えこらぼだより0846号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0846号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          2023. 5. 30 Tue.

こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

今年は少し早い梅雨入り。
これから1か月ほどジメジメしたお天気が
続くのかと思うと少し気が重くなりますが、
自然にとっては大切な恵みの雨。
梅雨のおかげておいしいお米が食べられると
思えばがまんもできます。

──────────────────────
■第6回こうちサステナ・カフェ
「海洋プラスチックゴミはどこから、そして、どこへ」
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2066.html
──────────────────────
高知県立大学非常勤講師の一色健司先生をお迎えし、
海洋プラスチックごみの現状と問題点について
お話しいただきます。
■日 時 2023年6月3日(土)15:15〜16:30
※環境の杜こうちの通常総会(同日13:00〜15:00)
終了後に開会します。
■会 場 こうち男女共同参画センター ソーレ
3階大会議室
■対 象 環境の杜こうち会員他、どなたでも
※申し込み不要
▼問い合わせ▼
特定非営利活動法人 環境の杜こうち
kochi@npo-kankyonomori.com TEL:088-802-2201
──────────────────────

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.企画展「四国へ飛来するツル 
 〜四万十川流域でのツルの里づくり〜」(〜6/25)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2069.html

2.里山がっこう(全4回)
 〜田んぼの生きもの観察会〜第1回(6/17)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2070.html

3.2023年度 ボランティア受け入れ講座(6/23)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2071.html

4.木工講座「自分で作る スパイスボックス」(7/9)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2072.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1. 第34期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
  (6/1〜7/13)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin666.html

2. 2023年度水環境文化賞 (〜10/3)
>> https://ecolabo-kochi.jp/joseikin667.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. 教育ドキュメンタリー
 「夢みる小学校」上映会(6/2, 3)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2062.html

2. RACシャワークライミングガイド講習会
 in仁淀川(6/3)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2063.html

3. 第6回こうちサステナ・カフェ
「海洋プラスチックゴミはどこから、そして、どこへ」(6/3)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event2066.html

4. 水質調査をしましょう(6/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2054.html

5. 甫喜ヶ峰の森ガイドウォーク
 〜初夏の植物観察〜(6/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2064.html

6. 本宮川のホタルのヒミツ(蛍 勉強会)
 〜蛍博士が教えてくれるホタルをもっと好きになる日〜(6/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2067.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 企画展「四国へ飛来するツル 
〜四万十川流域でのツルの里づくり〜」
────────────────────
四国へツルが渡ってくることをご存じですか?
かつては身近な存在であったツル(ナベヅル
・マナヅル)ですが、現在は安定してくらす
ことができていません。この展示では、ツル
の生態や、四万十川流域で取り組まれている
ツルの里づくりを紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■期間
2023年5月27日(土)〜6月25日(日)
■場所
高知県立のいち動物公園
どうぶつ科学館1F(香南市野市町大谷738)
■料金
入園料のみ必要
(大人470円/18歳未満・高校生以下無料)
■主催
公益財団法人 高知県のいち動物公園協会
■協力
四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会
四万十つるの里づくりの会
中村河川国道事務所
■HP
https://noichizoo.or.jp/event/entry-804.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ:高知県立のいち動物公園
Tel:0887-56-3500 Fax:0887-56-3723
E-mail:info@noichizoo.or.jp

────────────────────
2.里山がっこう(全4回)
〜田んぼの生きもの観察会〜第1回
────────────────────
物部町神池の里山の田んぼをフィールドと
して、田植えから収穫までの季節ごとの
作業と、そこに生息する生きものにも
スポットをあてて観察し、自然のサイクルと
生態系を学ぶ企画を今年度も開催します。
各回、地域の旬の食材を使った伝承料理の
昼食が付いています。
生命の循環と環境、里山の文化を体感して
いただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和5年6月17日(土)8:30 〜 14:00
※雨天時は翌18日(日)に順延
■申込締切
6月9日(金)
※申込み多数の場合は抽選になります。
■集合場所
奥物部ふれあいプラザ駐車場 8:30集合
(香美市物部町大栃878-3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■参加費
大人1000 円 小人500 円(昼食代込み)
■募集対象
小学生以上の親子8組 
■持ち物・服装
汚れてもよいシャツ、短パン、着替え、
帽子、ビーチサンダル、タオル、帽子など
■詳細:香美市役所公式Facebook
https://www.facebook.com/kami39212/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ・申込み 
香美市役所 物部支所(近藤)
TEL:080-2976-4423

