えこらぼだより0783号
┏┓
┗■ えこらぼだより 【0783号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022. 2. 15. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
──────────────────────
「こうち環境博2022」
今年の「こうち環境博」は、3/19(土)にソーレで開催する
メインイベントまで、約5週間の長丁場で開催いたします!
環境博のサイトで、情報は随時更新中です。のぞいてみてね♪
https://npo-kankyonomori.com/kankyohaku.html
こうち環境博2022 公式YouTubeチャンネルも観てね
https://npo-kankyonomori.com/kodomo2022_movie.html
──────────────────────
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今週も新着イベント情報や助成金情報
をお届けします。
■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせ
させていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp
■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。
──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.間伐材を山で腐らすのはもったいない!高芝工房展(2/5〜2/27)
ワークショップ(2/23)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1742.html
2.きのこのこまうち体験会(2/20)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1743.html
3.標本と見比べてみよう!トンボの版画アート(〜2/28)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1744.html
4.チェーンソー体験「チャレンジコース」(3/13)
>> https://ecolabo-kochi.jp/event1745.html
5.ふるさとの田舎は、生命の泉 自然環境を守る集落ときめき再生(3/13)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1746.html
6.グリーンウッドワーク 「木のスプーンづくり」(3/20)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1747.html
7.四万十川大人塾2022「川漁?」参加者募集(4月〜10月全7回)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1748.html
8. ブルーカーボンセミナーのお知らせ(2/15)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1749.html
9.海藻肥料セミナーのお知らせ(2/18)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1750.html
──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.「第34回Tシャツアート展」作品募集のお知らせ(応募締切3/7)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase276.html
──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.東京動物園協会 野生生物保全基金(令和4年)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin534.html
──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.自然観察会 横倉山生きもの調べ「巣箱と自動撮影」(2/20)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1730.html
2.令和3年度 高知「環境絵日記」作品展 オーテピア(2/10〜2/23)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1738.html
3.第3回ビジネスにつなげる「こうちSDGs推進セミナー」(2/22)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1735.html
4.海を望む城山にハナモモを植えよう 植樹ボランティア募集!(2/27)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1731.html
※コロナウイルスの感染拡大に伴い、中土佐町在住の方が対象となります
■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.間伐材を山で腐らすのはもったいない!高芝工房展(2/5〜2/27)
ワークショップ(2/23)
────────────────────
〜作家の高芝さんからの言葉〜
間伐材を山で腐らすのはもったいない!
うまく活用できないか・・との思いから、間伐材を使った作品作りを行い、
森林の大切さとモノづくりの楽しさを広めています。
展示しているものはほとんどが、間伐材やその枝を利用して作ったものです。
恐竜は10種類ありますが、どれも子供さんには大変人気があります。
また、干支は大人の方にも喜ばれています。
リスや鹿も人気があり目玉には無患子(むくろじ)の実を使っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年2月23(水)祝日
1)10:00〜11:00
2)11:00〜12:00
3)13:00〜14:00
4)14:00〜15:00
■定員
各時間帯、20名
■場所
情報交流館展示室
高知県香美市土佐山田町大平80番地
■参加費
1個500円
※展示してある作品の中から作りたいものを選んでください。
作家の高芝さんの指導を受けて製作できます。製作に必要なボンド等の
道具はご用意いたします。
■その他
2月5日(土)から2月27日(日)の期間は展示会も開催しております。
是非ご覧ください。
■詳細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/1693
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・問合せ
高知県立森林研修センター情報交流館
TEL 0887-52-0087
※申込受付時間 9:00〜17:00
休館日は月曜です。
────────────────────
2.きのこのこまうち体験会(2/20)
────────────────────
きのこを核とした森とのふれあいを中心に、「きのこ観察会」「花登山」
「キャンプ」「各種歓談会」等、様々な活動をしています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年2月20(日)10:00〜12:00
■場所
情報交流館
高知県香美市土佐山田町大平80番地
■定員
30名
■参加費
ほだ木一本につき 1,000円
※打ったほだ木は持ち帰れます。
■持ち物
軍手
■詳細
https://www.k-kouryu.net/article/archives/1683
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター情報交流館
TEL 0887-52-0087
※申込受付時間 9:00〜17:00
休館日は月曜です。
────────────────────
3.標本と見比べてみよう!トンボの版画アート(〜2/27)
────────────────────
2021年秋に、トンボと自然を考える会会員の楠木義雄さんからご寄贈頂いた
トンボを題材とする版画アート19点の特別展示です。
これらは17〜19世紀のヨーロッパにおいて、当時の印刷技法である銅版や石版に
彫って描かれた版画に手作業で彩色・出版された大変貴重な資料で、今回の展示品は
自然科学に関する図鑑の中から、トンボの図版を中心に収集されたものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
〜2022年2月27日(日)
■場所
とんぼ館第2室「世界のトンボ」コーナー
〒787-0019 四万十市具同8055-5 トンボ王国内
■参加費
入館料
大人 880円
中・高生 440円
4歳以上 330円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益社団法人 トンボと自然を考える会
〒787-0019 高知県四万十市具同8055-5
TEL:0880-37-4110 FAX:0880-37-4113
http://www.gakuyukan.com/
mail:tombo@gakuyukan.com
────────────────────
4.チェーンソー体験「チャレンジコース」(3/13)
────────────────────
チェーンソーって怖い、危ない、難しいそんなイメージってないですか?
