えこらぼだより0833号

┏┓
┗■ えこらぼだより 【0833号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2023. 2.14 Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

いつもえこらぼだよりをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
先週の「えこらぼだより 0832号」において、誤解を招く表現が
ございました。お詫びし、注釈をつけさせていただきます。

※「極道はエコ」の表現で使用しました「ごくどう」とは、高知県の方言で
「怠け者」、「ズボラ」という意味です。

土佐弁の意味合いをお伝えせず、読者の皆様を混乱させてしまい、本当に
申し訳ありませんでした。
今後はたくさんの読者の皆様により明確に情報をお伝えしていくよう徹底
いたします。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。


■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせさせて
いただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.特別展 植物学者・牧野富太郎の歩み(〜10/15)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2009.html

2.国道32号線 清掃ボランティア大募集!(3/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2010.html

3.横倉山の化石 −4億3000万年前の三葉虫やサンゴ−(3/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2011.html

4.春のおいし〜い!防災植物教室「菜の花畑で青空教室」(3/11)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2012.html

5.野点(のだて)イベント(3/25)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2013.html

──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.あゆ王国高知について
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase344.html

2.高知県森林環境保全基金へ寄附金をお寄せいただく場合について
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase345.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.タカラ・ハーモニストファンド助成(〜3/31)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin632.html

2.2023年度ニッセイ財団 環境問題研究助成(〜4/3)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin633.html

3.(公財)高原環境振興財団 助成事業(〜5/11)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin634.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.横倉山生きもの調べ 「巣箱と自動撮影」(2/19)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1999.html

2.令和4年度似業種交流会議「藻場の活用」(2/22) 
>>https://ecolabo-kochi.jp/event2005.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.特別展 植物学者・牧野富太郎の歩み(〜10/15)
────────────────────
「富太郎が生まれたまち佐川」・「植物学者への道」・「富太郎の功績」の
3部構成で、当時の歴史背景などを加えながら、牧野富太郎の事跡をわかり
やすく紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
〜令和5年10月15日(日)

■場所
佐川町立青山文庫
高知県高岡郡佐川町甲1453−1

■料金
入場料 大人400円/中高生200円/小学生100円

■詳細
https://seizanbunko.com/exhibition/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■お問合せ先 
佐川町立青山文庫
高知県高岡郡佐川町甲1453−1
電 話 0889-22-0348
FAX 0889-20-9009

────────────────────
2.国道32号線 清掃ボランティア大募集!(3/5)
────────────────────
国道32号線のゴミ拾いを一緒にしてくれる方を募集しています!
3月5日(日)9時50分に甫喜ヶ峰森林公園に集合し、繁藤橋からJR繁藤駅までの
国道を清掃します!
キレイ好き集まれ〜♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2023年3月5日(日) 10:00〜11:00 小雨決行

■場所
甫喜ヶ峰森林公園集合 9:50

■持ち物
軍手持参でお願いいたします。

■申込方法
2023年2月19日(日)までに
氏名・連絡先を甫喜ヶ峰森林公園管理事務所までお知らせください。
(保険をかけます)

■詳細
https://hokigamine.jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
県立甫喜ヶ峰森林公園管理事務所
TEL・FAX 0887-57-9007
mail hoki@kochi-sanrin.jp

────────────────────
3.横倉山の化石 −4億3000万年前の三葉虫やサンゴ−(3/5)
────────────────────
全国に誇る三葉虫やサンゴの化石を中心に、横倉山でみつかったさまざまな
時代の化石についてお話ししていただき、観察もします。
化石の入った石灰岩をサンドペーパーでみがいて自分だけの標本もつくります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和5年3月5日(日)午後1時00分〜2時30分

■集合場所
横倉山自然の森博物館 ※12時50分までに2階受付へお越しください。

■講師
三本健二さん(高知化石研究会)

■参加費
※別途、入館料が必要。越知小中学生・友の会会員は無料。

■対象
小学生以上

■定員
15名(先着順、定員に達したところで受付終了)

■申込方法
下記フォームまたは電話申込 
https://www.yokogurayama-museum.jp/contact

■申込締切
令和5年3月4日(土)午後5時まで

■詳細
https://www.yokogurayama-museum.jp/topics/kouza/1393

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
横倉山自然の森博物館
電話番号:0889-26-1060
休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)
受付時間:9:00〜17:00


