えこらぼだより0811号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0811号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2022. 9.6 Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

先日、香美市のうどん屋さんでボリューミーなおうどんをいただきました。
添えられてあったのは、ワサビと小瓶に入った柚酢!
途中で「味変」することで、新たな風味で飽きずにおいしく食べられる技ですね。
そう言えば、節約料理にはまっていた頃、おかずを作り変え、
肉じゃが→ポテサラ→コロッケと、リメイクを試みたことがありました。
続けることができるなら、豊かな食卓を囲め、食品ロスを防ぐ一助になるかも。

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。


■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりで
お知らせさせていただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp

■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.植物観察会 四万十遠山自然公園 貴重植物花盛り(9/11)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1889.html

2.仁淀ブルー体験博2022(9/23〜11/26)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1890.html

3.2022年「星のまち香美市・星空塾」星空観察会(9/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1891.html

4.棚田の植物と秋の七草観察会(10/2)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1892.html

5.第12回仁淀川一斉清掃(10/22)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1893.html

6.紅葉の工石山を楽しむ秋の登山(10/22・23)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1994.html

7.甫喜ヶ峰 Trail Jamboree in 甫喜ヶ峰 2022(12/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1995.html

──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.「web版環境パスポート」の運用開始について
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase321.html

2.さかわ木のおもちゃ美術館(仮称)おもちゃ学芸員養成講座 受講生募集!
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase322.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.2023年度笹川科学研究助成9/15〜10/17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin590.html

2.第18回TOTO水環境基金助成(〜10/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin591.html

3.環境保全プロジェクト助成(SOMPO環境財団) 2022年度(〜10/31)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin592.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.いのアートミーティング(9/3〜9/11)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1856.html

2.香北町(商店街・大川上美良布神社)めぐりと野草茶体験ツアー(9/10・23)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1876.html

3.「昆虫と森のなかまたち」小枝クラフト(9/17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1877.html

4.グリーンウッドワーク講座 スプーン作り(9/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1865.html

5.横倉山の生きもの調べ「ムササビとコウモリの夕べ」(9/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1882.html

6.第4回森の復元プラットフォームセミナー&シンポジウム
森 人 植物 鹿のこれから森人植物鹿のこれから(9/19)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1879.html

■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.植物観察会 四万十遠山自然公園 貴重植物花盛り(9/11)
────────────────────
「遠山」では、オミナエシ、ミソハギ、ミズトンボ、ヒナのカンザシ(絶滅危惧種)
といった貴重植物が花盛りとなっています!!ぜひご参加ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和4年9月11日(日) 10:00〜15:00(雨天決行)

■場所
遠山(四万十町数神) ※駐車場有
※県道52号の「神野々バス停」を左折

■集合場所
現地集合
※道の駅あぐり窪川の場合、9:30集合

■参加費 300円(保険料、ガイド料込)

■持ち物 長靴、水筒、カメラ、筆記用具、昼食は各自ご用意願います。
    ※湿地帯があるので長靴をご持参ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
一般社団法人 四万十観光協会
電話 0880-29-6004

────────────────────
2.仁淀ブルー体験博2022(9/23〜11/26)
────────────────────
仁淀川流域には川はもちろんのこと、山・海、そしてそこから生まれた文化と、
豊かな人々の暮らしの魅力をもっと知ってもらいたくて「仁淀ブルー体験博」に、
とっておきのプログラムをたくさん集めました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催期間
2022年9月23日(金・祝)〜11月26日(土)

■プログラムの内容
今年も魅力あふれるプログラムへ、皆様のご参加をお待ちしております。
https://niyodoblue.club/

■参加方法
仁淀ブルー体験博への参加には、事前のお申し込みが必要です。
参加したいプログラム指定の方法でお申し込みください。
◇公式Webサイトからのお申込み
・各プログラムの予約フォームよりお進みください。
◇お電話でのお申込み
・各プログラム枠内の申込先へお電話ください。
https://niyodoblue.club/menus/6281df1d421aa90001c9c9f6

■仁淀ブルースポット
https://niyodoblue.club/menus/6281e01c421aa90001c9ca19

■仁淀ブルーファンクラブ
仁淀川流域を楽しんで、また来てほしいから。
仁淀ブルーファンクラブもはじまります!
Web会員の方に「仁淀ブルーファンクラブ会員証」を送付しています。
https://niyodoblue.club/menus/6281e36a421aa90001c9cb30

────────────────────
3.2022年「星のまち香美市・星空塾」星空観察会(9/30)
────────────────────
香美市観光大使で、元石垣島天文台所長の宮地竹史さんが解説してください
ますので、是非ご参加下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和4年9月30日(金) 17:50〜20:30
※雨天の場合は中止

