えこらぼだより0790号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0790号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2022. 4. 5. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

★お詫びと訂正★
えこらぼだより【0789号】でお知らせいたしました、
「令和4年度 高知県豊かな環境づくり総合支援事業費補助金」の
審査日程ににつきまして、誤りがありました。
【正】:『4月下旬に審査会を開催し5月中旬に採否を決定する予定』
【誤】:『6月上旬に各団体によるプレゼンテーション方式による審査会を
開催し、6月下旬には採否を決定する予定』
この度は混乱を招き、ご迷惑おかけいたしましたことをお詫びいたしますとともに、再発防止に努めてます。
お詫びして訂正させていただきます。

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせさせて
いただきます。ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.工石山のツツジを訪ねる春の登山(4/15.16.17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1776.html

2.磯の生き物観察会開催(4/17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1777.html

3.春のビーチクリーンアップ2022 in種崎(4/23)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1778.html

4.工石山シャクナゲと新緑を楽しむ登山(5/7・15)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1776.html

5.横倉山の生きもの調べ「ヨコグラツクバネ」(5/8)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1780.html

6.森のようちえん「アジロ自然の森」(5/8)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1781.html

7.ウミガメがやってくるビーチを守ろう ビーチクリーンアップ大作戦!(5/14・5/21)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1782.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.公益信託富士フイルム・グリーンファンド(活動助成・研究助成)(〜5/6)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin537.html

2.公益信託ミキモト海洋生態研究助成基金(〜5/6)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin538.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.「早春の花を訪ねる三辻山 登山」(4/9・10)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1772.html

2.森林ボランティアリーダー養成講座 ツリーハウス作り講座(4/16〜5/28)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1763.html

3.横倉山の生きもの調べ「横倉山の春の草花」(4/17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1769.html

4.森のようちえん「アジロ自然の森」(4/17)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1774.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.工石山のツツジを訪ねる春の登山(4/15.16.17)
────────────────────
毎年恒例の、アケボノツツジやミツバツツジの開花シーズンに、工石山の頂上
(標高1,177m)をめざす、主催事業のお知らせです。
たくさんの花が咲く、春の工石山を訪れてみませんか?山登り初心者や親子
参加、歓迎です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年4月15日(金)・16日(土)・17日(日)※日帰り、雨天中止
■場所
工石山、高知市工石山青少年の家(集合場所)
高知市土佐山高川1898-33
■時間
現地に車で来られる場合
集合時間 9:30
解散時間 15:30(予定)
■対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
■参加費
400円(保険代含む)
■定員
20名(先着順)
■持ち物について
お弁当、リュックサック、登山に適した服(長袖、長ズボン、上着など)、
水筒、雨具、健康保険証
※詳しくは、後日、案内を送付します。
■送迎について
希望される方は、無料送迎バスがあります(各日先着14名まで)
バス利用者の集合・解散場所は、高知駅の南側になります。
集合時間 各日  8:30
解散時間 各日 16:20(予定)
■詳細
https://kuishi-yama.com/2022/03/23/2022-haru-tozan/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
受付は、4月2日(土)〜10日(日) 8:30〜17:00(月曜休館日)
申込は、「高知市工石山青少年の家」へ電話で 088-895-2016
受付時に、希望日、参加者のお名前、年齢、バスの有無、住所(案内郵送の
ため)、緊急連絡先をお聞きします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知市工石山青少年の家
高知市土佐山高川1898-33
TEL 088-895-2016
FAX 088-895-2055

