えこらぼだより0821号

┏┓
┗■ えこらぼだより 【0821号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2022. 11.15 Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆環境絵日記 展示のご案内◆
・香南ふれあいまつり
 のいちふれあいセンター 高知県香南市野市町西野
 開催期間 : 令和4年11月23日(水)10:00〜14:30
 ※入賞作品と香南市の小学校の作品を展示
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせさせて
いただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp

■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.Dr.Makinoフォーラム(11/19)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1952.html

2.生物多様性こうちプラン大賞交流会(12/3)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1953.html

3.第21回(おいしーい、野山のごちそう?)防災植物教室(12/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1954.html

4.クリスマスリース作り&オカリナのコンサート(12/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1955.html

5.グリーンウッドワーク講座(12/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1956.html

6.木にふれて、つくって、感じよう! こうち木育ひろば(12/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1957.html

7.四国の自然・横倉山の自然「植物マグネットを作ろう」(12/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1958.html

8.『ブルーサンタごみ拾い2022 in 本宮川』(12/11)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1959.html

──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.第3回小論文・作文コンテスト!SDGs「誰ひとり取り残さない」(〜12/31)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase329.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
.大阪コミュニティ財団 2023年度助成(〜11/28)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin610.html

.2022年度秋季「産直ドミノ基金」公募助成(〜11/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin611.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.うどんまるごとエコツアー2022(11/19)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1912.html

2.こうち山の日 情報交流館まつり キッズフェス(11/20)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1940.html

3.「杜人(もりびと)〜環境再生医 矢野智徳の挑戦〜」ゴトゴトシネマ上映会(11/20)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1948.html

4.蛇紋岩地の植物観察会(11/23)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1941.html

5.土佐和紙未来学校プロジェクト2022 音楽劇「おらんくのかみさま」(11/23)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1946.html

6.高知・鏡川流域関係人口講座「地域通貨と関係人口で考える地域の未来」(11/24)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1949.html

7.令和4年度森林総合研究所四国支所 公開講演会 森と恋して(11/26)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1936.html

8.思いっ切り海岸清掃(11/26・1/28・3/25)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1942.html

9.Green&Wood ワークショップ(11/26)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1943.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.Dr.Makinoフォーラム(11/19)
────────────────────
牧野博士は坂本龍馬が土佐を脱藩した頃に生まれ、明治大正昭和と全国各地に出かけ植物を
愛する人々と深い交流を持ちました。今でも各地域にその足跡が残っています。
今回のフォーラムはオンライン中継にて各専門のパネリストと全国各地の方々、そして会場
の皆様と共に牧野博士の業績を学び伝えながら意見交換いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年11月19日(土)
1部 13:30 – 14:20
2部 14:30 – 16:45

■会場
・高知県立牧野植物園 大ホール
・ZOOMを利用したオンライン

■定員
・会場の定員は50名
・Zoomの定員は100名

■参加費
1,000円(記念品・資料代込み)
※現地参加の方は牧野植物園への入園料が別途必要です。 

■申込方法
1.インターネットからのお申込み
  ■詳細より、お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

2.FAXでのお申込み
  ■詳細より、申込書(PDFファイル)にご記入の上、FAXでお申し込みください。

■詳細 
https://kochi-ccrc.com/makino-forum

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
一般社団法人 高知サマサマCCRCセンター
tel:088-883-6699
fax:088-883-0121
mail:info@kochi-ccrc.com

────────────────────
2.生物多様性こうちプラン大賞交流会(12/3)
────────────────────
応募者がそれぞれの取り組みをまとめたポスター等を展示し、他の応募者や一般参加者と
コミュニケーションを取りながら活動内容を伝え合う交流会を行います。
交流会に参加した全応募者の中から、選考委員により優秀賞4組、奨励賞1組を選考します。
★入場無料
★見学OK!
★事前申込み不要
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和4年12月3日(土)13:00〜16:00

■場所
高知県立ふくし交流プラザ 5F 研修室A(高知市朝倉戊375-1)

■詳細はホームページをご覧ください。
https://ecolabo-kochi.jp/kochi_plan_about.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
特定非営利活動法人 環境の杜こうち
〒780-0935 高知県高知市旭町三丁目115番地 こうち男女共同参画センター3F
TEL:088-802-7765 FAX:088-802-2205


────────────────────
3.第21回(おいしーい、野山のごちそう?)防災植物教室 (12/4)
────────────────────
■日時
2022年12月4日(日)13:30〜16:00(予定)

■場所
四万十ふれーばー*ボウサイショクブツカフェ
四万十市津蔵渕119-12

■スケジュール
野外観察、植物学習、おやつタイム

■定員
先着20名(要予約)事務局に下記宛先にメールでお申し込みください 
bowsai.plant@gmail.com

■持ち物 
筆記用具、タオル、使用済みレジ袋

■服装 
動きやすい服装

■参加費 
会員は無料 大人1000円/小学生以上500円
※教材食材費、傷害保険込み、未就学児は無料

■主催 日本防災植物協会  
■後援 四万十市教育委員会

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■お問合せ 日本防災植物協会 
Tel:090-2625-8370 Email:bowsai.plant@gmail.com

