えこらぼだより0827号

┏┓
┗■ えこらぼだより 【0827号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2022. 12.27 Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
本年は大変お世話になり、ありがとうございました。

季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別の料理を 「行事食」といいます。
年越しそばや、おせち料理には、家族の幸せや健康を願う意味がこめられて
います。
蕎麦は、細く長く蕎麦のように寿命が延びることを祈願して。
黒豆は、邪気を払い、勤勉に働くことや健康で丈夫に過ごせるように。
栗きんとんは、財宝にたとえられ金運を願い。
田作りは、五穀豊穣を願う。

毎年、餅つきだけはしていましたが(餅つき機ですが)この年の瀬は、
伝統的な生活様式を見直して、おせち料理にトライしてみようと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

○●━・・・‥‥……
高知県環境活動支援センター「えこらぼ」
12月29日(木)〜1月3日(火)お休み
1月 4日(水)から平常通りです。
……‥‥・・・━━●○

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。


■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせ
させていただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.高知県立林業大学校短期課程「大径木伐採時の手順」(1/13)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1978.html

2.高知県立林業大学校短期課程「林業女子のキャリア論3」(1/28)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1979.html

3.観光ガイド全体研修交流会(2/16)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1980.html

4.第13回脱炭素チャレンジ2023(2/16)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1981.html

──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.森林環境情報誌「もりりん」最新号(No.9)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase337.html

2.第2回ローカルSDGs四国表彰募集(〜1/6)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase338.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団(〜1/31)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin620.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.四国の自然・横倉山の自然 「横倉山のふもとで暮らして」(1/8)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1975.html

■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.高知県立林業大学校短期課程「大径木伐採時の手順」(1/13)
────────────────────
■日時
2023年1月13日(金) 9:00〜16:00

■場所
高知県立森林研修センター(香美市土佐山田町大平80番地)

■主催者
高知県立林業大学校 短期課程

■内容
技術指導コース。チェーンソー資格保有者対象。
自伐・森林ボランティアの作業の中で、大径木を伐る機会がある方が、安全に作業を
進める方法を学びます。

■対象者
自伐・森林ボランティアで活動されている方

■参加費 520円

■定 員 10名程度

■申込期限 12月30日(金)

■詳細・申込方法
ホームページ申込フォームからお願いします。
http://www.shien-center39.com/traning_03.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■お問合せ先
電話 0887-52-5911
FAX  0887-57-0396
メールinfo@shien-center39.com

────────────────────
2.高知県立林業大学校短期課程「林業女子のキャリア論3」(1/28)
────────────────────
「ちょっと聞いて!現場女子の本音」
1.なぜ今の道に進んだのか、決断、キャリア
2.林業現場で働く魅力や苦悩
3.女性が働きやすい林業とは?
をテーマに、林業の現場で技術者として働く4人のパネリストが本音を発信します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時 2023年1月28日(土) 13:30〜15:30

■場所
Zoomによるオンライン講座(高知県立林業大学校でのリアル参加も可能)

■主催者 高知県立林業大学校 短期課程

■定 員 オンライン講座は100名募集、リアル参加は先着20名

■対 象 どなたでも

■参加費 無料

■申込方法
HP申込フォームからお願いします
http://www.shien-center39.com/traning_03.html
(高知県林業労働力確保支援センターのホームページ)

■申込締切 2023年1月20日(金)

■チラシURL
http://shien-center39.com/brochure/brochure_11.pdf

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
高知県立林業大学校(短期過程)
香美市土佐山田町大平80番地
電話 0887-52-5911
FAX  0887-57-0396

────────────────────
3.観光ガイド全体研修交流会(2/16)
────────────────────
高知県では、観光ガイド団体の皆さまや観光ガイドに興味をお持ちの方
などを対象に、質の高いガイド技術の習得や団体間相互の結びつきを強め
ノウハウの共有を図っていただくことなどを通じて、観光客の満足度を
より高める取り組みとして、観光ガイド全体研修交流会を開催します。
今年度の研修交流会は、来春から始まる牧野富太郎博士をモデルとした
連続テレビ小説「らんまん」の放送や、観光博覧会「牧野博士の新休日
〜らんまんの舞台・高知〜」の開催をきっかけに訪れた観光客に、身近に
接していただくガイドの皆さまの活動が重要となることから、牧野博士の
エピソード等について学べる機会として下記の二つの講演を予定しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時 2023年2月16日(木) 13:30〜16:15 (会場13:00)

