えこらぼだより0773号
┏┓
┗■ えこらぼだより 【0793号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022. 4.26. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
待ちに待ったゴールデンウィークがやってきますね♪
えこらぼだよりは、来週はお休みとさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
GWは来るべき暑い夏に耐えられるからだづくりのため、家庭菜園で汗を
流そうと思っています。(ジャングル状態なのでヤリごたえあり)
そういえば、少し前のCMで、「子どもができたことを機に、自給自足生活を
決意する父親が井戸を掘り、牛を飼い、稲を植えて・・・」というのが
ありました。
自給自足には程遠いので、せめて地産地消を心掛けたいと思っています。
さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。
■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせ
させていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp
■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。
──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.高知県立 足摺海洋館SATOUMI GWイベント(4/29〜5/8)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1789.html
2.和紙とドライフラワーのブーケ(5/21)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1790.html
3.のいち動物公園「第31回写真コンテスト作品募集および動物写真撮影会」(5/29)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1791.html
──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.高知県レッドデータブック2022 植物編についてお知らせ(R4.3.31日発行)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase279.html
──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.令和4年度「こうち山の日推進事業費補助金」募集(4/20〜5/20)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin543.html
2.2022年度室戸ユネスコ世界ジオパーク 学術研究助成金(〜5/17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin544.html
3.令和4年度高知県清流保全パートナーズ協定助成事業(1次募集)(〜6/17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin545.html
──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.特別展「ミジンコ展2022」〜ゆかいな微生物(なかま)たち〜(4/26〜5/29
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1764.html
2.巡回展関連イベント講演会「横倉山でみられる絶滅危惧種」(4/29)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1770.html
3.第23回カブトムシの飼い方教室(4/29)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1783.html
4.高知県立のいち動物公園GWイベント(4/29〜5/1・5/3〜5/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1786.html
5.第34回Tシャツアート展(5/1〜5/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1787.html
6.横倉山の生きもの調べ「ヨコグラツクバネ」(5/8)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1780.html
7.森のようちえん「アジロ自然の森」(5/8)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1781.html
■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 高知県立 足摺海洋館SATOUMI GWイベント(4/29〜5/8)
────────────────────
足摺海洋館SATOUMIの4月29(金)〜5月8日(日)のGWイベントのご紹介を致します!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■GW企画展【ガラス細工の生き物たち 〜Biosphere of Glass〜】
◇日時
2022年4月29日(金)〜5月8日(日) 9:00〜17:00(最終入館16:30)
◇場所
SATOUMI企画展示室
◇参加費
入館料のみでご覧いただけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ちびっ子クイズ
企画展「ガラス細工の生き物たち」に関するクイズ!
全問正解者にはオリジナルグッズ等をプレゼント!
◇日時
2022年4月29日(金)〜5月8日(日) 10:00〜15:00
◇場所
SATOUMI受付前(申込・解答)
◇対象
小学生以下
◇参加費
100円(入館料別)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■磯の観察会
飼育員と一緒にGWの磯に生息するたくさんの生き物たちを見つけよう!
海の宝石とも呼ばれるウミウシたちに出逢えるかも!?
◇日時
2022年4月30日(土)・5月1日(日) 10:00〜12:00
◇場所
桜浜周辺を予定\r◇対象
小学校3年生以上の親子ペア/10組20名様
◇参加費
1,000円/1組
◇参加申込
参加をご希望の方は、応募専用メールアドレスにて下記必要事項をご記入の上、
お申込み下さい。
・ご希望日 ※複数日ご希望の場合は、全ての日にちをご記入ください。
・参加者氏名/年齢 ※保険加入の為、親子とも必要。
・ご住所
・携帯電話番号 ※携帯/スマホ等をお持ちでない場合は、連絡のつく番号。
◇下記URLより参加について「2022GW 磯の観察会」募集案内 をご覧ください。
https://kaiyoukan.jp/event.html?id=341
◇応募専用メールアドレス
taiken@kaiyoukan.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■海のピアノ
カフェCurrent前のテラスにピアノを設置します。
どなたでもご自由に演奏可能です。
竜串湾に向かってピアノの音色を響かせてみませんか!?
