えこらぼだより0826号
┏┓
┗■ えこらぼだより 【0826号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022. 12.20 Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
☆ 。
*: ▲。.:
.:*▲▲:*:
▲▲▲:
.:*▲▲▲▲*:
||
・‥…━━━━━━━━…‥・
見て、触れて、遊んで学べる!
環境活動見本市 in 室戸市
−東部のエコ大集合−
・‥…━━━━━━━━…‥・
12月24日(土)は、室戸世界ジオパークで環境活動見本市を開催いたします!
楽しい体験コーナーやワークショップがてんこもり!
特設コーナーでは、子どもたちに大人気の「ダンボール巨大迷路」や
ワークショップの数々そして、おもちゃ病院の出張診療もあります!
ぜひご家族やお友達と、お誘いあわせのうえご来場ください。
https://ecolabo-kochi.jp/tobu-eco2022.html
・‥…━━━━━━━━…‥・
こうちNPOアワード2022締切迫る!!
・‥…━━━━━━━━…‥・
◇「こうちNPOアワード」
◇「ワカモノ未来賞」
上記2部門で、ご応募をお待ちしております!
「こうちNPOアワード」のテーマは「のりこえるチカラ」です。
https://ecolabo-kochi.jp/joseikin609.html
さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。
■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりで
お知らせさせていただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp
■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。
──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.令和4年度高知「環境絵日記」入賞作品展 in ソーレ(〜12/28)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1974.html
2.四国の自然・横倉山の自然 「横倉山のふもとで暮らして」(1/8)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1975.html
3.横倉山の生きもの調べ「冬の鳥たち」(1/15)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1976.html
4.のいち動物公園 野鳥の観察会(1/15)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1977.html
──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.高知県より 地球温暖化防止に向けた普及啓発素材
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase334.html
2.中国四国地方環境事務所が、環境省アクティブ・レンジャーを募集
(〜1/10)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase335.html
3.高知県観光博覧会「牧野博士の新休日〜らんまんの舞台・高知〜」
関連記念植樹事業を実施する市町村・団体を募集(〜1/13)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase336.html
──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.パタゴニア環境助成金プログラム(〜1/8)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin618.html
2.アウトドア環境保護基金(〜2/15)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin619.html
──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.見て、触れて、遊んで学べる!環境活動見本市 in 室戸市
−東部のエコ大集合(12/24)
>>https://ecolabo-kochi.jp/tobu-eco2022.html
2.横倉山の記録をのこそう「ポリマー浸透標本作り」(12/24)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1972.html
■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.令和4年度高知「環境絵日記」入賞作品展 in ソーレ
────────────────────
高知「環境絵日記」は、子どもたちが夏休みに家族と一緒に環境について考え、
行動し、その経験を1枚の絵日記に表現することで、環境への意識や理解を
育んでいくことを目的に始めた取り組みです。
令和4年度の作品テーマは「みんなのえがおだいさくせん」。
ぜひ足をお運びください。
https://ecolabo-kochi.jp/nikki_r04.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■場所
こうち男女共同参画センター ソーレ 1階アトリウム
(高知県高知市旭町三丁目115番地)
■時間
火曜日〜金曜日 9時から21時まで
土・日・月曜日 9時から17時まで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■お問合せ先
特定非営利活動法人 環境の杜こうち
〒780-0935 高知県高知市旭町三丁目115番地 こうち男女共同参画センター3F
TEL:088-802-7765 FAX:088-802-2205
────────────────────
2.四国の自然・横倉山の自然 「横倉山のふもとで暮らして」(1/8)
────────────────────
横倉山のふもとで暮らしてきたこれまでの様々なエピソードを
お話していただきます。
地元ならではのお話を聞きながら、横倉山を文化や生活の視点から
見つめてみませんか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和5年1月8日(日)午後1時00分〜2時30分
■集合場所
横倉山自然の森博物館 ※12時50分までに2階受付へお越しください。
■講 師
斎藤政広さん(元横倉山自然の森博物館館長)
■参加費
無料 ※別途、入館料が必要。越知小中学生・友の会会員は無料。
■対 象
小学生以上
■定 員
15名(先着順、定員に達したところで受付終了)
■締 切
令和5年1月7日(土)午後5時まで
■申込方法
・応募フォーム https://www.yokogurayama-museum.jp/contact
・電話申込\r(受付:12月8日〜1月7日)
■詳細
https://www.yokogurayama-museum.jp/topics/kouza/1323