■法人会員(順不同)
植田興業(株)、中山興業(株)、刈谷建設(株)、(株)四万十ドラマ、
(株)イントリーグ、(有)竹村総合建設工業

────────────────────
4.クリスマスリース作り&オカリナのコンサート(12/4)
────────────────────
スギの輪切り板(直径20?ぐらい)を使って作ります。
ヒノキの葉っぱや木の実など自然の素材で飾り付けをします☆
リースを真ん中に写真やメモなどを貼ることもできます。
午前と午後の部の間には、オカリナ・デュオ「風音」の
クリスマスコンサートが開催されます!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年12月4日(日)
1.午前の部 10:00〜12:00
2.午後の部 13:00〜15:00

☆.オカリナコンサート(無料) 12:00〜13:00

■場所
高知県立森林研修センター 情報交流館
 
■参加費 500円/人 

■定 員 各30名 

■詳 細 
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2213

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
高知県香美市土佐山田町大平80番地
TEL 0887-52-0087
FAX 0887-52-0097
kouryukan@able.ocn.ne.jp

────────────────────
5.グリーンウッドワーク講座(12/18)
────────────────────
グリーンウッドワーク講座第2弾。今回はヒノキの丸太からスパチュラを作ります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年12月18日(日) 9:00〜16:00

■場所
高知県立森林研修センター 情報交流館

■対象者 18歳以上

■定 員 8名

■受講料 1,000円

■服 装 作業のできる服装

■持ち物 昼食・飲み物・作業手袋

■詳細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/2218
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
高知県香美市土佐山田町大平80番地
TEL 0887-52-0087
FAX 0887-52-0097
kouryukan@able.ocn.ne.jp


────────────────────
6.木にふれて、つくって、感じよう! こうち木育ひろば(12/18)
────────────────────
■日時
令和4年12月18日(日)10:00〜16:00
  ※ワークショップは当日随時受け付けします

■場所
香美市立図書館かみーる(香美市土佐山田町楠目736)

■内容
・ワークショップ(申込不要)
・かみーる森の本だな(無料)
・イベント「森のおはなし会」(無料)
・木のおもちゃコーナー(無料)
・木製品の展示

■詳細
https://www.moritomidori.com/event/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主催・問合せ先
公益社団法人高知県森と緑の会(電話088-855-3905)

────────────────────
7.四国の自然・横倉山の自然「植物マグネットを作ろう」(12/4)
────────────────────
横倉山にゆかりのある植物をマグネットシートにスケッチしてオリジナルのマグネットをつくります。
自由に色付けして世界に一つだけのマグネットをつくりましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和4年12月4日(日)午後1時〜3時00分
※12:50分までに2階受付へお越しください

■場所
横倉山自然の森博物館

■講師
宮地萌(越知町地域おこし協力隊、当館学芸員)  

■締切
12月3日(土)午後5時

■参加費
無料 ※別途入館料が必要です。

■申込方法
・応募フォーム https://www.yokogurayama-museum.jp/contact
・電話申込  

■詳細 
https://www.yokogurayama-museum.jp/category/topics/kouza

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
横倉山自然の森博物館
受付時間:9:00〜17:00
休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)
電話番号:0889-26-1060

────────────────────
8.『ブルーサンタごみ拾い2022 in 本宮川』(12/11)
────────────────────
〜青いサンタになってホタルの川のゴミ拾いしよう♪〜
青いサンタになって、みんなで楽しく、ホタルの川 本宮川のゴミ拾いをする環境イベント
『ブルーサンタ2022 in 本宮川』を高知市旭西南部を流れる本宮川で行います。
今年で3回目の開催です。

ホタルの川には、ゴミは似合わない。
そして海のゴミの8割は、街や川から流れて来る。
だったら、クリスマス・お正月の前に
みんなで川のゴミを拾っちゃいませんか?

蛍橋のホタルを守っていきたい!と言うみんなの想ひを紡いで青いサンタになってみんなで
ヤルごみ拾いは、楽しいに決まってる♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年12月11日(日) 13:00〜15:00頃 (雨天中止)

■集合場所
たけさき歯科 前 (高知市 旭上町6-3)
 
■定員
コロナ対策のため限定30名   
※要 事前申し込み

■対象
みんなと一緒に楽しく活動できる方
※小学生は保護者同伴・小学生未満は参加不可

■参加費
無料

■内容
青いサンタ服を着て水深約15cmほどの本宮川に入り
川底のビン・缶・ワレモノ・金属などのゴミを拾います。 
草刈りはナシ。

■持ち物
とにかく青い物(マフラー・マスク・手袋etc)を身に着けて御参加ください。

■主催者用意します
青いサンタ服30着・青いトング20個・青いサンタ帽子30着・長靴(少々)

■コロナ対策・安全対策
受付にて検温実施。発熱体調の悪い方は参加を自粛願います。
マスク・等はご持参ください。1日のみのイベント保険に加入(主催者用意)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ・申込先\r担当 大石健司
TEL:090-1005-4127
E-mail:orank@e-mail.jp