でも正しい知識と使い方を身に着ければとっても便利な道具なんです。
今回は、立ち木の伐倒にチャレンジします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年3月13日(日) 9:00〜15:00
■場所
高知県立森林研修センター情報交流館
高知県香美市土佐山田町大平80番地
■定員
10名
■参加費
1,000円
■服装
長袖長ズボン、トレッキング、足袋(運動靴でも可)
■持ち物
昼食、飲み物、タオル、作業手袋、雨具(小雨決行)
■対象
2020年〜2022年のチェーンソー体験講座を1回以上受講された方
■詳細
https://www.k-kouryu.net/article/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・問合せ
高知県立森林研修センター情報交流館
TEL 0887-52-0087
HP www.k-kouryu.net
※申込受付時間 9:00〜17:00
休館日は月曜です。
────────────────────
5.ふるさとの田舎は、生命の泉 自然環境を守る集落ときめき再生(3/13)
────────────────────
〜建築士と行く 「五感で感じる」 里山の古民家見学ツアー〜
古民家と集落の再生に取り組む建築士の片岡さんと、佐川町の限界集落にある、
元佐川町長邸宅を見学し、古民家と里山の景観を次世代に残す効果について考えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年3月13日(日)10:00〜12:00
■場所
高知県高岡郡佐川町古畑耕の集落
※集合場所、駐車場については、申込受付後にお知らせします。
■内容
◇佐川町古畑耕の里山の景観と、元紅茶工場の見学
◇新田初代佐川町長邸宅(築98年)で建築士によるミニ講座と質疑応答
■参加費
無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
申込フォームhttps://forms.gle/a1FLibW841ZQhb99Aをご利用ください。
またはメールか電話で、
1)参加者全員の氏名 2)年齢 3)当日連絡の取れる電話番号をお知らせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県環境活動支援センターえこらぼ (担当:上田、坂本)
center@ecolabo-kochi.jp TEL:088-802-7765
────────────────────
6.グリーンウッドワーク 「木のスプーンづくり」(3/20)
────────────────────
生木を削って「世界に一つだけのスプーン」をつくりませんか
グリーンウッドワークとは、生の木を削って、木工制作を行うこと。
丸太の姿から次第にスプーンになっていく様は、身の回りの木製品も
樹だったことを回帰させてくれます。
自然を思いながらじっくり木と向き合い、春の森の香り・削りだした
木の香りに包まれて世界にひとつだけの木のスプーンをつくりませんか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年3月20日(日)9:00〜16:00
■場所
高知県立森林研修センター 情報交流館
高知県香美市土佐山田町大平80番地
■対象
18歳以上の方
■定員
8名(先着順)
■受講料
1人1,000円
■持ち物
昼食・飲み物・作業用手袋・作業しやすい服装
■詳細
https://www.k-kouryu.net/article/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県立森林研修センター情報交流館
TEL 0887-52-0087
※申込受付時間 9:00〜17:00
休館日は月曜です。
────────────────────
7. 四万十川大人塾2022「川漁?」参加者募集(4月〜10月全7回)
────────────────────
四万十川の価値は、ひとが川と関わりながら生きていることにあると考えます。
その関わりが薄れつつある現在、私たち四万十川財団は、四万十川で受け継がれて
きた技術や知識を次の世代へ伝えていく必要があると考えました。
そこで、我々が組織する四万十川の達人「四万十リバーマスター」を講師に、
四万十川の文化を学ぶ講座を開催します。
題して「四万十川大人塾」。
今年は、昨年の大人塾2021のなかから特に人気だった鰻延縄漁と鮎の網投げの
2種類に絞って学びます。川を知り、獲物を獲り、出荷してお金に換えるまでを
行う予定です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
第1回 2022年4月16日〜17日
第2回 5月21日〜22日
第3回 6月18日〜19日
第4回 7月10日
第5回 8月21日
第6回 9月18日
第7回 10月2日
■場所
西土佐地域支流、大正地域本流、中村地域、西土佐地域本流、十和地域本流
※上記予定は大枠です。詳細は参加者へ各回事前にお知らせします。
■参加費用
遊漁券年券 10,000円(四万十川漁協連合会のもの)
ウェーダー(様々なタイプがありますが約6,000円程度)