────────────────────
3.2023年度 ボランティア受け入れ講座
────────────────────
2023年度 ボランティアコーディネーター研修
本研修は、ボランティア受け入れをお考えの
団体やボランティア担当職員の皆さまを
対象に、効果的なボランティアの受け入れの
基本や具体的なノウハウなどを学ぶ研修です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2023年6月23日(金)13:00〜16:00
(受付12:30〜)
■会場
高知県立ふくし交流プラザ
2階多目的ホール(高知市朝倉戊375-1)
■対象
市町村社会福祉協議会職員、福祉・保健・
医療施設やさまざまな組織・団体において、
ボランティアの受け入れを担当している方
■参加費
無料
■備考
ナツボラの受け入れ登録をした団体は原則
受講をお願いします。原則会場での受講と
なりますが、市町村単位または複数名で受講
可能な場合はオンライン参加も可能です。
ご希望の場合は別途、ご連絡ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■講師
吉田 建治 氏(認定特定非営利活動法人
日本NPOセンター事務局長)
■申込締切
2023年6月9日(金)
■申込方法
HPからチラシ・参加申込書をダウンロードし、
FAXまたはEメールでお申し込みください。
https://www.pippikochi.or.jp/informations.cgi?new_info_id=1770
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ 
高知県ボランティア・NPOセンター
(担当:森下・濱田)
〒780-8567 高知市朝倉戊375-1
高知県立ふくし交流プラザ4階
TEL:088-850-9100 FAX:088-844-3852
e-mail:kvnc@pippikochi.or.jp

────────────────────
4.木工講座「自分で作る スパイスボックス」
────────────────────
アウトドアで人気のスパイスボックスを
自分で作ってみませんか?
カットされた材料を組み立てて作るので、
木工初心者の方でも大丈夫です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和5年7月9日(日)9:00〜15:00
■場所
高知県立森林研修センター 情報交流館
(香美市土佐山田町大平80番地)
■定員
8名  ※定員になり次第締め切り
■参加費
1人 4,000円
■持ち物
作業手袋、昼食、飲み物
■講師
小さな工房「和」 永富 和 さん
■詳細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2482
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター 情報交流館
TEL:0887-52-0087


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 第34期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
────────────────────
■助成対象カテゴリー
A.国内研究助成:日本国内における自然保護
 の基礎となる調査・研究
B.国内活動助成:日本国内における自然保護
 のための保全・普及・啓発活動
 地域NPO活動枠:日本国内の地域のNPOに
 よる自然保護のための保全・普及・啓発活動
C.海外助成:開発途上地域における自然保護
 のための調査・研究、および教育・普及・
 啓発活動
D.特定テーマ助成:当財団が指定する特定の
 テーマに関する調査・研究あるいは活動。
 2023年度は以下2テーマ。
 (1)「絶滅が危惧される植物(種あるいは
  群生地)の保全に関する研究・活動」
 (2)「島の自然環境についての基礎調査」
■応募資格
自然保護のための調査・研究や活動を進める
能力のある団体
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成期間
2023年10月〜2024年9月末の1年間
(カテゴリーによっては2025年9月末まで可)
■助成金額
A.1件あたり上限100万円/1〜2年間
B.1件あたり上限100万円/1年間
C.1件あたり上限150万円/1年間
D. 1件あたり上限100万円/1年間
 または 上限200万円/2年間
■募集締め切り
2023年7月13日(木)必着
■応募方法
下記URLより募集要項、申請書をダウン
ロードの上、期日までに申請書と支出計画書を
メールでoffice@pronaturajapan.com宛に提出
https://www.pronaturajapan.com/foundation/pronatura_fund.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ 
公益財団法人自然保護助成基金
プロ・ナトゥーラ・ファンド助成担当係
Tel:03-5454-1789 Fax:03-5454-2838
Email: office@pronaturajapan.com

────────────────────
2.2023年度水環境文化賞
────────────────────
環境の保全・創造に関する社会文化活動が
顕著である団体あるいは個人に贈られます。
自薦、他薦は問いません。
推薦方法は以下の通りですが、詳細は以下
学会事務局にお問い合せください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■被推薦資格
水環境の保全・創造に関する社会文化活動に
積極的に取り組んでいる団体あるいは個人。
日本水環境学会の会員/非会員は問いません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募方法
応募用紙をダウンロードし、必要事項を
記入の上、活動を示す資料と併せて以下
提出先に電子ファイルで送付。
電子ファイルとすることが困難な場合は
事務局までご相談下さい。
>>水環境文化賞応募用紙ダウンロード
(Wordファイル)
https://www.jswe.or.jp/awards/bunka/index.html
■提出期限
2023年10月3日(火)(必着)
詳細は、以下へお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■提出・問い合わせ先(学会事務局)
〒135-0006 江東区常盤2-9-7
グリーンプラザ深川常盤201号
(公社)日本水環境学会「水環境文化賞」係
Tel. 03-3632-5351 Fax. 03-3632-5352
E-mail. award@jswe.or.jp


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・