えこらぼだより0834号

┏┓
┗■ えこらぼだより 【0834号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2023. 2.21 Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

天気予報で花粉飛散情報が報じられる季節になりました。
日本において、花粉症を引き起こす植物の種類は約60種ほど。
スギ・ヒノキ以外にも、ブタクサ・イネ・ヨモギなどのアレルギーを
引き起こす可能性のある花粉は、あらゆる季節に飛んでいます。
スギは二酸化炭素の吸収率がとても高く、地球温暖化を防ぐ役割を担って
いて一朝一夕にはいきませんが、なんとか花粉抑制の対策を!と切望します。

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。


■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせさせて
いただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.特別展 牧野富太郎と佐川の地質(〜3/24)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2015.html

2.第22回 たねころ 春まき種の交換会(3/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2016.html

3.あなたの知らない鏡川−Mirage of KAGAMIGAWA−(3/4〜12)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2017.html

4.第5回こうちサステナ・カフェ(3/12)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2018.html

5.令和4年度こうちこどもファンド活動発表会・フォーラム(3/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2019.html

──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.第35回Tシャツアート展 ボランティア募集(〜3/6)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase346.html

2.もったいないTシャツ募集 -すなびコットンプロジェクト-(〜5/7)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase347.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.2023年度 ドコモ市民活動団体助成(〜3/31)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin635.html

2.パタゴニア環境助成金プログラム(〜4/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin636.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー2023(3/1)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2006.html

2.体験学習イベント「『デジタル石碑ハカセ』に変身!」(〜3/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2007.html

3.高知オーガニックマーケット15周年感謝祭(3/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2008.html

4.国道32号線 清掃ボランティア大募集!(3/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2010.html

5.横倉山の化石 −4億3000万年前の三葉虫やサンゴ−(3/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2011.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.特別展 牧野富太郎と佐川の地質(〜3/24)
────────────────────
「土佐高岡郡佐川の土地は、すこぶる化石に富田所である。
・・・大いに化石を掘り進めて、佐川の太古の影を偲んで楽しむ人はない
ものかな。」 「植物一家言」より
佐川町の誇る植物学者・牧野富太郎博士は、高知の自然全体にも興味を
お持ちでした。
牧野博士と佐川の地質や化石との関わりをその随筆などをもとに紹介して
いきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
〜 2024年3月24日(金)

■場所
佐川地質館 特別展示室
 
■詳細 
https://sakawa-geomuseum.jp/event

■入館料
◇大人   一般300円/団体:240円
◇小・中・高生 100円/団体:80円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
佐川町立 佐川地質館
住 所:高知県高岡郡佐川町甲360番地
電 話:0889-22-5500
休館日:
月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
開館時間:AM 9:00〜PM5:00(入館はPM4:30まで)


────────────────────
2.第22回 たねころ 春まき種の交換会(3/4)
────────────────────
「種を守り、育てていくことは命をつないでいくこと」との思いで、
主に自家採取した種をみんなで交換しています。
今回は春まき種の交換会をします。
種がなくてもOK!
種や食に関心ある方のご参加をお待ちしております!
お持ちいただく種は在来種・固定種に限ります。
F1由来の固定されていない種は不可とさせていただきます。
種の販売や業者の方など営利目的の方はご遠慮ください。
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時 
2023年3月4日(土) 10:00〜12:00
※雨天の場合は11日に延期
(たねころFacebookや土曜市ブログにてご確認ください)

■場所 
池公園の土曜市高知オーガニックマーケット会場内にて

■持ち物 
交換する種
種を入れる袋(紙封筒がオススメです)
筆記用具(デジカメなど記録できるものが便利です)

■参加費
100円

■詳細
https://bit.ly/3DUp1GI

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−     
■連絡先 
連絡はたねころFacebookにてコメント・メッセージをいただけたら
返信いたします。

────────────────────
3.あなたの知らない鏡川−Mirage of KAGAMIGAWA−(3/4〜12)
────────────────────
県外の若手写真家2人による鏡川をテーマにした写真展です。
滝のある上流から穏やかな下流まで、さまざまな表情の鏡川を是非ご覧ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2023年3月4日(土)〜3月12日(日) 10:00〜17:00

■会場
ミニシアター蛸蔵、藁工ミュージアム 
高知市南金田28 藁工倉庫

■入場料
無料

■詳細
http://www.kfca.jp/kikaku/kagamigawa/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■提出・問合せ
高知市文化振興事業団
〒781-9529 高知市九反田2-1
TEL:088-883-5071
e-mail:kikaku@kfca.jp

