えこらぼだより0843号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0843号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2023. 5. 9 Tue.

こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

えこらぼのインスタグラムを開設しました!
まだ始めたばかりで投稿も少ないですが、
これからえこらぼの取り組みはもちろん、
県内の環境活動など紹介していきたいと
思いますので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/ecolabo_kochi/

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. 水質調査をしましょう(6/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2054.html

2. 親子イベント「イモの苗植えとヤマモモ採り」(6/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2055.html

3. シンポジウム「四国の自然はいま2023」(6/24,25)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2056.html

──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1. 高知県立林業大学校短期課程
「令和5年度リカレントコース」(5/10〜1/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase356.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1. 公園・夢プラン大賞2023(〜9/29)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin661.html

2. 2023年度 第19回 住まいのまちなみコンクール (〜7/31)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin662.html

3. 令和5年度子どもゆめ基金2次募集(〜6/27)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin663.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. 「工石山 春の登山と写真撮影教室」(5/13)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2034.html

2. 親子イベント「四万十三島マルシェ」(5/13)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2053.html

3. のいち動物公園 野鳥の観察会(5/14)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2047.html

4.森林ボランティア養成講座 現地研修 春の春分峠を歩こう(5/14)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2049.html

5. 砂浜の春らんまん 植物ウォッチング(5/17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2050.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 水質調査をしましょう
────────────────────
全国一斉の水質調査です。
蛎瀬川の水質をCOD(化学的酸素要求量)
で測定します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:令和5年6月4日(日)
10:00集合〜11:30
■集合:黒潮町立田の口小学校の校門
■対象者:小学校高学年10名程度募集
※低学年以下は保護者同伴でお願いします
■参加者の準備:長靴またはサンダル
その他の道具は準備します。
■注意:川が増水したら中止です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■責任者(実施者)福永秦久
(環境の杜こうち、田の口の環境を考える会)
■問合せ:080-6392-3228(出ないときは伝言に)

────────────────────
2.親子イベント「イモの苗植えとヤマモモ採り」
────────────────────
秋(10/15予定)に収穫の芋掘りを行います。
6月と10月の両方への参加をお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:令和5年6月18日(日)
10:00〜14:00
※雨天時は6月25日(日)に順延。
6月25日が雨天の場合は中止。
■場所:高知県立森林研修センター情報交流館
(香美市土佐山田町大平80番地)
■対象:お子さまと保護者の方
■定員:30名(定員になり次第締め切り)
■参加費:1人500円
■服装:汚れても良い服と靴、帽子、軍手
■持ち物:飲み物、食器、スプーン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■予定プログラム
(1)サツマイモの苗植え
(2)ヤマモモ採り
(3)昼食 カレーライスをご用意します
(4)ヤマモモの種とばし大会
■予めご了承ください
※植えたイモは秋に掘ります。
両方参加できる方がお申込みください。
10/15(日)予定 変更になる場合もあり。
■チラシを見る
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2461
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ・申込み
高知県立森林研修センター 情報交流館
TEL:0887-52-0087  9:00〜17:00
月曜日休館(祝日の場合は翌火曜日)

────────────────────
3.シンポジウム「四国の自然はいま2023」
────────────────────
四国自然史科学研究センターが、令和5年
(2023年)4月を持ちまして、設立20周年
を迎えました。
これを記念して、シンポジウムを開催します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時 令和5年6月24日(土)13:00
〜6月25日(日)16:00
■場所 高知大学朝倉キャンパス共通教育棟
(高知市曙町二丁目5番1号)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■内容
◇ポスター発表 
四国の自然史科学を対象にした研究および
活動発表(発表者および発表タイトルを
広く募集します)。
日時:6月24日(土)13:00〜17:00,
6月25日(日)9:00〜16:00
解説時間(コアタイム)
6月24日(土)15:00〜16:00、
6月25日(日)10:00〜11:00
参加費:無料
発表募集期間:令和5年5月8日(月)9:00
〜6月9日(金)17:00
※募集要項は、下記URLからご覧ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwWERZJLBJmkm0BB2T8OY7Y8qY_Hdf55VJ7jwX4bESudsVzg/viewform
◇懇親会
日時:6月24日(土)18:00〜20:00
会場:高知大学学生会館1階の食堂
参加費:一般:5,000円
大学生・大学院生:3,000円
高校生以下:1,000円
※要事前申込み(締切り:6/9(金)17:00)
◇口頭発表 
日時:令和5年6月25日(日)
13:00〜16:00
会場:高知大学朝倉キャンパス
共通教育棟210講義室
内容:四国自然史科学研究センター職員に
よる研究および活動の発表\r参加費:無料
■詳細・申込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwWERZJLBJmkm0BB2T8OY7Y8qY_Hdf55VJ7jwX4bESudsVzg/viewform
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ・連絡先 
NPO法人四国自然史科学研究センター
電 話: 090-4605-5531(谷地森携帯)
E-mail:medobuchi@yahoo.co.jp
担 当:副理事長 谷地森秀二


■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 高知県立林業大学校短期課程
「令和5年度リカレントコース」
────────────────────
林業大学校専攻課程の講義を社会人の方々の
「学び直し」の場として、広く受講して
いただけるコースです。
他では学べない一流の講師陣による講義です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■コース内容
Recurrent 1. 森林林業・木材産業総論
Recurrent 2. 公共政策
Recurrent 3. スマート林業
Recurrent 4. 木造建築設計
Recurrent 5. 防災設計
Recurrent 6. 木材利活用
※リカレントコース一覧はこちらから
http://shien-center39.com/traning_03.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催日時 令和5年度日程をご覧ください
■場所   高知県立林業大学校
(香美市土佐山田町大平80番地)
■参加費  講義により無料/有料あり
■募集人数 講義により5名〜10名程度
■申込期限 各講義初日の1週間前
■申込方法 ホームページ申込フォーム
または郵送・FAX・メール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
高知県林業労働力確保支援センター
TEL:0887-52-5911
FAX:0887-57-0396
E−MAIL:info@shien-center39.com


