えこらぼだより0904号
┏┓
┗■ えこらぼだより 【0904号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024. 7. 23 Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
子どもたちは夏休み!
今週末、えこらぼはイベントに出展します。
7/27(土)は、「こうち環境博2024」で、
高知「環境絵日記」などを展示します。
https://npo-kankyonomori.com/kankyohaku2024.html
7/28(日)は、香美市立図書館かみーるで、
「よってたかって香美市でエコ!2024」に
参加し、こどもエコクラブ活動について
紹介します。
https://ecolabo-kochi.jp/event2319.html
他にも今週末は環境イベントが盛りだくさん。
ぜひ「えこらぼだより」で情報をチェック
してお出かけください。
さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。
■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp
■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。
──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. にろうのべいす里山環境改善ワークショップ
第7弾(8/3,4)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2324.html
2. 令和6年度第1回「初級者向けSDGsセミナー」
(8/5,8/6)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2325.html
3. 「苔」を使った工作
苔を使って自由な発想で工作しよう!(8/18)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2326.html
──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1. 「こうち脱炭素チャレンジ」参加事業者の募集
(〜2/28)
>> https://ecolabo-kochi.jp/oshirase387.html
──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1. コカ・コーラ環境教育賞(6/13〜8/23)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin731.html
2. 「感動体験支援基金」第3回(2024年度)募集
(〜8/7)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin732.html
──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. こうち環境博2024(7/27)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2315.html
2. よってたかって香美市でエコ!2024(7/28)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2319.html
3. 田舎満喫計画第3弾
教えて先輩!生活のチエ(7/28)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2309.html
4. 第21回 〜子どもたちと川へ!
親子で遊ぶ仁淀川〜(7/28)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2317.html
5. しまんと川ガキDAY!2024
〜四万十川でプチカヌー体験!〜(7/28)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2318.html
6. 第8回ドデカブト選手権(7/28)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2321.html
■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. にろうのべいす里山環境改善ワークショップ
第7弾
────────────────────
二日間のプログラムの1日目は「里山の持つ
意味」や「集落との繋がり」を考えながら
古民家や田畑が背負う韮生野の山へ入り、
入り口付近の手入れを進めます。
二日目はこれまで6回にわたってとりくんで
きた古民家の庭まわりの手入れを進め、土中
の水と空気の循環、大地の呼吸をさらにうな
がします。小川の手入れ、その水の道すじ
づくりなどを行います。また、古民家の板間
の手入れも一部進めます。
初めての方も大歓迎です!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:2024年8月3日(土)8月4日(日)
09:00〜18:00(休憩しながら進めます)
■場 所:高知県香美市香北町韮生野地区
(駐車場、場所詳細に関しては申込フォームを
ご確認ください。)
■参加費:「おすそ分けまど」さんのお昼の
お弁当込みで4,000円
(1日分の料金、二日参加の場合は8,000円)
■定 員:20名 定員になり次第締め切り
■持ち物:腰ベルトにノコギリ、剪定ばさみと
シャベル、汚れて良い服装と軍手、雨具、水筒
(十分にお持ちください)、自然を読む感性
※持ち物が揃えられない方は何セットかお貸し
できますのでお知らせください。
■申込み:参加希望の方は早めに申し込みを
最終締め切り 8月2日(金)正午
■詳細・申込フォーム
https://forms.gle/WJNjzmv3t7Rg1ci46
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主 催:高知工科大学古民家サークル
WAvert&tponart
■問合せ:tponsuke@gmail.com(担当:濱野)
────────────────────
2.令和6年度第1回「初級者向けSDGsセミナー」
────────────────────
〜事例に学ぶ、ビジネスチャンスのつかみ方〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時・場所
◇幡多会場
2024年8月5日(月)14:00〜16:00
(受付13:30〜)
四万十市総合文化センター(しまんとぴあ)
大会議室1・2(四万十市右山五月町7-7)
◇高知会場
2024年8月6日(火)14:00〜16:00
(受付13:30〜)
高知会館 飛鳥(高知市本町5-6-42)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■プログラム
1.こうちSDGs推進企業登録制度のご案内
・登録制度紹介や登録メリットなど
2.SDGs経営セミナー
・企業がSDGsに取組む意義・メリット
・SDGs取組のステップとポイント
・実践事例に学ぶ企業価値の向上
3.ワークショップ
・自社事業とSDGs取組の紐付け
名刺交換会も実施!
4.SDGs取組支援等のご案内
※内容は、一部変更となることがあります。
■講 師
三井住友海上火災保険株式会社
MS&AD経営サポートセンター
古山 直子 氏(こやま なおこ)
社会保険労務士・公認内部監査人(CIA)
(一社)サステナブルトランジション理事
■申込締切:7月31日(水)必着
■申込フォーム
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024062600198/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県産業政策課 担当:奥 / 加藤
TEL:088-823-9049
E-メール:120801@ken.pref.kochi.lg.jp
────────────────────
3.苔」を使った工作
苔を使って自由な発想で工作しよう!