各回参加費 1,000円(一回ごと)
クーラーボックス
※計 約26,000円程度(年間)
■対象者
1.中学生以上60 歳未満の方
2.四万十川流域にお住まいの方、または仕事等で四万十川に関わる機会のある方
■定員
10名
■募集締切
2022年3月25日(金)
■詳細
https://www.shimanto.or.jp/?p=389846
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
参加申込書に必要事項を記入の上、下記メールまたはFAXにて応募ください。
郵送、お電話でも受付します。( 担当:丸石 )
◇参加申込書のダウンロードは下記URLよりできます。
https://www.shimanto.or.jp/?p=389846
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
( 公財) 四万十川財団 担当 丸石
〒786-0013 高知県高岡郡四万十町琴平町474-1
tel:0880-29-0200
fax:0880-29-0201
mail:office@shimanto.or.jp
────────────────────
8. ブルーカーボンセミナーのお知らせ(2/15)
────────────────────
「ブルーカーボンとは?地球温暖化防止への課題と甲浦湾の藻場がもつ可能性」
国立研究開発法人 水産研究・教育機構水産技術研究所
島袋 寛盛 氏によるセミナーを開催します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年2月15日(火) 18:00〜20:30
■場所
甲浦地区公民館2F大会議室
高知県安芸郡東洋町甲浦
■参加費
無料
■詳細
https://toyo-bci.com/rules/seminar1/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
参加ご希望の方は下記よりGoogleフォームによる予約をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccfLbzOx7i8USJRQcdA-E9mr7PPX-rX6vFIxjVmDw9gQF92A/viewform
申込時に視聴希望場所を選択して頂きます。ZOOMにて参加ご希望の方は後日
アドレスをお送りします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
海藻資源を活用した地球温暖化対策プロジェクト
東洋町ブルーカーボン・イノベーション研究会
〒780-7411高知県安芸郡東洋町甲浦708-18(株)オランク内
TEL 090-8576-1690
Mail info@toyo-bci.com
HP https://toyo-bci.com/
令和3年度高知県豊かな環境づくり総合支援事業費補助金にて開催されます。
────────────────────
9. 海藻肥料セミナーのお知らせ(2/18)
────────────────────
「海藻肥料の効果と可能性について」
株式会社海藻研究所所長 新井 章吾 氏によるセミナーを開催します
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年2月18日(金) 15:00〜17:00
■場所
甲浦地区公民館2F大会議室
高知県安芸郡東洋町甲浦
■参加費
無料
■詳細
https://toyo-bci.com/rules/seminar2/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
参加ご希望の方は下記よりGoogleフォームによる予約をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdTwysY4FIiMMS3iaI0cmVUbNQvnKmcjnH4R7P3eKw99-ERzA/viewform
申込時に視聴希望場所を選択して頂きます。ZOOMにて参加ご希望の方は後日
アドレスをお送りします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
海藻資源を活用した地球温暖化対策プロジェクト
東洋町ブルーカーボン・イノベーション研究会
〒780-7411高知県安芸郡東洋町甲浦708-18(株)オランク内
TEL 090-8576-1690
Mail info@toyo-bci.com
HP https://toyo-bci.com/
令和3年度高知県豊かな環境づくり総合支援事業費補助金にて開催されます
■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.「第34回Tシャツアート展」作品募集のお知らせ(3/7応募締切)
────────────────────
今年も5月1日(日)から5日(木)まで高知県黒潮町入野の浜で開催する
「第34回Tシャツアート展」の作品募集が始まりました。
今年の審査員は、「きのこ・粘菌写真家」の新井文彦(あらいふみひこ)さん
です。”新たな感性”との出会いに乞うご期待!
