えこらぼだより0870号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0870号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          2023. 11. 21 Tue.

こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

12月2日(土)にかるぽーとで開催する
「ふるさとのいのちをつなぐ 生物多様性
こうちプラン大賞交流会」の活動発表内容
を公開しました。
https://ecolabo-kochi.jp/kochi_plan_public.html
小学校の取り組み、高校生や大学生、
地域で長年活動されているシニアの方々
など、幅広い年代・地域の方から、
それぞれの取り組みについて直接お話を
聞くことができます。
注目の若き魚類研究者、饗場空璃さんの
トークショー&お魚解説もあります!
ぜひご来場ください。

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. ネイチャージャーナリング・ワークショップ
(11/25)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2180.html

2. 森のようちえん&リースを作ろう(12/3)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2181.html

3. 親子で学ぼう!SDGs講演会(12/3)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2182.html

4. 横倉山の生きもの調べ「冬の鳥たち」(12/17)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2183.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1. 令和6(2024)年度「住まいとコミュニティ
 づくり活動助成」(〜1/10)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin696.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. 香南市の木から生まれた
 ファーストスプーンづくり(11/25)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2171.html

2. 秋の防災植物教室「野山の実りを楽しもう!」
(11/26)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2172.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. ネイチャージャーナリング・ワークショップ
────────────────────
仁淀川を望む田園風景の中で、自然観察と
スケッチを楽しみませんか?
「ネイチャージャーナリング」という、絵、
ことば、すうじを使った自然観察ノートの
かき方を使って、自然を観察し、その日の
発見を記録します。デモンストレーション
で、ネイチャージャーナル(自然観察ノート)
の描き方、自然のスケッチの描き方を具体的
にお伝えします。
子どもから大人まで参加できますよ。
小さなお子さんは、自由にお絵かきできます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:2023年11月25日(土)
9:45受付 10:00〜15:00(途中参加・退出可)
■場所:道の駅土佐和紙工芸村「くらうど」
周辺散策路
■集合:くらうど施設内待合所
(入口入って右側)吾川郡いの町鹿敷1226
■参加費
(1) 大人1名 3,000円
(2) 子ども小学生以上 1,000円/未就学無料
【半日参加の場合】
(1)(2)とも大人 1,500円/小学生以下 500円
/未就学無料(兄妹割:2人目から200円引)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■こんな方が対象です
・自然と絵が好き
・"ネイチャージャーナリング"って何?
(または興味がある)
・絵は苦手だけど自然は好き
・絵を描くのはすごーく久しぶり!
・簡単なスケッチをささっと描けるように
 なりたい
・スケッチを描いてみたいけど、どこから
 どうやって描けばいいのかわからない
・自然観察会で、なかなか種類を覚えられ
 ないのが悩み
・のんびりした時間を過ごしたい
・趣味の合う仲間と出会いたい
■定員:10名
■持ち物
スケッチブックまたはノート(A4サイズ程度)、
筆記具(鉛筆、シャープペン、ペンなど)、
彩色道具(色鉛筆、携帯水彩絵の具セット等)
※昼食はつきません。各自ご持参ください
(くらうど内に食事処、売店あり)
■詳細
https://ameblo.jp/naturejournal/entry-12827417151.html
※荒天時は中止、小雨程度の場合は、くらうど
施設内で行います。
冷える場合も、屋内で行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ 
日本ネイチャージャーナルクラブ 小林
申込フォーム:https://form.os7.biz/f/393b5bae/
問合せ先:https://ws.formzu.net/fgen/S85847441/
またはメール japan.nature.journal.club@gmail.com

────────────────────
2.森のようちえん&リースを作ろう
────────────────────
恒例の「森のようちえん&リースを作ろう」
をおこないます。
森を散策して、どんぐりやカズラを調達して
リース作りをしませんか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:2018年12月3日(日)
 10:00〜14:30ごろ(受付 9:30〜)
■場 所:アジロ自然の森
(高知市朝倉己1154-24)
■参加費:1人 200円
■持ち物:弁当・飲み物は各自持参、長袖・
 長ズボンの服装と運動靴でおいでください。
 タオルも忘れないでね。
★リースに付けたい材料があれば持ってきてね!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
アジロ山の自然と環境を守る会
FAX:088-843-8533
E-mail:ajiro555@me.pikara.ne.jp
担当者:松岡  090-1001-1268