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 公園・夢プラン大賞2023
────────────────────
全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由
な発想で実施されたイベントや活動、
これからやってみたいアイデア・プランを
募集し、審査・表彰するもので、公園を
楽しく使いこなす人々をさらに増やしてゆく
ことを目指しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集期間
2023年4月21日(金)〜9月29日(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■「実現した夢」部門
◇応募条件
・過去5年間(平成27年1月1日以降)に、
公園で市民が主体となり実施されたイベント
や活動。
・個人、グループ、団体、企業を問わず、
どなたでも応募できます。自薦、他薦不問
◇表彰
 最優秀特別賞:賞状+20万円のギフト券×1本
 優秀賞:賞状+5万円のギフト券×2本
 入選:賞状+1万円のギフト券×5本
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■「やりたい夢」部門
◇応募条件
・どなたでも応募できます。
・応募プランは、実際に公園のイベントと
して実現することがあります。
・応募プランの実現に際しては、内容の一部
が変更される場合があります。
・指定管理者等、公園管理に携わる方の
アイデアも大歓迎です。
◇表彰
 最優秀特別賞:賞状+10万円のギフト券×1本
 優秀賞:賞状+3万円のギフト券×2本
 入選:賞状+1万円のギフト券×5本
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳 細
https://yumeplan.prfj.or.jp/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募・問合せ
一般財団法人公園財団「公園夢プラン大賞」係
〒112-0014 東京都文京区関口1-47-12
江戸川橋ビル 2階
TEL:03-6674-1188 (担当:川田・佐々木)
FAX:03-6674-1190

────────────────────
2.2023年度 第19回 住まいのまちなみコンクール
────────────────────
良好なまちなみの維持管理、運営に取り組む
住民組織を表彰し、受賞団体には、維持管理
活動の推進のために年50万円を3年間支援
します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集対象
1.良好な景観が形成されている一体的な
住宅地において、住まいのまちなみの維持
管理活動を行っている団体を対象。各種の
社会的課題に対応した先進的なまちなみ
づくりの活動を行っている場合には、
当該活動も評価します。ただし、伝統的
建造物群保存地区内の住宅地は除く。
維持管理対象の住宅地の住宅は、戸建て
住宅に限らず集合住宅等も可。
2.対象となる団体は、次の両方に該当
するものとします。
ア.地域の維持管理活動を行っている
団体であること。
イ.地域の活動の根拠となる規約などが
文書化されていること。
(町内会、自治会、管理組合、建築協定等
に基づく運営委員会、地域NPO法人など。
法人格の有無は不問。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■受賞数等
国土交通大臣賞1点
住まいのまちなみ賞数点
■支援額
受賞団体には、50万円(1団体・1年あたり)
を3年間、維持管理活動の推進のために支援
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集期間
エントリー期間
2023年5月1日(月) 〜7月31日(月)
※応募図書提出締切:2023年8月31日(木)
■詳細
https://www.machinami.or.jp/pages/contest_guideline19.shtml
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■提出書類送付先・問合せ先 
(一財)住宅生産振興財団内
住まいのまちなみコンクール事務局
担当:沢田・石川
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-11-15
SVAX TTビル5階
TEL 03-5733-6733 FAX 03-5733-6736

────────────────────
3.令和5年度子どもゆめ基金2次募集
────────────────────
■助成対象活動
(1)子どもを対象とする体験活動や読書活動
 1.自然体験活動
 2.科学体験活動
 3.交流を目的とする活動
 4.社会奉仕体験活動
 5.職場体験活動
 6.総合・その他の体験活動
 7.読書活動
(2)子どもを対象とする体験活動や読書活動
を支援する活動
◇フォーラム等普及活動
 ◇指導者養成
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象団体
次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、
子どもの健全な育成を目的に子どもの体験
活動や読書活動の振興に取り組む団体が
助成の対象となります。
(1)公益社団法人、公益財団法人又は
一般社団法人、一般財団法人
(2)特定非営利活動法人
(3)上記(1)(2)以外の法人格を有する団体
(次に掲げる団体を除く。)
 国又は地方公共団体
 法律により直接に設立された法人
 特別の法律により特別の設立行為をもって
 設立された法人
(4)法人格を有しないが、活動を実施する
ための体制が整っていると認められる団体
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成金額
(1)1活動あたりの助成金の限度額
 全国規模の活動は600万円
 都道府県規模の活動は200万円
 市区町村規模の活動は100万円
(2)1活動あたりの助成金の額
 2万円以上限度額までとすることとし、
 子どもゆめ基金審査委員会において
 活動内容等を審査し、予算の範囲内で決定。
(3)活動実績のない新規団体への助成に
ついては、原則として限度額の2分の1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■受付期間
2023年6月27日(火曜日) 17:00まで
■詳細
https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ
独立行政法人 国立青少年教育振興機構\r子どもゆめ基金部
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3番1号
TEL: 03-5790-8117,8118(子どもゆめ基金)
子どもゆめ基金フリーダイヤル(無料):
0120-579-081(平日9:00〜17:45)

■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・