◇日時
2022年4月29日(金)〜5月1日(日) 9:00〜15:00
◇場所
足摺海洋館SATOUMI、テラス席
◇参加費
無料
◇その他
雨天時は屋内にてご演奏頂けます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■こいのぼり装飾
子どもたちの成長を願って、入口前広場にて150匹のこいのぼりが空を泳ぎます。
◇日時
2022年4月29日(金)〜5月8日(日)
◇場所
SATOUMI入口前広場
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県立 足摺海洋館 SATOUMI
高知県土佐清水市三崎4032
TEL:0880-85-0635
E-mail:manbow@kaiyoukan.jp
────────────────────
2. 和紙とドライフラワーのブーケ(5/21)
────────────────────
ドライフラワーを彩りの土佐和紙で包んでオリジナルのミニブーケを作ります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年5月21日(土)(1)10:00〜 (2)13:00〜
※所要時間は約1時間半です
■場所
いの町紙の博物館
■参加費
1,000円
■定員
各回8名まで
■対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
■講師
美術作家 竹山美紀氏
■詳細
https://kamihaku.com/info/5095
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
下記電話かメールでお申し込みください。
希望の教室名・日時・氏名・年齢・電話番号を記載してください。
お申込みキャンセルの場合は開催日の3日前までにご連絡ください。
※それ以降のキャンセルの場合、キャンセル料が発生する場合があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
いの町紙の博物館
高知県吾川郡いの町幸町110-1
電 話 088-893-0886
メール tosawasi@bronze.ocn.ne.jp
────────────────────
3.のいち動物公園「第31回写真コンテスト作品募集(5/1〜7/31)」および「動物写真撮影会(5/29)」
────────────────────
のいち動物公園で飼育している動物たちの一瞬の表情や、しぐさを捉えた作品の
ご応募をお待ちしています!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■被写体
2021年8月1日以降に撮影された、のいち動物公園の展示動物を含む作品、および
のいち動物公園で撮影したことがわかる作品。
■作 品
A4サイズまたは四切り(ワイド四切りを含む)のカラープリントまたは白黒で、
単写真に限る。
(お一人様3点まで)用紙は写真用紙をご使用ください。
■募集期間 2022年5月1日(日)〜7月31日(日)
※郵送の場合は当日消印有効
■ 賞
金 賞 1名 賞状 副賞2万円の商品券
銀 賞 2名 賞状 副賞1万円の商品券
銅 賞 3名 賞状 副賞5千円の商品券
審査員特別賞 10名 賞状 副賞2千円の商品券
入 選 40名 賞状 副賞5百円分のQUOカード
■展 示
入選以上の作品は2022年9月4(日)〜11月3日(木祝)の期間、
どうぶつ科学館に展示します。
■申込方法
応募票に必要事項を記入の上、作品の裏側に貼付(テープ使用)し、
郵送または動物公園入口ゲートに持参。(郵送は当日消印有効)
※詳細は、高知県立のいち動物公園HPをご確認ください。
■詳細・応募票ダウンロード
https://noichizoo.or.jp/event/photo-contest/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★写真撮影会 参加者募集中
講師のアドバイスを受けながら、動物たちをモデルに撮影会を実施します。
■日 時 2022年5月29日(日) 9:35〜12:00
■講 師 反田 浩昭 氏(高知新聞社元写真部長)
■参加費 無料(入園料が必要です)
■定 員 30名 ※ 定員に達し次第募集を終了します。
■申込み 電話でお申し込みください。
TEL:0887-56-3509 受付時間:9:30〜17:00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県立のいち動物公園
電話:0887-56-3500
HP:http://www.noichizoo.or.jp/
■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 高知県レッドデータブック2022 植物編についてお知らせ(R4.3.31日発行)
────────────────────
■高知県レッドデータブック2022 植物編について
県内に生育する絶滅のおそれのある植物の実態をとりまとめた「高知県レッド
データブック[植物編]」を平成12年2月に発行しました。その発行から長い年月