■集合場所
香北町基幹集落センター(香美市香北町美良布1097)
※車は香美市役所香北支所駐車場へ

■対象者
高知県内在住者
※先着順の予約とします

■募集人数
30名(子供さんの参加には保護者の同伴が必要です)

■持ち物
星座早見表や双眼鏡(お持ちの方はご持参下さい)

■参加費
1人500円(保険・資料代等)
※中学生以下無料
※当日集金します

■申込方法
参加申込書に以下の必要事項を記入の上、(一社)香美市観光協会に
お申し込み下さい。
・氏名(小中学生・保護者)・年齢・住所・電話番号

■申し込み締切り
令和4年9月22日(木)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
(一社)香美市観光協会
電話 0887-52-8560
fax 0887-52-8561
住所 〒782-0031 高知県香美市土佐山田町東本町1−2−3
Email kamishi-infomation@bz.03.plaza.or.jp
担当 吉井・田中

────────────────────
4.棚田の植物と秋の七草観察会(10/2)
────────────────────
高知市久礼野地区で棚田とその周辺に咲く秋の植物を観察します。田んぼの畔に
咲くオミナエシやヒヨドリバナといった草原生の植物、田んぼに生えるサワトウ
ガラシ、休耕田のサクラタデなどが観察できます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主催 高知県自然観察指導員連絡会

■日時 10月2日(日) 午後2時から4時(予定)
    注:例年と開催時間が異なります。

■場所 高知市久礼野屋敷前からクララ周辺
    午後2時に屋敷前(久礼野団地入口・久礼野茶房西200m)集合

■講師 細川公子さん

■持ち物 筆記用具 あれば図鑑、ルーペ
    (田んぼ周辺を歩きますので長靴が便利です)

■参加費 無料

■その他 雨天中止です
     ※参加希望者は事前の申し込みをお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・お問合せ先 
高知県自然観察指導員連絡会坂本彰
TEL&FAX 088-850-0102  
Email s-akira@mvd.biglobe.ne.jp

────────────────────
5.第12回仁淀川一斉清掃(10/22)
────────────────────
「奇跡の清流 仁淀川」をきれいなまま後世に引き継ぐため、流域7か所で
実施します。
みなさまのご参加とご協力をお願いします。
作業時間はそれぞれ1時間程度を予定しています。
動きやすい、汚れても良い服装でご参加ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【場所・開始時間等】

◆仁淀川町エリア
 場  所:池川地区北浦ふれあい公園
 開始時間:午前8時
 問合せ先:仁淀川町役場 町民課(TEL:0889-35-1088)

◆佐川町・越知町エリア
 場  所:佐川町健康福祉センターかわせみ周辺
 開始時間:午前8時
 問合せ先:佐川町役場 町民課(TEL:0889-22-7706)

◆日高村エリア
 場  所:能津地区屋形船仁淀川発着場・名越屋沈下橋
 開始時間:午前8時
 問合せ先:日高村役場 産業環境課(TEL:0889-24-4647)

◆いの町吾北エリア
 場  所:吾北地区広瀬キャンプ場周辺
 開始時間:午前8時
 問合せ先:いの町吾北総合支所 産業課(TEL:088-867-2313)

◆いの町伊野エリア
 場  所:いの町伊野地区波川親水公園
 開始時間:午前8時
 問合せ先:いの町役場 環境課(TEL:088-893-1160)

◆高知市・土佐市エリア
 場  所:高知市春野町 仁淀川河口大橋河川敷(仁淀川河口左岸)
 開始時間:午前7時
 問合せ先:高知市役所 新エネルギー・環境政策課(TEL:088-823-9209)

■詳細
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030701/niyodogawaseisou2.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■参加申込 
※新型コロナウイルス感染症対策のため、参加される方は事前に申込を\r お願いします。

◇仁淀川漁協組合員の方
仁淀川漁協より団体申し込みをいたします。
令和4年10月14日(金)午後1時までに、仁淀川漁協へ、住所、氏名、
参加エリア(清掃場所)をお電話、もしくはメールでお伝えください。
漁協電話:088-893-2300
漁協メール:niyodogawayaruzo@gmail.com
◇個人の方
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030701/niyodogawaseisou2.html
より申込書を提出してください。

■申込方法
FAXもしくはメールで提出してください。

■申込締切
令和4年10月14日(金)15時必着

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込先・問い合わせ先

仁淀川清流保全推進協議会(高知県自然共生課)
 〒780-0850 高知市丸ノ内1ー7ー52 高知県西庁舎5階
 電話:088-821-4863 FAX:088-821-4530
 Email:seiryu@ken.pref.kochi.lg.jp

────────────────────
6.紅葉の工石山を楽しむ秋の登山(10/22・23)
────────────────────
工石山に秋が訪れます。緑の森を黄色や赤の紅葉が染めていき、足元では秋の
野草が、登山者の目を楽しませてくれます。
この季節ならではの鏡川源流の自然に親しみながら、山頂(標高1,177m)を
目指します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和4年10月22日(土)・ 10月23日(日)
※各日日帰り