────────────────────
2.磯の生き物観察会開催(4/17)
────────────────────
「〜春の海をのぞいてみよう〜磯の生き物観察会」は独立行政法人環境再生
保全機構地球環境基金の助成を受けて開催されます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022 年 4月 17日(日) 11:00〜14:00
■場所
公益財団法人黒潮生物研究所前スルギの浜
高知県幡多郡大月町西泊560イ 
■参加費
無料
■対象
小中学生(保護者同伴可)
■定員
10名(応募者多数の場合は抽選)
■当日予定 
10:45 受付開始
11:00 イベント開始(事前説明・生物採集)
12:00 昼食
13:00 採集した生物の同定・観察
14:00 解散
■持ち物
着替え・タオル・帽子・マリンシューズ・長靴・濡れても良い運動靴・飲み物・昼食
※サンダルなど肌が露出するものはケガをする可能性があるためご遠慮ください。
■詳細
詳細は、下記黒潮生物研究所ホームページ内、NEWSの「磯の生き物観察会開催
のお知らせ」よりご覧ください。
https://kuroshio.or.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
下記申込フォームより
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwmQIYuc9x_JgdcPI-vIpHtJxf7DSy8wuPOhdVmQLsoUAUTw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
※申込締切 4月10日(日)まで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
公益財団法人黒潮生物研究所
TEL 0880-62-7077 
MAIL:tsujimoto@kuroshio.or.jp(担当:辻本)

────────────────────
3.春のビーチクリーンアップ2022 in種崎(4/23)
────────────────────
NPO法人 環境の杜こうちでは、毎年春と秋の2回、高知市種崎海水浴場で、海の
ごみ調査をしています。
種崎の海岸は、浦戸湾にそそぐ7つの河川から流れてきたごみが、外海へ出る前に
打ち上げられるところ。
そこのごみを調べることで、海のごみの原因をさぐろう、というのがこの調査の
ねらいです。
やってみると意外とたのしいビーチクリーンアップ。
親子で、友達と、お一人でもOK。
お気軽にご参加ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時 
2021年4月23日(土) 10:00〜12:00
※小雨でも実施します
■場 所 
高知市種崎海水浴場(あずまやに集合)
■参加費
無料(申込不要)
■持ち物
帽子、タオル、軍手、飲み物。雨天時は雨具など。
ゴミ袋はこちらで用意します。
※新型コロナウイルス対策のためマスクを着用してください。
■主催・お問合せ
NPO法人 環境の杜こうち ビーチクリーンアップ部
TEL:088-802-2201
e-mail:kochi@npo-kankyonomori.com

────────────────────
4.工石山のツツジを訪ねる春の登山(5/7・15)
────────────────────
春、新緑がまぶしくなった工石山で、シャクナゲや春の花を楽しみながら、
工石山の頂上(標高1,177m)をめざす、主催事業のお知らせです。
山登り初心者や親子参加、歓迎です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年5月7日(土)・ 5月15日(日) ※日帰り、雨天中止
■場所
工石山、高知市工石山青少年の家(集合場所)
高知市土佐山高川1898-33
■時間
現地に車で来られる場合
集合時間 9:30
解散時間 15:30(予定)
■対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
■参加費
400円(保険代含む)
■定員
20名(先着順)
■持ち物について
お弁当、リュックサック、登山に適した服(長袖、長ズボン、上着など)、
水筒、雨具、健康保険証
※詳しくは、後日、案内を送付します。
■送迎について
希望される方は、無料送迎バスがあります(各日先着14名まで)
バス利用者の集合・解散場所は、高知駅の南側になります。
集合時間 各日  8:30
解散時間 各日 16:20(予定)
■詳細
https://kuishi-yama.com/2022/03/25/2022-sinryoku-tozan/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
受付は、4月10日(日)〜24日(日) 8:30〜17:00(月曜休館日)
申込は、「高知市工石山青少年の家」へ電話で 088-895-2016
受付時に、希望日、参加者のお名前、年齢、バスの有無、住所(案内郵送の
ため)、緊急連絡先をお聞きします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知市工石山青少年の家
高知市土佐山高川1898-33
TEL 088-895-2016
FAX 088-895-2055

