生み出す活動
(5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、
 生きる力を育む活動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成内容
(1)1団体あたり1事業のみとし、助成額(※)
 は50万円を上限とする。
 ※一部減額での助成となる場合もあります。
(2)助成総額は2,000万円(上限)を予定\r(3)助成の対象となる費用
 旅費交通費、賃借料、物品・資材・事務用品
 購入費など活動に直接必要な経費や人件費
 (謝金等含む)など。ただし人件費は助成
 申請額の2分の1を超えない額とする。
■対象となる活動期間
2025年1月1日〜2025年12月31日の間に
実施、完了する活動
■詳細・申請書ダウンロード
https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
こくみん共済 coop 本部 地域貢献助成事務局
メール: 90_shakaikouken@zenrosai.coop
※お問い合わせは、メールよりご連絡ください。

────────────────────
4.第35回コメリ緑資金
────────────────────
■助成対象A:現生の状態を維持している山林など
(1)原生自然環境保全地域(環境省指定の5か所)
 人の活動の影響を受けることなく現生の状態
 を維持している地域
(2)自然環境保全地域(環境省指定10か所、
 都道府県指定の546か所)
 ほとんど人の手が加わっていない原生の
 状態が保たれている地域や優れた自然環境を
 維持している地域
(3)世界自然遺産などには該当するが、上記
 (1)(2)に該当しない地域
以上の場所で行う環境保全活動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象B:里地里山保全活動
(4)重要里地里山(環境省指定の500か所)
 原生的な自然と都市との中間に位置し、
 集落とそれを取り巻く二次林、それらと
 混在する農地、ため池、草原などで構成
 される地域
(5)その他里地里山
 国が指定した以外の(4)に類似する地域
以上の場所で行う環境保全活動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象C:緑化植栽活動
 花や緑にあふれるふるさとづくりを目的と
 した、道路沿いの緑地帯等の空間、公園
 隣地等で行う「花いっぱい運動」など、
 地域住民が自ら行う植栽活動、また美化
 活動に資する活動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■受付期間:〜 2024年10月31日(木)
A・Bの団体
 2024年8月1日(木)〜2024年10月31日(木)
Cの団体
 2024年8月1日(木)〜2024年10月21日(月)
■詳細
https://www.komeri-midori.org/koubo/index.html#sec01
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益財団法人コメリ緑育成財団
〒950-1457 新潟市南区清水4501-1
TEL:025-371-4455
E-mail:midori@komeri.bit.or.jp


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・