────────────────────
4.第5回こうちサステナ・カフェ(3/12)
────────────────────
自分の山は自分で管理することを基本に、ボランティアリーダーの養成や
森林の整備保全活動のためのノウハウを伝える活動を行っています。
東日本大震災後に被災地に入り、自伐材を活用した復興活動とその仕組み
づくりを通して、住民の復興支援を続けています。

※自伐材(じばつざい)
:採算性と環境保全を両立する持続的な森林経営である
「自伐型林業(じばつがたりんぎょう)」から得る木材
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2023年3月12日(日)13:30〜15:00

■場所
こうち男女共同参画センター ソーレ 2階 創作実習室
(高知市旭町3丁目115番地)

■話題提供者 
四宮 成晴 さん
(土佐の森・救援隊 副理事長)

■定員
15名(先着順) Zoomによるオンライン参加も可

■参加費
200円(飲み物・お菓子代)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
特定非営利活動法人 環境の杜こうち
kochi@npo-kankyonomori.com  TEL:088-802-2201
オンライン参加の方には、Zoomの参加URL・IDをご案内いたします。

────────────────────
5.令和4年度こうちこどもファンド活動発表会・フォーラム(3/18)
────────────────────
令和4年度に活動した7つの団体のこどもたちが、プレゼン形式で活動成果を
発表します。
当日は、活動団体のこどもたちと来場者の方々などの「交流タイム」を
設ける予定です。
※活動発表会終了後に「こうちこどもファンドフォーラム」を開催します。
https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/21/kodomofundforamu.html
どちらにもぜひご参加ください!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和5年3月18日(土) 13時30分から15時30分(予定)
 
■開催場所
総合あんしんセンター 3階 大会議室 ※事前申込不要

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こうちこどもファンドフォーラム
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こうちこどもファンドは事業開始から10周年を迎えました。
当時活動されたこどもたちやこども審査員の方々は、大学生や社会人へと
成長され、さまざまな舞台で活躍されています。
フォーラムでは、これまでの10年間で取り組まれてきた活動を紹介する動画
の上映や、活動してきたこどもたちやこども審査員、サポートしてきた大人
の方々、寄附者の方々等を招き、トークショーを開催します。
どなたでも参加いただけますので,ご興味がある方はぜひお越しください。
※事前申込不要です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和5年3月18日(土曜日)16時〜18時

■場所
総合あんしんセンター3階 大会議室

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知市地域コミュニティ推進課
高知市鷹匠町2丁目1-43 たかじょう庁舎 2階
Tel:088-823-9080 Fax:088-824-9794
MAIL:kc-102000@city.kochi.lg.jp


■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.第35回Tシャツアート展 ボランティア募集(〜3/6)
────────────────────
広い砂浜でたくさんのTシャツがひらひらする、砂浜美術館のTシャツアート展。
この“ひらひら”の風景づくりに、あなたも参加してみませんか?
ただ今、Tシャツアート展ボランティア(Tボラ)24期生を募集中です!!
広い空、青い海、人、Tシャツ、おいしい地元ご飯… たくさんの素敵な出会い☆
黒潮町・砂浜美術館を、”フルコース”で体感できます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■活動期間
2023年4月30日(日)〜5月9日(火)

■応募締切
2023年3月6日(月)

■募集定員
10名程度

※新型コロナ感染症の状況により、開催日程が変更になる可能性があります。

■活動内容・応募についての詳細は下記URLより
https://sunabi.com/news/35th-tshirt-art_volunteer/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
NPO 砂浜美術館 ボランティア係
〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
Tel 0880-43-4915 Fax 0880-43-1527 Mail nitari@sunabi.com

────────────────────
2.もったいないTシャツ募集 -すなびコットンプロジェクト-(〜5/7)
────────────────────
着古して眠っているTシャツはありませんか?
古くなったTシャツを再利用して、新しい糸や紙を作ります!
おうち資源を引っ張り出してみよう!

砂浜美術館でオーガニックコットンのTシャツを使用して25年。
6年前からは種からコットンを育てることで人と自然のつきあい方を実践、
発信してきました。今年からは古くなったTシャツを回収し、新たな資源
(糸や紙)に変える取り組みにチャレンジします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳細
https://sunabi.com/news/sunabi-cotton-project/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
NPO砂浜美術館すなびコットン係
〒789-1911高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
TEL:0880-43-4915