────────────────────
5.横倉山の生きもの調べ「ヨコグラツクバネ」(5/8)
────────────────────
自然観察会です。横倉山の代表的な植物で、牧野富太郎博士も愛した
ヨコグラツクバネを紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年5月8日(日) 12:30〜14:30
■場所
横倉山自然の森博物館(集合場所)
高知県高岡郡越知町越知丙737−12
■定員
15名(先着順)
■対象
小学生以上
■参加費
入館料(大人500円、高校・大学生400円、小・中学生200円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
4月8日〜5月7日の間に、博物館へ電話で申し込み
※5月7日申込締切
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
越知町立横倉山自然の森博物館(谷地森)
電話 0889-26-1060
※受付時間9:00〜17:00(毎週月曜日休館)

────────────────────
6.森のようちえん「アジロ自然の森」(5/8)
────────────────────
4月・5月は森の息吹と新緑をゆっくりと味わいたく思い、準備を進めます。
植物も元気に芽を吹いています!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年5月8日(日) 10:00〜 (9:30受付)
■場所
アジロ自然の森
高知県高知市朝倉 1152-24
■人数
先着15組(30名)
■参加費
200円(イベント保険等)
■持ち物
弁当、お茶、おやつ、長袖、長ズボン、運動靴、手袋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
メール・FAXいずれかでお申込みください。
※住所・氏名・TEL・参加人数を明記仕手ください。
※受付は先着順とし、定員になり次第締切とさせていただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
アジロ山の自然と環境を守る会
〒780-8066 高知市朝倉己83-12
FAX  088-843-8533
TEL 090-1001-1268(松岡)
□後援 高知県森と緑の会・朝倉まちづくりの会・朝倉町内会連合会
※この事業は(公社)高知県森と緑の会の「緑と水の森林ファンド」の助成により実施しています。

────────────────────
7.ウミガメがやってくるビーチを守ろう ビーチクリーンアップ大作戦!(5/14・21)
────────────────────
SAVE JAPANプロジェクト
ウミガメがやってくるビーチを守ろう ビーチクリーンアップ大作戦!
高知県は国内有数のウミガメの上陸、産卵地の一つです。
ウミガメや海の生きものが住みやすい場所にするために
私たちができることを考えてみましょう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時・場所
◇黒潮町 2022年5月14日(土) 11:00〜15:00
土佐西南大規模公園 ふるさと総合センター
幡多郡黒潮町入野176-2
※雨天時は室内での体験学習に変更します。
◇室戸市 2022年5月21日(土) 11:00〜15:00
室戸世界ジオパークセンター
室戸市室戸岬町1810-2
※雨天時は室内での体験学習に変更します。
■対象者
小学3年生以上(小学生の場合は保護者同伴のこと)
■定 員 
各回30名(応募者多数の場合は抽選)
■参加費
無料
■当日の服装や持ち物
汚れても良い服装と歩きやすい靴(砂浜を歩きます)、帽子、タオル、水筒、
昼食
■お申込み・お問合せ
名前(ふりがな)、年齢、学年(児童の場合)、参加希望日、送迎バス利用の
有無、住所、自宅電話、携帯電話を下記までお知らせください。
NPO高知市民会議(担当:矢田)
TEL:088-820-1540
FAX:088-820-1665
e-mail:sjp-kochi@shiminkaigi.org
SAVE JAPANプロジェクトホームページ
https://savejapan-pj.net/sj2021/event/shikoku.html
※参加が決定した方には詳細なご案内を後日送付いたします。
■申込締切
4月25日(月)必着
※応募者多数の場合は抽選し、結果を通知します。
■共催
NPO法人環境の杜こうち
認定NPO法人NPO高知市民会議
認定NPO法人日本NPOセンター