■対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)

■定員
各27名(先着順)

■申込方法
「高知市工石山青少年の家」へ 電話で 088-895-2016
受付時に、希望日・参加者のお名前・年齢・住所・緊急連絡先をお聞きします。
※受付は9/10(土)〜 8:30〜17:00

■参加費
400円(保険料含む)

■持ち物
お弁当、リュックサック、登山に適した服、水筒、雨具、健康保険証(コピー可)など
※詳しくは、後日、案内を送付します。

■送迎について
無料送迎バスがあります。先着14名が乗車できます。
※コロナの感染拡大状況により、申込開始前に、乗員数を減らす場合があります。

集合・解散場所は、高知駅の南側になります。
集合時間 いずれの日も  8:30
解散時間 いずれの日も 16:20(予定)

■詳細
https://kuishi-yama.com/2022/09/01/2022aki-tozan/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■お問合せ先 
高知市工石山青少年の家
〒781-3211
高知市土佐山高川1898-33
TEL 088-895-2016
FAX 088-895-2055

────────────────────
7.甫喜ヶ峰 Trail Jamboree in 甫喜ヶ峰 2022(12/4)
────────────────────
森林公園内の遊歩道を走る10km部門、4名でのトレイルリレー部門、未就学児童・児童も走れる
キッズ部門があり、大人も子どもも仲間でわいわい、のんびり参加できるトレイルイベントです。
トレイル初心者の方でも気軽の参加いただけます。
是非、家族連れでご参加ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年12月4日(日)

■場所
高知県立甫喜ケ峰森林公園 高知県(香美市土佐山田町平山)

■参加資格
1.10km
2.リレー:18歳以上で自身の体調管理に留意できる方。
(ただし、中・高校生で保護者の承諾がある場合は参加可能とします。
 その際も、申込規約通り、ケガ等への処置は応急処置を除いて一切の責任を負いません。)
3.A-1:小学1~3年生
 A-2:小学4~6年生
B:未就学児(Bのみリュックをご持参ください)

■申込期間
〜11月13日(日)
定員になり次第締切

■申込方法はコチラから
https://japanreg.com/

※詳細は要項をご覧ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
甫喜ケ峰トレイルランニング実行委員会
電 話 0887-57-9007
メール hokigaminetrj@gmail.com

■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.「web版環境パスポート」の運用開始について
────────────────────
「環境パスポート」は、個人や企業の温室効果ガス排出量や削減量を見える化することや、
環境にやさしい取組の共有、環境関連イベントの告知などを通じて、 行動変容を促すこと
により、県民のみなさまに、楽しくカーボンニュートラルの実現を目指していただくための
webサービスです。
「環境パスポート」のユーザーになることにより、
「環境家計簿の登録」「環境にやさしい取組の投稿」 「環境関連ベントへの参加の報告」
などを行うたびに、サイト内でポイントが貯まります。 その貯まったポイントを使って、
サイト内で賞品が当たるキャンペーン(抽選)に応募することが可能です

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳細
https://eco-pass.pref.kochi.lg.jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県 林業振興・環境部 環境計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
TEL:088-821-4538
E-mail:030901@ken.pref.kochi.lg.jp

────────────────────
2.さかわ木のおもちゃ美術館(仮称)おもちゃ学芸員養成講座 受講生募集!
────────────────────
さかわ木のおもちゃ美術館内で、おもちゃと遊びの案内人となっていただく
「おもちゃ学芸員」を募集します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■活動条件
・18歳以上で人と接するのが好きで明るく元気な方。
・活動を通して佐川町の魅力の情報発信と地域活性化に貢献したい方。
・おもちゃ美術館の目指す「多世代交流」や「木育」の理念にご賛同いただける方。
・月2回手宇治、おもちゃ美術館での活動に継続的に参加いただける方。

■講座日程
第1期:2022年10月1日 (土)・ 2日(日)
第2期:2022年12月10日(土)・11日(日)
※1日目:10:30〜16:00、2日目9:00〜11:30での開催です。

■費用
・受 講 料:無料
・エプロン代:実費

■申込方法
・お申し込みフォーム https://forms.gle/VdxxDCsRCHxg8miu8
・郵送・電話・FAX・直接持込申込のいずれか
 ※エントリーシートに必要事項を記入または下記を記載の上お申し込みください。
 氏名、生年月日、住所、連絡先(固定電話・携帯電話)、Eメール、受講動機

■開催場所
第1期 佐川町立桜座(高岡郡佐川町甲346-1)
第2期 高知県立県民文化ホール(高知市本町4-3-30)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込先・問合せ先