■場 所 高知会館 白鳳の間 (高知市本町5丁目6−42)
電話 088-823-7123
 
■対 象 
観光ガイドをされている方や、観光ガイドに興味をお持ちの方、ご参加ください。 

■参加費 無料

■定 員 先着100名

■申込方法
※名前、住所、電話番号を明記し、下記の方法にてお申込みください。
・FAX  088-881-1456
・E-mail kochikankouguide@outlook.jp

■申込締切日 2023年1月26日(木) 

■内容 
13:30〜 開会
13:40〜 講演1「植物とともに歩んだ牧野富太郎博士の人生」
       田中 純子 氏(練馬区立牧野記念庭園 学芸員)
15:00〜 講演2「高知県観光と牧野富太郎」
       竹内 一 氏
      (高知新聞社コンテンツ事業局メディア企画部 副部長)
16:15  閉会

■詳細
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020601/2022120800085.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県観光ガイド連絡協議会事務局 
担当:今西 (TEL:080-2980-5504)

────────────────────
4.第13回脱炭素チャレンジ2023(2/16)
────────────────────
全国から選び抜かれた脱炭素社会につながる活動を実践しているファイナ
リストが大集結!
その成果を4分間のオンラインステージで発表していただき、各賞を決定します。
グランプリの栄誉に輝くのはどの団体でしょうか?
時代の最先端を行く脱炭素の取組をご覧ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日程
2023年2月16日(木) 10:00〜17:20

■会場
伊藤謝恩ホール
(東京都文京区本郷7-3-1 東京大学キャンパス内)
オンライン同時開催

■講演テーマ
「脱炭素社会にむけて―持続可能なよりよい地域をつくる―」
◇講演者 東京大学 未来ビジョン研究センター教授
 ?村ゆかりさん

■表彰一覧
特に優れた活動を行う団体、企業に対する表彰は環境大臣賞としてグランプリ
(1団体)、金賞(各部門から1団体、計4団体)を授与し、文部科学大臣賞には
社会活動分野と学校活動分野から選ばれた団体に(各1件、計2団体)を授与
いたします。
また、企業/団体賞の授与も予定しています。

■参加方法
大会の様子はリアルタイムでご覧いただけます。
1.脱炭素チャレンジカップホームページにアクセス
 https://www.zenkoku-net.org/datsutanso/
2.「来場・WEBページ」でどちらかを選択
3.登録フォームに内容を入力し、送信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
脱炭素チャレンジカップ事務局
(一般社団法人地球温暖化防止全国ネット)
Eメール: zccc@zenkoku-net.org
TEL: 03-6273-7785


■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.森林環境情報誌「もりりん」最新号(No.9)
────────────────────
これまで、県民みんなが負担することで森林を守っていこうという「森林
環境税」の趣旨を県民の皆さまにご理解いただくとともに、森や山に関する
一層の理解や関心を深めていただくことを目的として平成19年から「mamori」
を発行してきました。
「mamori」は、森や山、木の家や製品に触れ、体験をしてもらうことにより
魅力を感じることで、より楽しみながら森や山に関する理解を深めていただく
ため、新たに森林環境情報誌「もりりん」として生まれ変わりました!
「もりりん」は、「森(もり)」と「林(りん)」をつなげた言葉です。
この「もりりん」によって、森や山の魅力についての誌面での紹介だけで
なく、動画を使って、森で奏でられる音や人の表情も伝えていきます。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030101/moririn.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇もりりんTwitterもやっています!
プレゼントの当選者もTwitterで発表するので、是非フォローしてください!
→https://twitter.com/moririnkochi