■合同開催
ふる里の川 本宮川を取りもどす会
旭校区青少年育成協議会



■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.第3回小論文・作文コンテスト!SDGs「誰ひとり取り残さない」(〜12/31)
────────────────────
SDGsの基本理念、「誰ひとり取り残さない」の視点で、考えること、自分が行いたいこと、
社会への提言など自由な発想で、小論文・作文を作成のうえご提出ください。文字数は
問いませんが上限は2000文字とします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募資格
2022年4月1日時点で25歳以下の方
原則として、所属も含めて本名での応募および公開に同意する方

■応募方法
次のフォームからご提出ください
https://forms.gle/AKtfHiqKDF9af4DN9
(このフォームからうまく応募できない場合は、info@nogezaka-glocal.com あてにメールをお願いします)

■締め切り:
2022年12月31日 23:59(日本時間)

■表彰・副賞(予定)
大賞   3万円 3名
入賞   1万円 15名
入賞(特別賞) 各 2万円
・株式会社エイビス 特別賞
・株式会社スリーハイ 特別賞
・株式会社日東装備 特別賞
・奈良東病院グループ 特別賞
・パーソネルコンサルタント マンパワー タイランド株式会社 特別賞
・フランスベッド株式会社 特別賞

※入賞作品および応募作品は原則としてホームページにお名前、所属とともに全文を掲載します。
※応募作品の著作権は入賞するかしないかかかわらず、ご本人に属します。

■詳細
https://nogezaka-glocal.com/dh3/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
主催:野毛坂グローカル


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.大阪コミュニティ財団 2023年度助成(〜11/28)
────────────────────
様々な分野で、社会貢献活動に真摯に取り組んでおられる皆様からの多数のご応募をお待ちしております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集日時
〜2022年11月28日 当日消印有効

■助成対象となる団体・事業
1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)が、
2023年4月1日から2024年3月31日までの間に、実施を予定している公益に資する事業。

■助成額
(1)助成限度額
助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。
これまでに同様の申請事業で助成を受けた場合は、採択金額が申請金額より削減される場合もあります。
助成する基金の種類・分野・助成金額」(「2023年度助成・申請者のためのガイド」では7ページ以降に
掲載)に示されている基金ごとの助成総額を上限とします。(備考欄に金額が記載されている場合はその金額)

(2)各基金からの助成額等
当財団では、一つの申請事業に対していずれか一つの分野にあてはめ、当該分野にある基金から助成します。
(複数の基金から助成する場合もあります)
また、同じ分野の基金でも、助成できる事業内容が必ずしも同じではありませんし、対象地域が限定されて
いるものがありますので、「2023年度助成・申請者のためのガイド」7ページ以降の「基金の趣旨」、
「助成総額」、「対象地域」をよくご覧のうえ、申請してください。
 
■応募方法など詳細
http://www.osaka-community.or.jp/contents/grant/grant_guide.htm
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申請書の提出先及び問合せ
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8 大阪商工会議所ビル5階
公益財団法人 大阪コミュニティ財団 事務局 (勝山、鱧谷(はもたに))
電話 06-6944-6260  FAX 06-6944-6261
E-mail: info@osaka-community.or.jp


────────────────────
2.2022年度秋季「産直ドミノ基金」公募助成(〜11/30)
────────────────────
産直ドミノ基金は、「ニッポンの生産者の今と未来を応援する。」ことを目的に、
社会や環境問題の改善をめざした具体的な活動をしている団体の方を助成するための基金です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■助成対象となる活動
A 食を技術で支える新しい取り組み
食の安心・安全(GAP・JAS等の認証取得のための活動を含む)、新しい農業・畜産業・漁業技術、農業DX、
新しい食材の開発等、食を技術で支える新しい取り組みを行う活動

B 食の持続可能性を支える取り組み
農林水産業の担い手のエンパワメント、持続可能な農林水産業等、食を支える地域のくらしを支える取り組み

■助成金額
様々な規模の団体を支援するため、助成金額が異なる2部門を設けます。
◇部門?は上限100万円の助成
◇部門?は上限300万円の助成
いずれかの部門を選択して、ご応募ください。

■助成対象となる団体
任意団体、NPO法人、一般社団法人、協同組合、住民自治組織等、
日本国内に所在する非営利法人・非営利団体、および農業法人など

※部門Iは、法人格の有無、および活動年数は問いません。
※部門?は、法人格を有する団体を対象とさせていただきます。

■助成対象となる事業実施期間
1年間 2023年2月1日(水)〜2024年1月31日(水)

■募集時期
〜2022年11月30日(水)

■ 応募方法
https://www.dominos.jp/sanchoku/charity/koubo

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ先
一般社団法人産直ドミノ基金 「2022年度秋季産直ドミノ基金助成事業」事務局
Eメール:sanchokudomino.jim@gmail.com

※申請内容等の事前の相談については、随時受け付けています。事務局へメールで連絡下さい。

■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・