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先
横倉山自然の森博物館
受付時間:9:00〜17:00
休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)
電話番号:0889-26-1060
────────────────────
3.横倉山の生きもの調べ「冬の鳥たち」(1/15)
────────────────────
博物館のまわりと宮の前公園で野鳥の観察をします。
森林に暮らす鳥、水辺に暮らす鳥、冬を越すために渡って来た鳥など、
色々な種類を見ることができます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和5年1月15日(日)午後1時00分〜2時30分 雨天中止
■集合場所
横倉山自然の森博物館 ※12時50分までに2階受付へお越しください。
■講 師
谷地森秀二(当館学芸員)
■参加費
無料 ※別途、入館料が必要。越知小中学生・友の会会員は無料。
■対 象
小学生以上
■定 員
15名(先着順、定員に達したところで受付終了)
■締 切
令和5年1月14日(土)午後5時まで
■申込方法
電話申込(受付:12月15日〜1月14日)
■詳細
https://www.yokogurayama-museum.jp/topics/kansatsukai/1361
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
横倉山自然の森博物館
受付時間:9:00〜17:00
休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始12/29〜1/2
電話番号:0889-26-1060
────────────────────
4.のいち動物公園 野鳥の観察会(1/15)
────────────────────
■開催日
2023年1月15日(日) 9:30〜11:45
■募集期間
2022年12月17日(土)〜2023年1月14日(土) ※定員に達し次第終了
■定 員
先着20名 ※定員になり次第受付終了
■応募方法
参加ご希望の方は、電話または当園HPの応募フォームよりお申し込みください。
(12/17より)
・電話番号:0887-56-3509
・応募フォーム https://noichizoo.or.jp/forms/yacyou2023.html
★双眼鏡をお持ちでない方は無料で貸出いたします。
■日程と持ち物
集 合:9:30(入口ゲート) ※小雨決行
解 散:11:45
持ち物:筆記用具、帽子、水筒、運動靴、双眼鏡(貸出あり※要申し込み)
※参加料は無料ですが、入園料が必要になります。
・大人 / 470円
・18歳未満・高校生以下無料
・長寿手帳をお持ちの方など入園料免除について詳しくはこちら
https://noichizoo.or.jp/guide/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県立のいち動物公園
高知県香南市野市町大谷738
Tel:0887-56-3500
Fax:0887-56-3723
E-mail:info@noichizoo.or.jp
■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.高知県より 地球温暖化防止に向けた普及啓発素材
────────────────────
高知県では、脱炭素社会推進や地球温暖化防止に向けた普及啓発素材を
作成しております。ご自由にお使いください。
令和4年12月、「高知家ゼロカーボンアクションBOOK ライフスタイル編」
「高知家ゼロカーボンアクションBOOK 事務事業編」を追加しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●「みんなで地球温暖化をとめよう」
小学生〜中学生向けのパンフレットです。
●「高知県脱炭素社会推進アクションプランPR版パンフレット」
●「高知家ゼロカーボンアクションBOOK ライフスタイル編」
●「高知家ゼロカーボンアクションBOOK 事業者編」
●「目で見る!高知の気候変動と適応図鑑」
高知県気候変動適応センター作成のパンフレットです。
●新エネルギー理解促進パンフレット(紹介ページへのリンク)
太陽光発電、風力発電、小水力発電について紹介しています。
■詳細
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2022042800309.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県 林業振興・環境部 環境計画推進課
住所:〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話:企画調整担当 088-821-4538
温暖化対策担当 088-821-4841
ファックス:088-821-4530
メール:030901@ken.pref.kochi.lg.jp
────────────────────
2.中国四国地方環境事務所が、環境省アクティブ・レンジャーを募集
(〜1/10)
────────────────────
環境省アクティブ・レンジャーを募集します!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集職種
環境省アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)
■募集人員、勤務地等
環境省中国四国地方環境事務所
(1)米子地区
○募集人員:2名
○勤務する事務所(所在地):大山隠岐国立公園管理事務所
(鳥取県米子市東町124-16米子地方合同庁舎4階)
(2)松江地区
○募集人員:1名
○勤務する事務所(所在地):大山隠岐国立公園松江管理官事務所
(島根県松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎5F)
(3)隠岐島地区
○募集人員:1名
○勤務する事務所(所在地):大山隠岐国立公園隠岐管理官事務所
(島根県隠岐郡隠岐の島町城北町55)
(4)高松地区
○募集人員:1名
○勤務する事務所(所在地):四国事務所
(香川県高松市サンポート3-33高松サンポート合同庁舎南館2階)
■応募期間
令和4年12月16日(金)から令和5年1月10日(月)まで(必着)
■応募方法など詳細
https://chushikoku.env.go.jp/to_2022/post_484_00002.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
中国四国地方環境事務所
「アクティブ・レンジャー公募係」
業務内容関係:中山
給与・勤務条件関係:松本
電話:086-223-1577
────────────────────
3.高知県観光博覧会「牧野博士の新休日〜らんまんの舞台・高知〜」
関連記念植樹事業を実施する市町村・団体を募集(〜1/13)
────────────────────
高知県観光博覧会「牧野博士の新休日〜らんまんの舞台・高知」を盛り上げる
ために、県内各地で桜の記念植樹を行います。
牧野富太郎博士の空から日本を見たら、サクラでいっぱいにしたいという思い
を受け継ぎ、地域の皆さまで桜の記念植樹を行い、博覧会を盛り上げましょう!