◇森林環境情報誌「もりりん」 バックナンバー
→https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030101/moririn-backnumber.htm

◇森林環境税に関する情報誌 「mamori(マモリ)」
→https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030101/mamori.html

◇森林環境税のページ
→https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030101/kankyouzei.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県 林業振興・環境部 林業環境政策課
住所:〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階)
電話:企画担当 088-821-4572
総務担当 088-821-4874
木の文化担当 088-821-4586
ファックス: 088-821-4576
メール: 030101@ken.pref.kochi.lg.jp

────────────────────
2.第2回ローカルSDGs四国表彰募集(〜1/6)
────────────────────
魅力ある持続可能な四国づくりにつながる、すぐれた取組を募集!
昨年新設された「ローカルSDGs四国表彰」は、LS四国のビジョン・行動指針の
内容に即し、ローカルSDGs(地域循環共生圏)の考え方に資するすぐれた
事業・取組を表彰し、広く紹介するものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集対象
・LS四国の会員または地域循環共生圏に関心のある四国内に拠点を置く団体。
・2年以上の複数年にわたる継続した実践があること。
・自薦・他薦は問いません。※他薦の場合は推薦者による推薦状を添付ください。
・過去に類似する賞を受賞した団体は、受賞後の取組を審査対象とします。
・第1回ローカルSDGs四国表彰の受賞団体は、受賞内容と同じ内容の取組は
 応募対象としません。別内容の取組は応募対象とします。

■表彰内容
1.ローカルSDGs四国大賞 部門賞及び審査委員特別賞受賞団体の中から
 特にすぐれた取組に贈呈。
2.部門賞 (3部門)
・地域課題解決 部門賞 ローカルSDGs達成や地域の課題解決に資する
 取組に贈呈。
・チャレンジ 部門賞 新規アイデアで他事業のモデルとなり得る先進的な
 取組に贈呈。
・ユース 部門賞 ユース世代アイデアで地域課題解決につながる可能性・
 実現性の高い取組に贈呈。
3.審査委員特別賞

■応募方法
応募シートに必要事項を記入し、3分以内のプレゼンテーション動画(任意)
と合わせて、LS四国事務局まで電子メール、FAX、郵送のいずれかでお送り
ください。
https://ls459.net/?p=3773

■募集期間
令和4年12月1日(木)〜 令和5年1月6日(金)(消印有効)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■提出先及びお問合せ先
ローカルSDGs四国
〒760-0023 香川県高松市寿町2-1-1 高松第一生命ビル新館3F
TEL:087-816-2232  FAX:087-823-5675  
E-mail:info◎ls459.net(メールの際は、◎を@にご変更下さい)


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団(〜1/31)
────────────────────
わが国において、古来、地域に伝承されてきた民族の遺産ともいえる固有の
伝統的な文化が時代とともに消滅しつつある現在、こうした歴史的・文化的に
価値ある地域の民俗芸能(民俗行事、民俗音楽を含む。以下、同じ)・民俗
技術(伝統的製作技術、衣食住に関わる生活技術、伝統工芸を含む。以下、
同じ)を正しく後世に残すことが時代の責務であるとの考えに立って、当
財団は、これらの継承のための諸活動、とくに後継者育成に必要な技能修得
のための諸活動への支援を行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象
(1) 地域の民俗芸能への助成
  地域の民俗芸能の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をして
  いる個人または団体を対象とします。
(2) 地域の民俗技術への助成
  地域の民俗技術の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をして
  いる個人または団体を対象とします。

■助成金額
「民俗芸能」は1件につき70万円を、「民俗技術」は1件につき40万円を、
それぞれ限度とし、申込内容を検討の上、具体的な助成金額を決定します。

■申込締切日
令和5年1月31日(火)締切(当日消印まで有効)

■応募方法など詳細
https://www.meijiyasuda-qol-bunka.or.jp/culture/guide/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ先
公益財団法人 明治安田クオリティオブライフ文化財団
〒163-0633 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階
TEL:03-3349-6194 FAX:03-3345-6388



■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・