────────────────────
3.親子で学ぼう!SDGs講演会
────────────────────
四万十町では近年SDGsに合わせた様々な
取り組みを行っています。SDGsは特別なもの
としてではなく「自分ごと」として捉え、
それぞれの活動や生活の中にもっともっと
浸透させていくことが大切であると考えます。
今年は講演会に合わせて様々な催しを開催。
小物入れ作りやプログラミング体験、講演
は小学生でもわかりやすい内容のお話しに
なっていますので、ぜひ親子連れで遊びに
来てください。
遊びながら、SDGsを学びましょう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:2023年12月3日(日)
 10:00〜16:00 来場者プレゼントあり
■場 所:窪川四万十会館
(高岡郡四万十町香月が丘8−102)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主な内容
◇取組発表/13:10〜『SDGsを広げよう』
 〜未来のために影野から〜
◇講 演
(1) 13:30〜 神田 修氏
−『SDGsから考える四万十川流域の暮らし』
(2) 14:20〜 内田 洋子氏
−『わたしたちの暮らしとSDGs』
 〜「エコひいき」のすすめ〜
◇ワークショップ
 10:00〜12:30、15:00〜16:00
≪みんなで育てよう!デジタルの種≫
 定員各10名
 (1) ドローン&プログラミング
 【対象:小学生〜高校生】
 (2) ぷよぷよプログラミング 基礎コース
 【対象:小学4年生〜高校生とその保護者
 (子どものみも可)】
≪親子で小物入れ工作≫
 定員30名【対象:親子(子どものみも可)】
≪年輪ペンダント作り≫
 定員50名【対象:親子(子どものみも可)】
◇ホワイエ(会館ロビー)
 10:00〜12:30、15:00〜16:00
 ◎高知「環境絵日記」作品展示
  (受賞作品&四万十町内小学校の作品)
 ◎SDGsのかるた展示
 (七里小学校 昨年度4〜6年生児童の作品)
 ◎フードドライブ
 ※日用品や食べ物を受付中。
 ◎出張まちなか水族館&子ども用ミニゲーム
 ◎フード販売もあります。
★閉会後は、もぐにぃとの写真撮影会もあるよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
四万十町役場企画課 TEL:0880-22-3124

────────────────────
4.横倉山の生きもの調べ「冬の鳥たち」
────────────────────
博物館のまわりと宮の前公園で野鳥の観察を
します。
森林に暮らす鳥、水辺に暮らす鳥、冬を越す
ために渡って来た鳥など、色々な種類を
見ることができます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時:令和5年12月17日(日)
 13:00〜14:30 雨天中止
■場 所:越知町立横倉山自然の森博物館
(高岡郡越知町越知丙737番地12)
※12:50までに受付へお越しください。
■講 師:谷地森秀二(当館学芸員)
■参加費:博物館入館料
 ※友の会会員は無料
■対 象:小学生以上
■定 員:15名
(先着順、定員に達したところで受付終了)
■締 切: 12月16日(土)17:00まで
■申込方法:電話申込み
(受付:11月17日〜12月16日)
■詳 細
https://www.yokogurayama-museum.jp/topics/kansatsukai/50000882
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
越知町立横倉山自然の森博物館
受付時間:9:00〜17:00
休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)、
 年末年始12/29〜1/2
電話番号:0889-26-1060


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 令和6(2024)年度
 「住まいとコミュニティづくり活動助成」
────────────────────
■助成の種類
◇コミュニティ活動助成
 地域づくりやコミュニティを基軸にした
 広範な市民活動に対する助成
◇住まい活動助成
 住宅や歴史的建造物などの建物を活動対象
 にして、多様な住まいまちづくりの活動
 に対する助成
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象団体
営利を目的としない民間団体(特定非営利
活動法人、法人化されていない任意の団体等)。
団体として、代表責任者が明確であること、
意思決定のしくみが確立され、予算決算を
含む会計処理が適切に行われていること。
■助成対象活動
今日の人口減少社会、少子高齢化社会等を
背景にした住まいとコミュニティに関する
課題に取り組む市民の自発的な地域づくり・
住まいづくり活動で、地域住民が主体的に
関わっている次に掲げるもの。
なお、「コミュニティ活動助成」と「住まい
活動助成」の以下を参考にして下さい。
・社会のニーズに対応した地域活動
・地域環境の保全と向上
・地域コミュニティの創造・活性化
・安心・安全に暮らせる地域の実現
・その他、豊かな住環境の実現に繋がる活動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象期間
令和6(2024)年4月1日(月)
〜令和7(2025)年3月10日(月)
■助成金額:1件あたり120万円以内
■選考団体数
コミュニティ活動助成10件程度、住まい
活動助成10件程度の合計で20件程度を予定\r■受付期間:〜 2024年1月10日(水) 必着
■詳細:http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
一般財団法人 ハウジングアンドコミュニティ
財団
TEL:03-6453-9213


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・