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 公益信託富士フイルム・グリーンファンド(活動助成・研究助成)(〜5/6)
────────────────────
■応募資格
◇活動助成
身近な自然の保全や自然とのふれあいを積極的に行っていること
◇研究助成
申請するものは、身近な自然環境の保全・活用の促進に関する具体的な研究や、
ふれあいの場としての緑地の質的向上を目指した実証研究等を行っていること
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募締切
〜 2022年5月6日(金曜日) 消印有効
■助成金額と件数
8件程度、総額850万円を予定 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳細
http://www.jwrc.or.jp/service/shintaku/fgf_ken.htm
■申請について
募集要項・申請書等は下記よりダウンロードするか
http://www.jwrc.or.jp/service/shintaku/fgf_ken.htm
郵送を希望される方は、助成基金名・住所・氏名を必ず記入して、ハガキまたはFAXで下記へご請求下さい。
一般財団法人自然環境研究センター 事務局 公益信託基金担当
〒130-8606 東京都墨田区江東橋3丁目3番7号
TEL:03-6659-6310(平日10時〜17時)  
FAX:03-6659-6320
■問合せ
公益信託富士フイルム・グリーンファンド事務局
〒130-8606 東京都墨田区江東橋3-3-7
(一財)自然環境研究センター内
TEL:03-6659-6310
FAX:03-6659-6320

────────────────────
2.公益信託ミキモト海洋生態研究助成基金(〜5/6)
────────────────────
■応募資格
大学等の研究機関の研究者、または研究グループ。
中・高等学校等の教諭、生物クラブなど。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募締切
2022年5月6日(金)
■助成金額と件数
助成総額は400万円以下で、この範囲内で複数の研究に助成します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申請について
募集要項・申請書等は下記よりダウンロードするか
http://www.jwrc.or.jp/service/shintaku/mikimoto.htm
郵送を希望される方は、助成基金名・住所・氏名を必ず記入して、ハガキまたは
FAXで下記へご請求下さい。
一般財団法人自然環境研究センター 事務局 公益信託基金担当
〒130-8606 東京都墨田区江東橋3丁目3番7号
TEL:03-6659-6310(平日10時〜17時)  FAX:03-6659-6320
■問合せ
公益信託富士フイルム・グリーンファンド事務局
〒130?8606 東京都墨田区江東橋3-3-7
(一財)自然環境研究センター内
TEL:03-6659-6310
FAX:03-6659-6320

────────────────────
3.2022年度公益信託「高知市まちづくりファンド」(4/1〜6/11)
────────────────────
■募集期間
 各コース 2022年4月1日(金)〜2021年6月11日(土)
■対象となる事業実施期間
 2022年8月1日(月)〜2023年6月30日(金)
■助成コース
◇ A 学生まちづくりコース
 上限金額:5万円
 審査方法:書類審査のみ
◇ B ふくしでまちづくりコース(New!)
 上限金額:10万円
 審査方法:書類審査のみ
◇ C まちづくりはじめの一歩
 上限金額:10万円
 審査方法:書類審査のみ
◇ D まちづくり一歩前へコース
 上限金額:30万円
◇ E まちづくり拠点整備コース
 上限金額:100万円
 審査方法:公開審査会
※ F まちづくりたまごコースは、別途8/1〜12/20の募集となります。
■応募方法
◇応募書類ダウンロード https://kochi-machifun.org/uncategorized/912/
◇事前説明会:応募する団体はいずれかの日程で出席することが必須です。
 事前に電話でお申込みください。
 1)5/8(日)10時〜11時30分
 2)5/11(水)19時〜20時30分
 3)5/21(土)13時30分〜15時
 会場:高知市市民活動サポートセンター 大会議室(高知市たかじょう庁舎2階)
◇応募受付:申込書に記入し、高知市市民活動サポートセンターへ持参ください。
 提出時にヒアリング(事業内容の確認)をしますので、必ず事前連絡の上、
 内容を説明できる方がお越しください。
■詳 細  ホームページをご確認ください。
      https://kochi-machifun.org/
■問合せ
 高知市市民活動サポートセンター
 〒780-0862 高知県高知市鷹匠町2-1-43 高知市たかじょう庁舎2階 
 高知市市民活動サポートセンター内 まちづくりファンド担当宛
 TEL:088-820-1540  FAX:088-820-1665
 E-mail info@kochi-machifun.org
■詳細
 https://kochi-machifun.org/uncategorized/912/


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・