えこらぼだより0837号

┏┓
┗■ えこらぼだより 【0837号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2023. 3.14 Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

春の陽気に誘われて、年末の大雪でダメになった場所に花を植えています。
一年中花が途切れないように計画を立ててはいるのですが難しいです。

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。


■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせ
させていただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.わんぱーくこうちまつり(4/2)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2029.html

2.四国の自然・横倉山の自然「横倉山の植物をモデルにしたグッズづくり」(4/2)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2030.html

3.「刈り払い機 初心者講座」(4/9)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2031.html

4.「森のブランコづくり講座」(全5回)(4/15〜)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2032.html

5.「工石山シャクナゲと新緑を楽しむ登山」(5/7・5/14)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2033.html

6.「工石山 春の登山と写真撮影教室」(5/13)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2034.html


──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.令和5年度 WEC応用生態研究助成(〜4/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin642.html

2.「主体的・協働的な学習(心のエンジンを駆動させる学習)を実践できる
  教員養成・指導者育成プログラム(〜4/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin643.html

3.卓越した能力を持つ人材を、早期に発掘・育成する教育プログラム
 「先端・異能発掘・育成プログラム」(〜4/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin644.html

4.一般財団法人BNI財団ジャパン 2023年助成金(〜4/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin645.html

5.2023年度室戸ジオパーク学術研究助成(〜5/9)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin646.html


──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.令和4年度こうちこどもファンド活動発表会・フォーラム(3/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2019.html

2.日本野鳥の会写真展 「翼 2023」(〜4/16)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2020.htm

3.入野松原さわさわウォーク(3/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2021.html

4.横倉山の生きもの調べ「水生昆虫」(3/19)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2022.html

5.野点(のだて)イベント(3/25)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2013.html

6.スミレと早春の花観察会(3/25)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2023.html



■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.わんぱーくこうちまつり(4/2)
────────────────────
今年もわんぱーくこうちまつりを開催!
4月2日(日)には色々なイベントが行われます。
アニマルランドは14時からクイズ大会を開催します。
ご来園、お待ちしております!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2023年4月2日(日) 10:00〜16:00

■イベントタイムスケジュール等詳細 
https://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1712/animal/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
わんぱーくこうち公園管理課
〒781−8010 高知県高知市桟橋通6丁目9番1号
TEL(088)−832−0189

────────────────────
2.四国の自然・横倉山の自然「横倉山の植物をモデルにしたグッズづくり」(4/2)
────────────────────
葉っぱのストラップやお花のマグネットシートなど横倉山の植物に
関連したグッズを作りましょう。
こだわりのオリジナルグッズで気分もちょっとハッピーになるかも?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和5年4月2日(日)午後1時00分〜午後2時30分

■集合場所
横倉山自然の森博物館2階受付
※12時50分までにお越しください。

■講 師
宮地 萌(横倉山自然の森博物館学芸員 越知町地域おこし協力隊)

■参加費
無料 ※別途、入館料が必要です。
(越知小中学生・友の会会員は無料)

■対 象
小学生以上(小学生以下は保護者同伴)

■定 員
15名(先着順、定員に達したところで受付終了)

■締 切
令和4年4月1日(土)午後5時まで

■持 物
マスク・筆記用具

■申込方法
◇応募フォーム https://www.yokogurayama-museum.jp/contact
◇電話申込   0889-26-1060
(受付:3月2日〜4月1日)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
横倉山自然の森博物館
受付時間:9:00〜17:00
休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)
電話番号:0889-26-1060

────────────────────
3.「刈り払い機 初心者講座」(4/9)
────────────────────
リクエストの多い刈り払い機を使った初心者向けの体験講座です。
触ったことのない方でも大丈夫。基礎から学べる内容になっています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時 2023年4月9日(日) 9:00〜15:00

■参加費 1,000円

■定 員 10名

■服 装 長袖長ズボン(作業のできる服装)
     長靴・足袋・トレッキングシューズ等(運動靴でも可)
     作業手袋

■持ち物 昼食・飲み物

※道具、安全具はご用意いたします。

■講 師 「森の元気!お助け隊」のみなさん

■プログラム
・知識と基本操作
・草刈りの実践

■詳細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2353

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先

高知県立森林研修センター 情報交流館
〒782-0078
高知県香美市土佐山田町大平80番地
TEL 0887-52-0087

────────────────────
4.「森のブランコづくり講座」(全5回)(4/15〜)
────────────────────
昨年度実施したツリーハウスに続く、森の遊び場づくり第二弾
「森のブランコづくり講座」のご案内です。
名人のノウハウを一緒に学びませんか? 
ツリーハウスづくりの様子はアーカイブ2022年4月、5月をご覧下さい。
https://www.k-kouryu.net/article/archives/date/2022/04
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■日 時
2023年4月15日(土)〜5月13日(土) 毎週土曜日 計5回
※すべての日程に出席できなくても参加は可能です。

■時 間 10:00〜16:00

■参加費 無料

■定 員 5名

■資 格 18歳以上


■服 装 長袖長ズボン・運動靴・手袋(作業のできる服装)

