えこらぼだより0798号
┏┓
┗■ えこらぼだより 【0798号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022. 6.7. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
みなさんはすでにご存じのことだと思いますが、6月5日は「環境の日」でした。
6月はまるまる1ヶ月間が「環境月間」なんですね(私は知りませんでした(( _ ))
環境意識の高まりで、各業界も知恵が絞られています。。。
全日空は、航空機の整備で使わなくなった古い作業着をトートバッグや
肩掛けバッグに再生。
日本航空も、これまで捨てていた救命胴衣がポーチに生まれ変わりました。
どちらも大人気だそうです。(でもやっぱりお高いです)
令和3年度の環境絵日記の作品、「ありがとうのぬの」を思い出しました。
思い出の詰まったタオルや洋服を、掃除などに「ありがとう」の気もちを
こめて最後まで使い尽くすといった内容です。
循環型社会!できることから続けようと、私は穴の開いた靴下を縫って、
はいています。母親が不憫がって、新しいのを買ってくれました。
さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。
■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせさせて
いただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp
■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。
──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.令和4年植物観察会 四万十遠山自然公園(6/11)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1805.html
2.令和4年度生物多様性こうち戦略推進リーダ養成講座(7/2)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1806.html
3.グリーンウッドワーク体験 一輪押しづくり(6/11)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1807.html
4.みつろうラップ・多肉植物のよせ植えワークショップ(6/25)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1808.html
──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.林業研修生募集!!
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase289.html
2.地球温暖化防止に向けた普及啓発素材のお知らせ
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase290.html
3.海の出前授業承ります! 募集中
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase291.html
──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.お金をまわそう基金助成事業(第7期2回目)(〜6/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin555.html
2.第33期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成(〜7/14)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin556.html
──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.「ムシむし虫」初夏のまきのでネイチャーゲーム(6/19)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1796.html
2.横倉山の生きもの調べ「ヨコグラノキ」(6/19)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1801.html
■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.令和4年植物観察会 四万十遠山自然公園(6/11)
────────────────────
遠山では、カキラン、モウセンゴケ、ウツボグサといった貴重植物が
現在見ごろとなっています!
この機会にぜひご覧ください!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年6月11日(土)10:00〜12:00(雨天決行)
※集合時間は9:30
■場所
遠山(四万十町数神)駐車場有
※県道52号の「神野々のバス停」を左折
■持ち物
長靴、水筒、カメラ、筆記用具等
※湿地帯があるので長靴をご持参ください
■参加費
300円(保険料+ガイド料)
■主催
遠山を守る会
■共催
一般社団法人 四万十町観光協会
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
一般社団法人 四万十町観光協会
電話 0880-29-6004
────────────────────
2.令和4年度生物多様性こうち戦略推進リーダ養成講座(7/2)
────────────────────
生物多様性の基礎知識と、高知県が策定した「生物多様性こうち戦略」の 内容を分かり
やすく解説し、高知県の生物多様性の現状とその保全への 課題について、具体的な例を
もとに考えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
令和4年7月2日(土)13:30〜15:30
■場所
こうち男女共同参画センター「ソーレ」5階視聴覚室
高知市旭町三丁目115番地
※ZOOMによるオンライン受講も可能
■参加費
無料
■講師
石川 愼吾 氏 (国立大学法人高知大学 名誉教授)
■対象
・環境保全や環境問題の普及啓発、環境教育などの 環境活動に参加、活動している方
・地域の自然や風土に根ざした 体験観光、伝統産業、食文化などに関わる活動を行っている方
・企業等の社会貢献活動や環境対策の担当者、生物多様性に関連することを学んでいる学生の方
■定員
15名(先着順)
■詳細
https://ecolabo-kochi.jp/biodiversity_lecture.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
えこらぼのHPの申込フォーム、またはメール、FAXで申込み
締切:6月29日(水)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県環境活動支援センターえこらぼ
特定非営利活動法人 環境の杜こうち
TEL:088-802-7765 FAX:088-802-2205
E-mail:center@ecolabo-kochi.jp
────────────────────
3.グリーンウッドワーク体験 一輪押しづくり(6/11)
────────────────────
生木を削ってスプーンや一輪挿しを作るグリーンウッドワーク♪
削り馬というものに座り(削り馬の下のほうについているペダルを足で踏むことにより生木を挟む)
生木を「せん」という刃物で削り加工していきます。削る感覚が楽しい体験です。
自分だけの一輪挿しは、お家のインテリアとして大活躍間違いなし!
