えこらぼだより0879号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0879号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          2024. 1. 30 Tue.

こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

昨年11月から、県内各地のイベントや施設、
スーパーマーケット等にご協力をいただき、
高知「環境絵日記」の作品展を開催中です。
現在展示しているのは、サニーマート四万十店
(2/1まで)、その後はオーテピア図書館、
サニーアクシスいの店などを予定しています。
受賞作品の他に、展示地域の小学校からの
作品も展示していますので、ぜひお立ち寄り
ください。展示予定はこちら↓
https://ecolabo-kochi.jp/nikki_r05.html

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. 韮生野母屋改善ワークショップ第4弾(2/11)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2218.html

2. 四国に生息するツキノワグマ・カモシカの
 保全に関する講演会(2/17)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2219.html

3. きのこの駒打ち体験(2/23)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2220.html

4. グリーンウッドワーク講座 木のお皿づくり
(3/17)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2221.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. 令和5年度 第2回物部川フォーラム(1/31)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2210.html

2. 物部川流域生態系保全から考える持続可能な
 地域づくりへのアプローチ〜新たな仕組み
 「自然共生サイト」をどう活かす?(1/31)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2211.html

3. 四国の自然・横倉山の自然
 「横倉山と修験道」(2/4)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2206.html

4. 森のようちえん
 冬のお山に登って身体をきたえよう!(2/4)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2214.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 韮生野母屋改善ワークショップ第4弾
────────────────────
地震大国の日本にて、そして南海トラフを
見据えながら、韮生野にて行う里山再生を
どうアプローチしていったらよいのだろう、
そのようなことにも触れつつ地球守理事の
乗松正博さん(乗松造園)を講師に迎え、
母屋改善ワークショップの第四弾を開催
します。現地の運営は高知工科大学の古民家
サークルWAvertです。
これまでは武家モダンスタイルで大正時代
に建てられた古民家の庭に山と谷のかたち
をつくり、マウンドづくりと屋根から落ちる
水が土中に染み込んでいくための土中環境
改善造作をそのしくみを学びつつ、進めて
きました。今回もその延長上での作業と
なります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:2024年2月11日(日)
10:00〜18:30
17:00までワークショップ、その後反省会
■場 所:高知県香美市香北町韮生野地区
(駐車場、場所詳細に関しては申込フォーム
をご確認ください。)
■参加費:「おすそ分けまど」さんのお昼の
お弁当込みで4,000円
■持ち物:腰ベルトにノコギリ、剪定ばさみ
とシャベル、汚れて良い服装と軍手、雨天の
ための雨具、水筒、自然を読む感性
■申込み:参加希望の方は早めに申込を\r(締め切りは2月7日) 
詳細・申込フォーム
https://forms.gle/FNuuiP5xz2JW5HCo6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主 催
高知工科大学古民家サークルWAvert&tponart
■問合せ
tponsuke@gmail.com(担当:濱野)

────────────────────
2.四国に生息するツキノワグマ・カモシカの
 保全に関する講演会
────────────────────
■日 時:2024年2月17日(土)
 13:30〜14:30(開場 1:15)
■場 所:こうち男女共同参画センター
 ソーレ」5階 視聴覚室
(高知市旭町3丁目115番地)
■主 催:高知県自然観察指導員連絡会
■講 師:四国自然史科学研究センター
 センター長 山田 孝樹さん
■演 題
四国におけるツキノワグマ・カモシカの現状と
保全の課題
■参加費:無料。事前の申し込み不要。
直接会場へおいでください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■講師プロフィール
山田孝樹(やまだ・たかき)
1986年生まれ。認定NPO法人四国自然史科学
研究センター、センター長。石川県や岩手県
でツキノワグマやカモシカ等の大型哺乳類の
調査研究に従事し、2011年から同センターで
勤務。2022年にセンター長就任。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県自然観察指導員連絡会 坂本 彰
TEL:088-850-0102

────────────────────
3.きのこの駒打ち体験
────────────────────
■日 時:2024年2月23日(金)
(1) 10:00〜12:00 (2) 13:00〜15:00
■場 所:高知県立森林研修センター
情報交流館(香美市土佐山田町大平80)
■定 員:各回30名
■対 象:子どもとその保護者
■参加料:ほだ木1本につき1,000円
(1人1本まで)
 打ったほだ木は持ち帰れます。
■持ち物:作業手袋(軍手)
※こま打ちは屋外での作業になります。
■講 師:森ときのこを愛する会
■申込み:2月1日(木)から電話で受付
(メール等は不可)
■詳 細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2815
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター情報交流館
TEL:0887-52-0087(受付時間 9:00〜17:00)
休館日・月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

────────────────────
4.グリーンウッドワーク講座 木のお皿づくり
────────────────────
グリーンウッドワークとは、身近な森で伐っ
たばかりの乾燥していない生木を、手道具で
割ったり削ったりして暮らしの道具を作る
木工のこと。
情報交流館には色々な種類の木があります。
お好みの木で世界に1つだけのお皿を作り
ませんか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:2024年3月17日(日)
9:00〜16:00
■場 所:高知県立森林研修センター
情報交流館(香美市土佐山田町大平80)
■資 格:18歳以上
■受講料:1,000円
■定 員:8名
■服 装:作業の出来る服装
■持ち物:昼食・飲み物・タオル・作業手袋
■詳 細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2808
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター情報交流館
TEL:0887-52-0087(受付時間 9:00〜17:00)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・