砂浜美術館の楽しさを広くご紹介し、多くの方のご参加で、壮大な”ひらひら”
の風景を創り上げたいと願っています。WEBからもご応募いただけますので、
ぜひホームページも合わせてご覧ください。
また、お知り合いの方へもご紹介いただければ幸いです。
■作品募集詳細
https://www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/kuronavi-event/27816
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
特定非営利活動法人 NPO砂浜美術館 事務局
〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
TEL 0880-43-4915
Mail nitari@sunabi.com
------------------------------------
◇くろフォト2022 〜海辺でひらひら The 5th〜
------------------------------------
黒潮町の写真を投稿してキャンペーンに応募すると、あなたの投稿写真が
「第34回Tシャツアート展」のTシャツになって”砂浜美術館”をひらひらするかも。
もちろん、Tシャツはひらひらした後、当選者にプレゼントします!
たくさんのご応募お待ちしております。
◇応募方法
1.黒潮町公式インスタグラム(@kuroshio_town)をフォロー
2.「黒潮町」に関係する写真を投稿
3.投稿には、「#くろフォト2022」のハッシュタグと@kuroshio_townをタグ付け
※詳細は黒潮町公式インスタグラムをご覧ください。
◇問合せ先
黒潮町役場 企画調整室
電話 0880-43-2177
■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 東京動物園協会 野生生物保全基金(令和4年度)
────────────────────
公益財団法人東京動物園協会は、設立趣旨のひとつである「人と動物の共存への貢献」
をいっそう進めるため、2011年に「東京動物園協会野生生物保全基金」を設置し、
動物園・水族館の発展振興に資するとともに、野生生物保全活動を積極的かつ継続的に
おこなう活動の支援を目的として、助成金交付事業を実施しています。
また、本助成事業は、国内外のさまざまな主体による野生生物保全活動を推進し、その
価値を多くの人に伝えることも目的としています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募締切
2022年2月28日必着
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象者
助成対象となる保全活動に限定せず、野生生物保全活動の実績が1年以上あり、かつ、
政治活動、宗教活動または営利事業を主たる目的としない団体あるいは個人とします。
■助成の対象となる活動
動物園・水族館の発展振興に資するとともに、野生生物保全を積極的に進める活動に
対して助成をおこないます。
■募集部門
◇一般部門
・保全活動:野生生物保全のための実践的な活動
・調査研究:野生生物の保全に資する基礎的調査や技術的研究
・普及啓発:野生生物保全を目的としておこなう、野生生物や環境への理解促進や意識向上を図る
◇中高校生部門
若い世代の好奇心に基づいた研究を応援するため、全国の中学高等学校などから、野生生物保全活動
を積極的に進める活動を募集します。
※対象は全国の中学校、高等学校、高等専門学校、中等教育学校など。
■助成金額
◇一般部門
100万円/年を上限とします。
◇中高校生部門
50万円/年を上限とします。
■詳細
https://www.tokyo-zoo.net/fund/application.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募方法
募集要領をよくお読みいただいたうえ、応募書類に必要事項を記入し、申請フォームにてお送りください。
応募いただく部門により書類が異なりますのでご注意ください。
1.申請書のWordファイル
2.印刷して押印した申請書のPDFファイル ※スキャンなどによりPDF化してください。
書類のダウンロードは下記URLよりできます。
https://www.tokyo-zoo.net/fund/application.html
■申請書提出先
一般部門、中高校生部門別に、下記URLより申請フォームにて応募書類をお送りください。
https://www.tokyo-zoo.net/fund/application.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益財団法人 東京動物園協会
東京動物園協会野生生物保全基金事務局 担当:横田 茂木
〒110-0007 東京都台東区上野公園 9-83 恩賜上野動物園内
電話:03-3828-8235 FAX:03-3828-8237(9:30〜17:00)
Eメール:twcf@tokyo-zoo.net
■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行
高知県環境活動支援センター えこらぼ
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
E-mail center@ecolabo-kochi.jp
ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・