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.2023年度 ドコモ市民活動団体助成(〜3/31)
────────────────────
2023年度は、これまでの支援に加え、生物多様性が保全された豊かな環境を
未来の子どもたちにひきつぐことを目的として、新たに「生物多様性の保全
を推進する活動」を追加し、「人・自然・動植物など」が共生する自然豊か
な社会環境づくりに寄与する活動を応援します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象活動等
◇子どもの健全な育成を支援する活動
◇経済的困難を抱える子どもを支援する活動
◇生物多様性の保全を推進する活動
 1.自然環境の保全活動:森林の保全、里地・里山づくり、海辺・沿岸に
  おける活動など
 2.絶滅危惧種等の保護活動:絶滅の恐れがある野生生物保護や生態調査、
  地域の希少生物保護、特定外来生物の駆除活動など
 3.環境学習活動:自然体験プログラムなどの環境学習や自然伝承などの
  活動など
 4.上記1〜3以外で「生物多様性保全の推進」を目的とした活動

■助成対象団体
1.日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体とし、活動実績が2年
 以上であること。
 なお、法人格のある団体の活動実績については、法人格取得前の任意団体の
 期間を含みます。(基準日:2023年3月1日)
 また、複数の団体が連携した協働事業の場合は、代表申請団体が上記の要件
 を満たしていることを条件とします。
2.任意団体については、5人以上のメンバーで構成され、会則、規約またはそれに相当する文書を
 有し、適正な事業計画書、予算・決算書が整備されており、応募団体が活動
 する地域の中間支援組織(NPO支援センターやボランティアセンター、社会
 福祉協議会などの活動支援団体)からの推薦があることを条件とします。

■助成金額
助成総額:4,200万円(上限)
◇子どもの健全な育成を支援する活動
 1団体あたり上限70万円までの応募を可能とし、施策内容などを審査のうえ
 決定します。
◇経済的困難を抱える子どもを支援する活動
 1団体あたり上限100万円までの応募を可能とし、施策内容などを審査のうえ
 決定します。
◇生物多様性の保全を推進する活動
 1団体あたり上限70万円までの応募を可能とし、施策内容などを審査のうえ
 決定します。

■助成対象期間
2023年9月1日〜2024年8月31日の期間に実施する1年間の活動を対象とします。

■応募方法など詳細
https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2023/no21/requirements.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申請及び問い合わせ方法

◇詳細・お申し込みは下記URLより
https://www.mcfund.or.jp/news/2023/001321.html
◇説明動画は下記URLより
https://www.youtube.com/embed/pqwYV5AztHA
※2021年度募集要項に基づき作成しており、一部、今年度の募集要項と
記載内容が異なりますが、基本的な考え方は同じです。予めご了承ください。
◇お問合せフォームは下記URLより
https://www.mcfund.or.jp/jyosei/contact.html

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)
〒100-6150 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー41F
TEL:03-3509-7651(平日10時〜18時)

────────────────────
2.パタゴニア環境助成金プログラム(〜4/30)
────────────────────
随時募集していますが、年2回(4月30日と8月31日)申請の締め切りを設けて
います。
パタゴニアは売上の1%を環境保護団体に寄付しており、1985年のプログラム
開始から総額1億4千万ドル以上(約189億円以上、2022年時点)を寄付して
きました。
毎年、世界の約1000の非営利団体に寄付しています。

私たちは、空気、大地、水を守り、気候変動への解決策を見出すことに全力を
傾ける団体や、絶滅の危機に瀕している動植物の保護活動など、問題の根本的
な原因を見極め、働きかけ、そして長期的な視点で問題解決のアプローチを
行なっているグループを支援します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象グループ
・多様性、公平性、かつ包括性のある環境ムーブメントを構築している
・環境政策やアウトドアにおける体系的な偏見、差別、不公正に立ち向かう
 もの
・行動志向であること
・計測可能であること
・市民を巻き込み、支持を得ている
・ターゲットと目標において戦略的に活動している
・問題の根本的原因に焦点を当てている
・成功が効果的に測定できる特定のゴールと目標を達成している

■申請手続き
・1団体からの申請受付は1年(毎年5月〜翌年4月)に1回のみとなります。
・助成金額は多くの場合は50万円から200万円までの範囲となりますが、申請
 内容によってはこの範囲を超えて助成する場合があります。
・はじめてオンライン申請をするグループは、事前の組織登録が必要になります。

■応募方法
【申請手続き】
・1団体からの申請受付は1年(毎年5月〜翌年4月)に1回のみとなります。
・助成金額は多くの場合は50万円から200万円までの範囲となりますが、申請
 内容によってはこの範囲を超えて助成する場合があります。
・はじめてオンライン申請をするグループは、事前の組織登録が必要になります。


■応募方法など詳細は、パタゴニア公式サイトの環境助成金プログラムをご覧ください。
https://www.patagonia.jp/how-we-fund/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
パタゴニア日本支社 助成金プログラム窓口
(grants.japan@patagonia.com)までご連絡ください。

■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・