が経過し、内容の見直しが必要になってきたため、平成28年度からレッドデータ
ブックの改訂作業に着手しました。
本書は、令和2年3月31日に公表した「高知県レッドリスト(植物編)2020年
改訂版」に掲載された種について、その後の新たな知見を加えながら、選定の
根拠、個々の種の特徴、県内での分布、保全・保護対策等をまとめたもので、
野生植物の適切な保全や種の多様性の保全のための基礎資料として活用される
ことが期待されます。
■高知県注目種ガイド2022植物編について
本県で身近に見られている野生植物が、全国的には希少であったり、特徴の
ある分布や生息状況であったりすることを県民の方に広く理解していただき、
さらに生物多様性の保全が推進され、豊かな自然が次世代につながることを
期待して、注目種を選定し、本書でとりまとめました。
■ダウンロード版
高知県レッドデータブック2022植物編・高知県注目種ガイド2022植物編は、
下記詳細ページよりダウンロードできます。
※高知県レッドデータブック2022植物編及び注目種ガイドに掲載された文章、
写真などには著作権があります。
ブックに掲載されている文章、写真などを、私的使用の範囲(個人的に又は
家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること)を超えて
著作権者の許可なく複製する行為や、それらをインターネット上で公衆が取得
可能になる状態にする行為は著作権侵害になります。
また、それらの全部もしくは一部を著作権者の許可なく改変することも禁止
されています。
■購入方法
高知県レッドデータブック2022植物編(合冊 高知県注目種ガイド2022植物編)
は、下記よりご購入いただけます。
◇販売価格
A4版 1冊 2,500円(税込み)※送料は別途必要です。
◇取り扱い書店
金高堂又は牧野植物園ボタニカルショップ nonoca
◇販売問い合わせ先
弘文印刷株式会社
〒780−0863 高知県高知市与力町5−16
TEL:088-822-0240 FAX:088-823-2051
■詳細
高知県ホームページ>組織から探す>林業振興・環境部>
自然共生課>高知県レッドデータブック2022 植物編:R4.3.31日発行
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030701/2022033100258.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
高知県 林業振興・環境部 自然共生課
住所:〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話:四万十川・清流担当 088-821-4863
牧野植物園整備担当 088-821-4868
共生社会担当 088-821-4554
自然保護・公園担当 088-821-4842
ファックス:088-821-4530
メール:030701@ken.pref.kochi.lg.jp
■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.令和4年度「こうち山の日推進事業費補助金」募集(4/20〜5/20)
────────────────────
「こうち山の日推進事業費補助金」は、高知県の森林環境税を活用した
事業です。
高知県の豊かな森林を次代に引き継いでいくため、
「こうち山の日(11月11日)」の制定趣旨に沿った普及啓発に取り組む
ボランティア団体等の活動を支援します。
以下の事業を募集していますので、事業実施を希望の団体はご申請ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■対象事業
(1) 森づくり
・間伐 ・環境整備 ・植栽 ・竹林整備
(2) 木使い
・木工 ・木材普及
(3) 森林体験と教育
・森林体験 ・森林環境教育
■補助対象者
高知県内に事務局を置く法人、任意団体等
■補助金限度額
25万円以内
■補助対象経費
スタッフ賃金、外部講師謝金、旅費、消耗品費、広報費、使用料など
■事業実施期間
交付決定日〜令和5年1月末日まで
■申請方法
必要書類を郵送または持参
※詳細、申請様式は、高知県森と緑の会HPをご覧ください。
https://www.moritomidori.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問い合わせ先
公益社団法人 高知県森と緑の会(担当:水田)
〒781-8010高知市桟橋通6丁目7番43号
総合保健協会合同庁舎5階
TEL:088-855-3905 FAX:088-855-3906
E-mail:info@moritomidori.com
────────────────────
2.2022年度室戸ユネスコ世界ジオパーク 学術研究助成金(〜5/17)
────────────────────
室戸ジオパーク推進協議会は、室戸ユネスコ世界ジオパーク(室戸市内)に
関する自然科学、人文科学、社会科学、教育学やツーリズムに関する研究や
自然・文化遺産の保護に関わる研究など、あらゆる研究を対象とした学術調査