スタッフの指導のもと、思い思いに自分の作品を作ってみてね♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年6月11日(土) 9:30〜12:00
■集合
汗見川ふれあいの郷清流館
長岡郡本山町沢ケ内626
※駐車場あり(無料)
■参加費
2,000円
■定員
10名(小学生以上)
■持ち物
動きやすい服装、帽子、手袋、作業用エプロン(任意)
■詳細
https://asemikawa.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・問合せ
汗見川ふれあいの郷清流館
電話、またはメール
◇電 話 0887-82-1231
◇メール info@asemikawa.com
────────────────────
4.みつろうラップ・多肉植物のよせ植えワークショップ(6/25)
────────────────────
洗ってくり返し使えるエコラップ、手軽でかわいい多肉植物。
地球にやさしいアイテムの魅力に目覚めよう!
500円で2つのワークショップが体験できます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2022年6月25日(土)
1)14:00〜15:00
2)15:00〜16:00
3)16:00〜17:00
■場 所
学生空間OneStep
高知市朝倉横町1-34
■参加費
500円
■定員
先着20名(全時間帯合計です)
※小学生以下は保護者同伴
■申込方法
フォーム、またはメールにてお申込みください。
◇フォーム
https://forms.gle/gyau8B9pmzEFWb1s6
◇メール
k.bukai@npo-kankyounomori.com
◆――――――――――――◆
※高知地球温暖化防止活動学生推進員(Kochi Eco Earth Students)として
活動しているメンバーです。一緒に活動する仲間を募集しています!
◆――――――――――――◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県地球温暖化防止県民会議県民部会事務局
特定非営利活動法人 環境の杜こうち
電話 088-802-2201 塚崎
■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.林業研修生募集!!
────────────────────
林業研修支援制度は、新たに林業の現場で働きたいと考えている方が、本格就業の前に
森林組合や林業会社等で1年間の現場研修を受けることができる制度です。
研修生と研修を受入れる事業体には、高知県と市町村が連携して助成金を支給します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■支給要件
◇研修を受ける方
・過去に同様の研修助成金を受けていない方
・研修開始時点において林業に従事していない方
・研修開始年度の4月1日に18歳以上65歳未満である方
・研修終了後1年以内に研修受入林業事業体での就業を予定する新規就業希望の方 など
◇研修の受け入れを行う事業体等
・認定事業体であること
・事業体の代表者が研修生の1親等又は2親等に該当しないこと など
■支給額
◇研修を受ける方
月額15万円程度
◇研修の受け入れを行う事業体等
月額5万円程度
※市町村により異なる場合があります。
■申込方法
下記の「お問い合わせ先」にお電話いただくか、研修を希望する市町村の林業担当課まで
お問い合わせください。
■詳細
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030201/2022041800010.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
高知県林業振興・環境部 森づくり推進課 担い手対策担当
電話:088-821-4571
────────────────────
2.地球温暖化防止に向けた普及啓発素材のお知らせ
────────────────────
高知県では、脱炭素社会推進や地球温暖化防止に向けた普及啓発素材を作成しております。
ご自由にお使いください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●「みんなで地球温暖化をとめよう」
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2022042800309.html
●「高知県脱炭素社会推進アクションプランPR版パンフレット」
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/cnap.html
●「目で見る!高知の気候変動と適応図鑑」
高知県気候変動適応センター作成のパンフレットです。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130120/2019102800089.html
●新エネルギー理解促進パンフレット
太陽光発電、風力発電、小水力発電について紹介しています。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/sinene_pamphlet.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
高知県 林業振興・環境部 環境計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
企画調整担当 088-821-4538
温暖化対策担当 088-821-4841
メール 030901@ken.pref.kochi.lg.jp
────────────────────
3.海の出前授業承ります! 募集中
────────────────────
今年度、笹川平和財団海洋政策研究所の海洋教育パイオニアスクールプログラム事務局との
連携により、全国各地の小中高等学校に出前授業にいけるようになりました。
学校からのお申し込みとなりますので、学校関係者の皆様からのお申し込みや、ご家庭から
学校側に情報提供して頂くなど、関心がございましたら一度黒潮実感センターのHPをご覧
いただき、出前授業のコーナーをご覧下さい。
http://www.kuroshio.asia
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■講師