────────────────────
4.春のおいし〜い!防災植物教室「菜の花畑で青空教室」(3/11)
────────────────────
■日時
令和5年3月11日(土)9:30〜13:30(予定) ※荒天の場合は3/12順延

■場所
四万十川キャンプ場(四万十市入田、赤鉄橋より上流に目印あり)

■定員 30名 ※要予約 

■申込 事務局にメールでお申し込みください。
bowsai.plant@gmail.com

■持ち物
おにぎり、飲み物、タオル、レジャーシート、不要になったレジ袋

■服装
動きやすい服装(野外教室なので暖かい服装で)

■参加費
大人 1,000円/小学生 500円(教材食材費・傷害保険を含む)会員は無料

■詳細
https://www.moritomidori.com/event/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主催・お問合せ先 
日本防災植物協会
四万十市入田3205番地
電話 090-2625-8370 (事務局)


────────────────────
5.野点(のだて)イベント(3/25)
────────────────────
自分で作った竹の器を使い、春野里山で野点を楽しみませんか?
山桜を愛でながら青竹で茶碗を作り、自作のお茶碗で立てた抹茶をいただきます。
カジュアルなお茶会ですのでお気軽にご参加下さい。
未経験の方も大歓迎です。自然の中でリフレッシュしましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2023年3月25日(土) 10:00〜15:00

■場 所
高知県立森林研修センター 情報交流館
 
■対 象  中学生以上

■参加費  3,000円
弁当、抹茶、和菓子、器の材料代を含みます。
※作った器はおもり帰りいただけます。

■服 装  作業ができる動きやすい服装

■持ち物  作業手袋(軍手)・布巾

■定 員  20名
 
■詳 細 
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2314

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ・申込 
高知県立森林研修センター 情報交流館
高知県香美市土佐山田町大平80
電話0887-52-0087
申込受付時間 9:00〜17:00
休館日 月曜


■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.あゆ王国高知 について
────────────────────
高知県では、あゆの価値を再認識していただくとともに、漁業はもちろん
のこと、観光や地域振興にも有効かつ持続的に活用するための共通の指針
として「あゆ王国高知振興ビジョン」を令和4年3月に策定いたしました。
高知県では、あゆを十分に活かし、守ることで、あゆと共に発展する「あゆ
王国高知」を目指してまいります。
その取組の一貫で、あゆ王国高知ホームページが開設されました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■あゆ王国高知振興ビジョンの策定
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/040401/2022032900149.htm

■あゆ王国高知ホームページ
https://ayuoukokukochi.com/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県水産振興部水産業振興課
〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 
TEL: 088-821-4606 FAX:088-821-4528
MAIL:040401@ken.pref.kochi.lg.jp

────────────────────
2.高知県森林環境保全基金へ寄附金をお寄せいただく場合について
────────────────────
高知県は、県土の84%を森林が占める日本一の森林県ですが、過疎化や
高齢化による担い手不足などにより、森林の手入れが行き届かず、森林の
荒廃につながることが懸念されています。
こうした森林を守るため、高知県では平成19年12月から、森林環境保全に
取り組むための寄附金の受付を行っています。
頂きました寄附金は高知県森林環境保全基金に積み立て、森林環境税を
活用した事業の実施に活用させていただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■寄附の手続き
下記詳細より様式をダウンロードし、寄附申込書に記入のうえ、高知県庁
林業振興・環境部 林業環境政策課へ申し込みをお願いいたします。

■寄附金の払込方法
寄附申込書を受領後、納付書を送付させていただきますので所定の金融機関
からお振り込みください。(振込手数料は必要ありません)

■寄附に関する要綱など詳細
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030101/kikin-kifu.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県 林業振興・環境部 林業環境政策課
住所:〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階)
電話:企画担当 088-821-4572
総務担当 088-821-4874
木の文化担当 088-821-4586
ファックス:088-821-4576
メール:030101@ken.pref.kochi.lg.jp


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.タカラ・ハーモニストファンド助成(〜3/31)
────────────────────
■目的
1.日本国内の森林・草原、木竹等の緑を保護、育成するための活動または
 研究。
2.日本国内の海・湖沼・河川等の水辺の良好な自然環境を整備するための
 活動または研究。
3.日本国内の緑と水に恵まれた良好な自然環境の保全及び創出に資する
 ための活動または研究。