及び研究の推進、及びその成果の地域還元のため研究助成事業をおこなって
います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象
室戸ジオパークで実施する研究課題。
自然科学、人文科学、社会科学、教育学に関する研究や、自然・文化遺産の
保護に関わる研究などあらゆる研究分野を助成の対象とする。
■助成対象者
1. 助成対象者の年齢、職業、所属は問わない。個人、団体のいずれでも応募可能。
ただし以下の2と3を遂行できる者に限る。
2. 2023年3月に開催予定の市民向けの成果発表会(サイエンスカフェ)で講演を行い、同年3月中に 実績報告書および決算書を提出すること。
3. 2024年3月までに研究成果を学会発表・論文のいずれかの形で公表すること。
■助成金額
助成金額は1件あたり上限25万円。
助成対象経費は旅費(宿泊費も含む)、研究や研究成果の取りまとめに必要な
消耗品・事務経費とする。
■応募方法
以下の書類を下記リンク先からダウンロードしたフォーマットをもとに作成し、応募締め切りまでに室戸ジオパーク推進協議会事務局まで郵送すること。
https://www.muroto-geo.jp/education/researcher/#anchor4
■応募書類
・室戸ジオパーク学術研究計画書
・助成金収支予算書
■応募締め切り
2022年5月17日 応募書類必着
■詳細
詳細は募集要項、
https://www.muroto-geo.jp/wp-content/uploads/2022/04/083bb3e21794584ac7f66943ab878150.pdf
を必ず確認すること。
■今年度の変更点
・ 採択される研究課題3件のうち、1件を学生優先枠にする
・ 審査て゛同等の評価た゛った場合、女性か゛筆頭応募者の研究課題を優先採択
・ 昨年度の本助成の受給者は今回は筆頭応募者として応募て゛きない
この変更によって、学生、女性研究者、新規参入の研究者の研究課題がより
採択されやすくなった。
■応募書類の送付先
〒781-7101 高知県 室戸市 室戸岬町 1810-2
室戸ジオパーク推進協議会事務局
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合わせ先
室戸ジオパーク推進協議会事務局
〒781-7101 室戸市室戸岬町 1810-2 室戸世界ジオパークセンター
担当者:柿崎喜宏
TEL: 0887-22-5161
E-mail: info@muroto-geo.jp
────────────────────
3.令和4年度高知県清流保全パートナーズ協定助成事業(1次募集)(〜6/17)
────────────────────
高知食糧株式会社と高知県では「協働の川づくり事業」のパートナーズ協定を
平成23年より締結しております。
この協定に基づき、高知食糧株式会社では、環境にやさしい無洗米の売り上げ
の一部を、寄付金として清流保全活動を行う団体に助成することで、高知県の
清流保全活動を推進することを目的としています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成の対象
河川の清掃活動、フィールドにおける環境学習活動や親子が川に親しむイベント
活動等を行う高知県内の学校、団体、NPO 法人等とします。
ただし、定款、寄附行為、会則等を整備している団体であることとします。
■寄付金助成内容
上記の事業を実施するために令和4年度中(選定の日〜令和5年3月31日の間)
における活動に要する経費の全額、またはその一部とします。
(助成額の上限はありません。)
■応募期間
1次募集 令和4年4月18日から令和4年6月17日 ※締切日必着
■応募手続き等
◇助成を希望する団体等は、交付申請書(以下「申請書」とする。)に必要書類
(様式1号)
と規約等の資料を添付して県庁林業振興・環境部自然共生課へ提出して下さい。
◇申請書の様式は、県庁林業振興・環境部自然共生課または高知食糧株式会社
のホームページからダウンロードして使用してください。
◇ホームページアドレス
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030701/2021040900257.html(自然共生課)
http://www.k-shoku.jp/partner.html(高知食糧)
■問合せ先及び申請書の送付先
高知県庁林業振興・環境部 自然共生課 高知県清流保全パートナーズ協定係まで
〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7?52 (高知県庁西庁舎5階)
TEL 088-821-4863 FAX 088-821-4530
■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行
高知県環境活動支援センター えこらぼ
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
E-mail center@ecolabo-kochi.jp
ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・