NPO法人黒潮実感センター 神田 優 センター長
■対象学年
小学校、中学校、高等学校
■実施形態
室や講堂等での授業(対面またはオンラインも可)、海や川に出かけた活動など
■費用
無料
※基本的に必要経費は財団にて負担します。謝金も不要です。
※オンライン実施の場合、学校側で必要なモニター等のICT機材はご用意ください。
■申込方法
希望される場合は当事務局までメールにて以下の情報をご連絡ください。
確認のうえ、こちらから折り返しご連絡いたします。
◇メールアドレス ocean-education21@spf.or.jp
・学校名、ご担当者の氏名、連絡先電話番号、連絡先メールアドレス
・希望する実施時期
・希望する授業内容
(テーマや教科、授業形態などのご希望をお書きください。
記載内容をもとに、講師から打ち合わせのため連絡をいたします。)
■授業内容などの詳細
海洋教育パイオニアスクールのサイトは下記になります。
https://www.spf.org/pioneerschool/news/20220530_kuroshio.html
この機会に費用負担がない出前授業をご検討頂ければ幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
特定非営利活動法人 黒潮実感センター
〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島1(柏島625から移転しました)
TEL:0880-62-8022 FAX:0880-62-8023
E-Mail: info@kuroshio.asia
http://www.orquesta.org/kuroshio/ (2007年度以降の活動から)
http://online.divers.ne.jp/kashiwajima/ (2006年度の活動まで)
■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.お金をまわそう基金助成事業(第7期2回目)(〜6/30)
────────────────────
お金をまわそう基金の事業は、NPO法人などが実施する公益事業の活動資金への助成です。
助成といっても、あらかじめ決まった財源から助成をするのではなく、助成
対象としての選考後に支援者へ寄付を募り、寄付されたものすべてを助成金
として助成先団体へお渡ししております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■対象となる事業
任意団体を除く非営利団体が行う非営利活動・公益事業のうち、当財団が
対象とする分野で活動している事業です。
■募集時期
2022年6月1日〜2022年6月30日
■助成金額
1件あたりの上限額: なし
■対象となる事業期間
助成先として採択されてから団体の翌事業年度までの間に事業完了を予定\rしているものを対象。
■対象となる事業の分野
・子ども分野
・スポーツ分野
・文化・伝統技術分野
・地域経済・地域社会分野
上記4分野に係わる事業を幅広く受け付けています。
■対象となる経費について
対象となる経費については事業ごとに按分し、申請する事業の実施に必要な
経費となります。
助成先決定通知において最終決定されます。
■詳細
https://okane-kikin.org/information/5004
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
お金をまわそう基金
東京都千代田区一番町29-2
上記関連URL内にある「お問い合わせ」よりご連絡ください。
電話・メールでも受け付けています。
E-mail:info@okane-kikin.org
電話番号:03-6380-9864(平日10時から17時)
土日祝は休日です。
────────────────────
2. 第33期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成(〜7/14)
────────────────────
プロ・ナトゥーラ・ファンド助成は、自然環境の保全に資する調査および
研究や、市民グループによる自然保護活動に対する助成プログラムです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象カテゴリー
A.国内研究助成・・・日本国内における自然保護のための調査・研究
B.国内活動助成・・・日本国内における自然保護の普及・啓発活動
地域NPO活動枠・・・日本国内の地域のNPOによる自然保護活動
C.海外助成・・・日本国外の地域における自然保護のための調査・研究および
普及・啓発活動
D.特定テーマ助成・・・当財団が指定する特定のテーマに関する調査・研究
あるいは活動。
2022年度は以下2テーマ。
1.「絶滅が危惧される植物(種あるいは群生地)の保全に関する研究」
2.「プラスチックが生物多様性に与える影響についての調査・研究」
■応募資格
自然保護に関する調査・研究および活動を進める能力のある団体。
■助成期間
2021年10月〜2022年9月末の1年間(カテゴリーによっては2023年9月末まで可)
■助成金額
A.1件あたり上限100万円/1〜2年間
B.1件あたり上限100万円/1年間
C.1件あたり上限150万円/1年間
D.1件あたり◇上限100万円/1〜2年間。
◇上限100万円/1年間または上限200万円/2年間
■応募方法
申請書類をダウンロードの上、期日までに申請書をメールでご提出ください。
■受付期間
2022年6月1日(水)から2022年7月14日(木)まで。
■詳 細
https://www.pronaturajapan.com/foundation/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益財団法人自然保護助成基金
https://www.pronaturajapan.com/consultation/index.html
■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行
高知県環境活動支援センター えこらぼ
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
E-mail center@ecolabo-kochi.jp
ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・