■応募締切日
2023年3月末日必着

■助成金の金額と期間
1.2023年度の助成金総額は、合わせて500万円程度とし、助成件数は10件程度とする。
2.助成期間は、原則として助成金贈呈日より1年間とするが、助成金を2年間にわた
 って利用することも認める。

■応募要項
https://www.takara.co.jp/environment/fund/yoko.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ先
公益信託 タカラ・ハーモニストファンド事務局
みずほ信託銀行株式会社 京都支店 信託営業第一課 (小林、鈴木)
TEL:075-211-5525  FAX:075-212-4915


────────────────────
2.2023年度ニッセイ財団 環境問題研究助成(〜4/3)
────────────────────
ニッセイ財団では、21世紀の社会が活力あふれる真に豊かな社会となるためには、
調和のとれた社会・自然環境に支えられた、活力と創造性ある人間性豊かな生活環境
を一層確立していくことが重要と考え、豊かな人間生活にとって欠かせない基盤の
一つである、環境の改善・充実に資する研究に対し、助成を行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■学際的総合研究
◇研究課題 人間活動と環境保全との調和に関する研究
−持続型社会の構築に向けた地域循環共生圏の形成、
   気候変動の影響や自然災害に対する適応力の強化−     

◇助成金額 4千万円程度(予定)
◇1件当たり助成額 1,000万円〜 1,500万円(2年間)
◇応募締切 2023年4月3日(月)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■若手研究・奨励研究
◇「若手研究・奨励研究」につきましては、特に研究課題は設定しません。
◇助成金額 4千万円程度(予定)
◇1件当たり助成額 50万円〜 150万円(1年間)
◇応募締切 2023年4月3日(月)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募について詳細
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kankyo/02.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■提出・問合せ
〒541-0042 大阪市中央区今橋3−1−7 日本生命今橋ビル4F
ニッセイ財団 環境問題研究助成 事務局
TEL (06)6204-4012 FAX (06)6204-0120
ホームページ http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp

────────────────────
3.(公財)高原環境振興財団 助成事業(〜5/11)
────────────────────
私たちは今、環境問題という非常に困難な課題を抱えています。
これからも住みやすい環境を手にし、さらに未来に受け継いでいくためには、
良好な自然環境の維持、ヒートアイランド現象の緩和、地域生態系の保全など
の活動を、地域に浸透させていくことが大切だと考えています。
こうした地域に根差した取り組みを「心に森を育む活動」と位置づけ、環境
改善活動を実行している地域団体やグループに対して、助成を行っていきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 助成対象者
日本国内に所在する法人、地域活動団体。

■助成対象事業
1.屋上、2.建物の外壁面、3.駐車場、4.空地、5.プランター等
で行う新たな緑化事業。

■助成対象地
日本国内の都市部またはその周辺地。

■助成対象規模
新たに緑化を行う面積が30m2以上、ただし、プランター等については15m2以上。

■助成対象費用
新たな緑化を行うのに必要な、工事費用。

■助成金の額(予算額 1,700万円)
助成対象費用の額、または250万円のいずれか少ない額

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■子供たちの環境学習活動に対する助成事業
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象者
(イ)日本国内の保育園、幼稚園、小学校、およびNPO法人等の地域活動団体。

■助成対象事業
小学生以下の子供を対象に行う、緑化や自然体験などの環境保全に関する体験・学習活動。

■助成対象地
(イ)活動参加者が、おおむね日本国内の都市部またはその周辺地域居住者。

■助成対象費用
事業に必要と認められる費用。

■助成金の額
(イ)助成対象費用の額、または50万円のいずれか少ない額。(予算額500万円)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募締め切り
2023年5月11日(木)まで(必着)

■詳細
https://takahara-env.or.jp/bosyu/03_guidance.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申請書提出先および問い合せ先

公益財団法人 高原環境財団
〒108-007 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル11階
Tel:03-3449-8684 Fax:03-5420-3418 ※Fax は、業務委託先 (株)ユービーエス宛
E-mail:mail@takahara-env.or.jp
URL:http://www.takahara-env.or.jp/


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・