https://www.moritomidori.com/business/makino.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集期間
2022年12月15日(木)〜令和5年1月13日(金)(必着)
■実施期間
2023年2月1日(水)〜令和5年4月23日(日)
■応募方法
申請書を募集期間内に各市町村の受付窓口に提出してください。
受付窓口は下記URLより、市町村の受付窓口からご覧ください。
https://www.moritomidori.com/business/makino.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ先
公益社団法人高知県森と緑の会
電話番号 088-855-3905
Email:info@moritomidori.com
■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.パタゴニア環境助成金プログラム(〜1/8)
────────────────────
パタゴニアは売上の1%を環境保護団体に寄付しており、1985年のプログラム
開始から総額1億4千万ドル以上(約189億円以上、2022年時点)を寄付して
きました。毎年、世界の約1000の非営利団体に寄付しています。
私たちは、空気、大地、水を守り、気候変動への解決策を見出すことに全力を
傾ける団体や、絶滅の危機に瀕している動植物の保護活動など、問題の根本的
な原因を見極め、働きかけ、そして長期的な視点で問題解決のアプローチを
行なっているグループを支援します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象グループ
・多様性、公平性、かつ包括性のある環境ムーブメントを構築している
・環境政策やアウトドアにおける体系的な偏見、差別、不公正に立ち向かうもの
・行動志向であること
・計測可能であること
・市民を巻き込み、支持を得ている
・ターゲットと目標において戦略的に活動している
・問題の根本的原因に焦点を当てている
・成功が効果的に測定できる特定のゴールと目標を達成している
■助成金額
多くの場合は50万円から200万円までの範囲となりますが、申請内容に
よってはこの範囲を超えて助成する場合があります。
■受付期間
〜 2023年1月8日(日)
■詳細
http://www.patagonia.jp/how-we-fund/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
パタゴニア日本支社
メール grants.japan@patagonia.com
────────────────────
2.アウトドア環境保護基金(〜2/15)
────────────────────
アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金を
助成しています。
CAJは「アウトドア環境保護基金」を設立しており、全国で草の根の活動をしている団体に資金面での支援をしております。
年に2回申請を受け付け、助成原則に沿っているプログラムに対し、会員で
構成する審査会を通じて助成可否を決定しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成プログラム概要
申 請 期:2022年度後期
申請締切:2023年2月15日
・助成金額の上限は、一回あたり500,000円となります。
・審査は申し込み締め切り後1ヶ月以内に行なわれます。
・最終審査で詳しく活動の内容をお聞きする場合があります。
・基金の支給は、最終審査で支援が決定したのち、口座確認がとれ次第
お振込をいたします。
・継続して基金を支給する場合は、原則として3年までを限度とします。
なお、以下の活動、または審査会が不可と判断した案件は助成の対象と
なりません。あらかじめご了承ください。
・科学的な調査
(※環境問題を解決しようとする、特定の行動を直接支援する調査は除きます)
・ビデオやテレビなどのプロジェクト、土地の購入、政治的なキャンペーン
■助成原則
1.生物多様性に恵まれた特定の陸域や水域を、野生生物の生息地として、
またはアウトドア·レクリエーションの機会を確保するために、持続的に
保全することを目的としているプロジェクト。
2.草の根の市民活動が主導、あるいは支援しているプロジェクト。
ただし、一般的な教育プロジェクトや科学調査には助成できません。
3.アウトドア・コミュニティと協働している、またはアウトドア・レクリ
エーションに便益があるプロジェクト。
4.測定可能な具体的な目標や活動対象、行動計画が策定されており、成果を
図るために明確な判断基準が含まれているプロジェクト。
5.5年以内に最終的な成果(アウトカム)、または3年以内に測定可能な顕著
な前進が見込めるプロジェクト。
■申請方法
以下3つの方法で申請ください
・直接入力(準備中) フォームで申請する場合
・WORDをメールで送付 補足データがある場合
・印刷し郵送 データ化されていない補足資料がある場合
※詳しくは、下記詳細ページからご確認ください。
■詳細
https://outdoorconservation.jp/promotion-support
■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行
高知県環境活動支援センター えこらぼ
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
E-mail center@ecolabo-kochi.jp
ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・