────────────────────
■日 時:2024年8月18日(日)13:00〜
※10:00からの回は定員になりました。
■場 所:高知県立森林研修センター
情報交流館(香美市土佐山田町大平80)
■対 象:お子さまと保護者の方
■定 員:30名 定員になり次第締め切り
■材料費:500円
■申込み方法:電話でお申し込みください。
■詳 細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2999
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター 情報交流館
TEL:0887-52-0087
申込受付時間 9:00〜17:00
休館日:月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日
────────────────────
4.「こうち脱炭素チャレンジ」参加事業者の募集
────────────────────
高知県では、2050年のカーボンニュートラル
の実現に向けた取組の一環として、県内事業者
の脱炭素化の取組を後押しする事業を下記の
とおり実施しており、現在、参加事業者を募集
しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■「こうち脱炭素チャレンジ」概要
県内事業者(先着50社)を対象に、自社の
エネルギー使用量やCO2排出量の把握の
支援、削減方法の提案を行います。
※本事業は、県がCO2排出量の可視化から
削減まで支援するwebサービスである
「e-dash」を運営しているe-dash株式会社
に委託して実施しています。
■対象(参加条件)
県内に事業所を有する企業であれば、
業種・規模は問いません。
■詳細
高知県環境計画推進課HP
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024051700267/
■参加・利用費
令和7年2月末まですべて無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
e-dash株式会社 セールス部
メール:hello@e-dash.io
電話:03-4405-6320(代表)
(県担当)
高知県林業振興・環境部環境計画推進課
メール:030901@ken.pref.kochi.lg.jp
電話:088-821-4841
■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. こうち脱炭素チャレンジ」参加事業者の募集
────────────────────
高知県では、2050年のカーボンニュートラル
の実現に向けた取組の一環として、県内事業者
の脱炭素化の取組を後押しする事業を下記の
とおり実施しており、現在、参加事業者を募集
しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■「こうち脱炭素チャレンジ」概要
県内事業者(先着50社)を対象に、自社の
エネルギー使用量やCO2排出量の把握の
支援、削減方法の提案を行います。
※本事業は、県がCO2排出量の可視化から
削減まで支援するwebサービスである
「e-dash」を運営しているe-dash株式会社
に委託して実施しています。
■対象(参加条件)
県内に事業所を有する企業であれば、
業種・規模は問いません。
■詳細
高知県環境計画推進課HP
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024051700267/
■参加・利用費
令和7年2月末まですべて無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
e-dash株式会社 セールス部
メール:hello@e-dash.io
電話:03-4405-6320(代表)
(県担当)
高知県林業振興・環境部環境計画推進課
メール:030901@ken.pref.kochi.lg.jp
電話:088-821-4841
■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. コカ・コーラ環境教育賞
────────────────────
国際社会共通の目標であるSDGs(Sustainable
Development Goals/持続可能な開発目標)、
日本のコカ・コーラシステム全体で取り組む
サスティナビリティーフレームワークを踏まえ、
以下の2部門で募集を行い、環境分野、特に
資源領域における優秀な団体の活動、企画
研究を下記のとおり顕彰・助成いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集期間
2024年6月13日(木)〜8月23日(金)
■最終選考:2024年10月5日(土)予定\r−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■活動普及部門
◇対象
(1)小学生およびその指導者
(2)中学生およびその指導者
◇募集内容
テーマ SDGs12「つくる責任・つかう責任」
上記のテーマで、自身もしくは所属する
学校や団体がその課題解決へ向けて取り組
んでいる具体的な活動・実績を応募して
ください。
◇賞
最優秀賞 助成金30万円
優秀賞 助成金10万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■企画・研究推進部門
◇対象:高校生、高専生、大学生、大学院生
及びそれら学生を活動主体とする非営利団体
◇募集内容:テーマ 容器/PET、水
(容器/PETまたは水に着目した環境に関する
取組み、特に資源の循環を促進する取組み、
研究)
上記のテーマで、企業等が推進する取組み
後押しに繋がるような、企画・研究。
◇賞
最優秀賞 助成金100万円
優秀賞 助成金10万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳 細
https://www.cocacola-zaidan.jp/environment/env-prize/30th/
■問合せ
第30回コカ・コーラ環境教育賞運営事務局
メールアドレス: kankyo-forum@tokyo-ws.jp
電話番号:03-6712-4155
(平日10時〜17時 ※土日祝除く)
(参考リンク)
日本コカ・コーラ
サスティナビリティー公式サイト
https://www.cocacola.co.jp/sustainability
────────────────────
2.「感動体験支援基金」第3回(2024年度)募集
────────────────────
本基金は経済的に困難、またはさまざまな
課題に直面する子どもたちに”感動体験”を
支援提供することによって、将来的に子ども
たちがさまざまな生き方・働き方を知り、
自らの人生を自分自身で切り開く力を体得し、
将来的な貧困状態の解消と世代連鎖を断ち切る
ことを支援するものです。
また、今年度は令和6年能登半島地震で被災
した子どもの体験活動の支援を行うNPOへの
支援も行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募期間
2024年7月8日(月)〜2024年8月7日(水)
■支援対象
・NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人、
公益法人などの非営利組織(任意団体も可)
・助成金は、経済的に困難な状況下にある
子どもに対する"感動体験"の提供にかかる
費用が対象
・能登半島地震で被災した子どもたちの支援
については、経済的に困難な状況下にある
子どもに限定せず、被災した子どもたちに
対する”感動体験”を提供する事業を対象
とする。
・“感動体験”の3つの視点
1. 絆を深める感動体験
保護者や周囲の大人、友人と共通の体験
や思い出を作る機会
2. 興味関心に気付く感動体験
将来の進路やキャリアを考えるきっかけ
づくり
3. 世界観が変わる感動体験
今まで体験したことがない圧倒的な体験
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■支援内容
・1件あたり150万円を上限とする助成金支援
・単年度の助成
・基金創設者・平井一夫氏とのコラボレー
ション企画の実施支援
■助成対象期間:2024年10月〜2025年9月末
■支援団体数:5団体程度
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳細・問合せ
公益財団法人 パブリックリソース財団
https://www.public.or.jp/project/f0166
■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行
高知県環境活動支援センター えこらぼ
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
E-mail center@ecolabo-kochi.jp
ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・