■持ち物 昼食・飲み物

※ヘルメット、道具類はご用意いたします。

■詳細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2356
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
高知県立森林研修センター 情報交流館
〒782-0078
高知県香美市土佐山田町大平80番地
TEL 0887-52-0087


────────────────────
5.「工石山シャクナゲと新緑を楽しむ登山」(5/7・5/14)
────────────────────
春、新緑がまぶしくなった工石山で、シャクナゲや春の花を楽しみながら、
工石山の頂上(標高1,177m)をめざす、主催事業のお知らせです。
山登り初心者や親子参加、歓迎です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
令和5年5月7日(日)・ 5月14日(日)※日帰り、雨天中止

■受 付
2023年4月1日(土)〜15日(土) 8:30〜17:00(月曜休館日)

■申 込
「高知市工石山青少年の家」へ 電話で 088-895-2016
※希望日、参加者のお名前、年齢、バス希望の有無、住所(案内郵送のため)

■場 所
工石山、高知市工石山青少年の家(集合場所)

■時 間
工石山青少年の家に直接、自家用車で来られる場合

現地集合時間 各日  9:30
現地解散時間 各日 15:30(予定)

■対 象
小学生以上(小学生は保護者同伴)

■定 員
各日27名(先着順)

■参加費
400円(保険代含む)

■持ち物
お弁当、リュックサック、登山に適した服(長袖、長ズボン、上着など)、
水筒、雨具、健康保険証(コピー可)など

■送迎について
希望される方は、無料送迎バスがあります(各日先着21名まで)

バス利用者の集合・解散場所は、高知駅の南側になります。
集合時間 各日  8:30
解散時間 各日 16:20(予定)


■詳細 
https://kuishi-yama.com/2023/03/07/2023-syakunage-tozan/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知市工石山青少年の家
〒781-3211
高知市土佐山高川1898-33
TEL 088-895-2016
FAX 088-895-2055


────────────────────
6.「工石山 春の登山と写真撮影教室」(5/13)
────────────────────
工石山の自然を撮影しながら、鏡川源流の一つ「さいの河原」をめざす、
高知市新エネルギー・環境政策課との共催事業のお知らせです。
山登り初心者や親子参加、歓迎です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
令和5年5月13日(土)※日帰り、雨天中止

■受 付
2023年4月2日(日)〜16日(日) 8:30〜17:00(月曜休館日)

■申 込
「高知市工石山青少年の家」へ 電話で 088-895-2016
※希望日、参加者のお名前、年齢、バス希望の有無、食物アレルギーの有無、
 住所(案内郵送のため)、緊急連絡先をお聞きします。

■場 所
高知市工石山青少年の家、工石山

■時 間
工石山青少年の家に直接、自家用車で来られる場合
現地集合時間 各日  9:30
現地解散時間 各日 15:40(予定)

■対 象
小学生以上(小学生は保護者同伴) 

■定 員
各日27名(先着順)

■参加費
800円(昼食代・保険代含む)

■持ち物
カメラ(カメラ付き携帯電話・スマートフォンも可)、リュックサック、
登山に適した服(長袖、長ズボン、上着)、水筒、雨具、健康保険証(コピー可)

■送迎について
希望される方は、無料送迎バスがあります(各日先着21名まで)
バス利用者の集合・解散場所は、高知駅の南側になります。
集合時間 各日  8:30
解散時間 各日 16:30(予定)

■詳細 
https://kuishi-yama.com/2023/03/07/2023-haru-tozan-2/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知市工石山青少年の家
〒781-3211
高知市土佐山高川1898-33
TEL 088-895-2016
FAX 088-895-2055



■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.令和5年度 WEC応用生態研究助成(〜4/5)
────────────────────
ダムに係わる応用生態工学分野の調査・研究の促進を図り、その研究成果を
発表し、社会へ還元するために研究助成を行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象研究者
大学、高等専門学校等の学校、独立行政法人等の法人、地方公共団体、公益
法人、民間企業、NPO法人及びこれらに付属する機関に所属する研究者で、
十分な遂行能力を有する研究者

■助成期間
助成期間は研究内容等により、単年度または2ヶ年度とします。

■助成額
研究1件につき年度100万円以内とします (ただし、2ヶ年度研究は総額
150万円以内)

■詳細
http://www.wec.or.jp/support/season/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ先
一般財団法人水源地環境センター研究第三部 研究助成担当
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目14番2号 麹町NKビル
TEL 03-3263-9945 FAX 03-3263-9922
E-mail wec-kenkyu@wec.or.jp

────────────────────
2.「主体的・協働的な学習(心のエンジンを駆動させる学習)を
実践できる教員養成・指導者育成プログラム」(〜4/5)
────────────────────
高等学校等で「具体的な問いを自ら深掘りすることで生き方を考える」プロ
グラムを実践できる教員・指導者を育成するプログラム(教員・指導者育成
プログラム)大学・研究機関、NPO・教育事業者等が「主体的・協働的な学習
を実践できる教員・指導者育成プログラム」を新たに開発・実施・普及を目指
すもの。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■プログラムの形態
大学・株式会社、NPO等の教育事業者等が行う主体的・協働的な学習を実践
する指導者育成プログラムの開発及び実施。但し、イベント等数日間の短期
プログラムは除く。