佐川町役場 産業振興課 田村宛
〒789-1292 高知県高岡郡佐川町甲1650-2
電話 0889-22-7708
FAX  0889-22-4950

■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.2023年度 笹川科学研究助成 実践研究部門(9/15〜10/17)
────────────────────
■申請受付期間(準備中):
2022年9月15日(木)10:00 から 2022年10月17日(月)23:59 締切
※Webサイトからの申請のみ

■助成対象となる研究
教員・NPO職員等が行う問題解決型研究
学校、NPOなどに所属している方が、その活動において直面している社会的諸問題の
解決に向けて行う実践的な研究を求めます。
例)
○学校教育現場における新たな学習指導方法の研究
○不登校・引きこもりの自立支援のための研究
○地域のまちづくりのための研究
○よりよい環境や福祉の実現のための研究
 ※学芸員・司書等が行う調査・研究のための助成もあります。詳細はホームページをご覧ください

■研究期間 
2023年4月1日(土)から2024年2月10日(土)
 
■助成額  
助成額は、1件50万円を限度とします。

■申請方法
申請は本会Webサイトで行います。E-mailや郵送など、他の方法では受け付けられません。
選択申請方法について詳しくは、本会Webサイトにある「申請マニュアル」を確認してください。

■申請期間
2022年9月15日(木)から2022年10月17日(月)23:59までに申請を完了させたものまでとします。
※事前にユーザ登録が必要となります。
★申請条件等、詳細をホームページでご確認ください。
https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
 公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係
 〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル5F
 TEL 03-6229-5365  FAX 03-6229-5369
 E-mail:josei@jss.or.jp
 URL: http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

────────────────────
2.第18回TOTO水環境基金助成(〜10/18)
────────────────────
■応募期間
2022年9月2日(金)〜2022年10月18日(火)

■国内
地域の水とくらしの関係を見直し、再生することを目指した創造的な取り組みを支援します。
これにより、地域で暮らす人たちがともに水とくらしの多様な関係を学び、これからの水とくらしの
望ましい関係を考え、それぞれの地域の特徴を活かした、新しい文化を創り出す契機となることを
期待します。

◇助成対象
・地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動
・スタートアップ・ステップアップをめざす市民団体の活動

◇助成期間
2023年4月1日〜2026年3月31日(最長)

◇助成金額
1件あたり、上限80万円/年×最長3年(最大240万円)

■海外
地域および地球規模での社会的課題の解決を目指した創造的な取り組みを支援します。
各国・各エリアにおける社会的課題を明確に捉え、課題を解決するための新しい仕組みや事業を
実現する契機となることを期待します

◇助成対象各国
・各エリアの水資源保全または衛生的かつ快適な生活環境づくりに向けた実践活動

◇助成期間
2023年4月1日〜2024年3月31日

◇助成金額
1件あたり、上限なし(目安3000万円程度)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集要項・詳細
https://jp.toto.com/company/csr/mizukikin/spirit/thought/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募書類送付先・問合せ先
TOTO株式会社 総務本部 総務部 総務第一グループ
〒802-8601 北九州市小倉北区中島2-1-1
TEL:093-951-2224/FAX:093-951-2718 担当:河村、古田、桑野

────────────────────
3.環境保全プロジェクト助成(SOMPO環境財団) 2022年度(〜10/31)
────────────────────
■対象となるプロジェクト
次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象
1. 活動の内容
  原則として、国内において「自然保護」「環境教育」「リサイクル」「気候変動対応」など広く
  環境に関する分野で、実践的活動や普及啓発活動を行うもの
2. 原則として2022年度中に開始予定のもの(すでに開始されているプロジェクトも対象)
3. 継続性、発展性を持つプロジェクトであり、その成果が公益のために貢献するもの

■対象団体
次の2つの条件を満たす団体が対象
1. 2022年12月末時点で公益法人、NPO法人または任意団体としての環境保全活動実績が2年以上あること
2. 助成対象となったプロジェクトの実施状況および収支状況について適正に報告できること
(助成実施後、活動報告書等を作成いただきます)

■助成金額
1プロジェクトにつき20万円を上限とします。(10団体程度、総額200万円を予定)

■助成金の使途
助成対象となったプロジェクトに関するものであれば、使途は問いません。

■応募の方法・締切
助成申請書に以下の書類を同封のうえ、2022年10月31日(月)までに郵送(当日消印有効) で申込み。
★助成申請書等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.sompo-ef.org/project/project.html

■送付先
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1−26−1
SOMPO環境財団 環境保全プロジェクト係
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
公益財団法人 SOMPO環境財団
担当:瀬川・斉藤
〒160−8338 東京都新宿区西新宿1−26−1
(TEL) 03−3349−4614
(FAX) 03−3348−8140
(メール) office@sompo-ef.org


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・