■助成対象
教育事業者(株式会社、NPO・社団・財団法人等、法人格を有する団体)
大学等

■教育プログラム参加者
高校教員・指導者(参加者は、教員免許保有者に限定せず。高校教員を目指
す人も含める)

■助成期間
1年間。取組みの定着を目的に原則3か年まで継続助成します。

■金額
年間 1,000万円程度

■応募方法等詳細
https://www.mmfe.or.jp/entry/category05/

■応募締め切り
2023年4月5日(水)17:00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
一般財団法人 三菱みらい育成財団
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目2-3
TEL (03) 6206-3435 FAX (03) 6206-3436
メール info@mmfe.or.jp

────────────────────
3.卓越した能力を持つ人材を、早期に発掘・育成する教育プログラム
「先端・異能発掘・育成プログラム」(〜4/5)
────────────────────
卓越した才能を発掘・育成する領域に関する研究や事業の実績を有する、また
は、対象領域における発掘・育成プログラムの実績を有する大学・研究機関等
が実施し、卓越的人材育成のために一定期間、継続的にプログラムを実施する
もの。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■プログラム参加者の将来イメージ
○地球的課題、地域・社会課題解決
将来、国際的な機関・組織・NPO・企業において活躍する人材、地球的課題
(SDGs等)、地域・課題解決などに携わる人材

■助成対象者
大学等
研究機関
教育事業者(株式会社、NPO・社団・財団法人等、法人格を有する団体)

■教育プログラム参加者
高校生等(15歳〜18歳の年齢層)

■助成期間
1年間。取組みの定着を目的に原則3か年まで継続助成します。

■金額
年間1,000〜2,000万円程度

■応募方法等詳細
https://www.mmfe.or.jp/entry/category03/

■応募締め切り
2023年4月5日(水)17:00

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■提出・問合せ
一般財団法人 三菱みらい育成財団
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目2-3
TEL (03) 6206-3435 FAX (03) 6206-3436
メール info@mmfe.or.jp


────────────────────
4.一般財団法人BNI財団ジャパン 2023年助成金(〜4/30)
────────────────────
BNI財団ジャパンでは、児童・青少年を対象とした非営利の教育プログラムに
対して助成金(Givers Gain® Grant)を交付しています。
日本の未来を担う子どもたちが、それぞれの才能を発揮し社会に貢献できる
よう教育に携わる多くの方々に助成金をご活用いただけると幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成金対象となる費用
子ども*とその教育に焦点をあてた、非営利の教育機関のプログラムを対象と
しています。

■助成金対象者
小中学校・高等学校及び児童施設の青少年の教育に携わる立場にあり、教育
プログラムのための資金的援助を必要としている方
※営利団体への助成は行っておりません。
過去の事例:https://www.bnifoundation.jp/about/activity/report/ 

■応募等詳細
https://www.bnifoundation.jp/grant-guidelines/

■申請金額
上限30万円

■応募最終締め切り
2023年4月末日

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ先
一般財団法人BNI財団ジャパン
問合せフォーム
https://www.bnifoundation.jp/contact/

────────────────────
5.2023年度室戸ジオパーク学術研究助成(〜5/9)
────────────────────
室戸ユネスコ世界ジオパークを対象とした、多様な学術研究の推進及びその
成果の地域還元のための研究を募集します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象研究
室戸ユネスコ世界ジオパークで実施する研究課題とする。自然科学、人文
科学、社会科学、教育学に関する研究や、自然・文化遺産の保護に関わる研究
など、あらゆる研究分野を助成対象とする。

■助成対象者
(1)助成対象の年齢、職業、所属は問わない。個人、団体のいずれでも応募
可能。
  ただし以下の(2)、(3)をいずれも遂行できる者に限る。
(2)2024年3月に開かれる市民向けの成果発表会(サイエンスカフェ)で講演
を行い、同年3月中に実績報告書及び決算書を提出すること。
(3)2025年3月末までに研究成果を学会発表・論文のいずれかの形で公表すること。

■助成金額
研究課題1件あたり上限25万円(3件を助成予定)とする。
助成対象経費は、助成対象者の住所または所属先所在地から室戸市内の調査
研究地までの旅費(宿泊費も含む)、調査の遂行・研究成果の取りまとめに
必要な消耗品・事務経費とする。

■応募方法など詳細
https://www.muroto-geo.jp/edu_information/2023muroto-researchgrant/
下記の書類を推進協議会まで、郵送すること。
・室戸ジオパーク学術研究計画書
・助成金収支予算書

■応募締切
2023年5月9日必着

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ先
〒781-7101 室戸市室戸岬町1810-2
室戸世界ジオパークセンター
開館時間:9:00-17:00
電話:0887-22-5161
FAX:0887-23-1618
MAIL:info★muroto-geo.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・