えこらぼだより0780号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0780号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2022. 1. 25. Tue.
 
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

この土曜日のことです。草木も眠る真夜中に緊急地震速報が鳴り響き、
日向灘を震源とする強い揺れの地震が起きました。
発生したのは南海トラフ地震の想定震源域でした。
Q:危機感を抱いた私が、すぐさま何をしたか。
A:ネットショッピングです。
非常食を選んではポチリ、ポチリ、ポチリまくりました。
「備えあれば憂いなし」とは言い切れませんが、みなさん、備えはできていますか?

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。


■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせ
させていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.森のようちえん お山で遊ぼう!&木工クラフト(2/6)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1729.html

2.自然観察会 横倉山生きもの調べ「巣箱と自動撮影」(2/20)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1730.html

3.海を望む城山にハナモモを植えよう 植樹ボランティア募集!(2/27)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1731.html

4.NPO法人、事業報告に向けて(3/10)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1732.html

5.日本自然保護大賞2022 授賞記念シンポジウム(3/13)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1733.html


──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.海洋環境シンポジュウム(1/28)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1726.html

2.令和3年度第9回薪祭り(1/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1723.html

3.第5回高知オーガニックフェスタ(1/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1728.html

4.かみめぐり 香美を廻る体験博(2/2〜3/6)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1713.html

5.ファンドレイジングセミナー(2/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1720.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.森のようちえん お山で遊ぼう!&木工クラフト(2/6)
────────────────────
森のようちえんって何するの?
自然の中で思いっきり遊び、子どもの自主性・思いを尊重し、本来子どもが持っている
好奇心や感性を引き出す取り組みです。
「アジロ自然の森」では、定期的なフィールド整備を行い、イベントでは過保護にならない
見守りで安心して遊んでいただけます。
午前中は森の散策、午後は木工クラフトを行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■実施日
令和4年2月6日(日)10:00-15:00頃(9:30から受付)
■対象・定員
親子15組(先着順)
■参加費
ひとり200円
■服装・持ってくるもの
昼食・飲み物を持参。
長袖・長ズボン・滑りにくい運動靴で、着替え・タオルもお忘れなく!
小雨の時は長靴、カッパでお越しください。
■詳細
https://www.moritomidori.com/event/
■その他
雨天決行(荒天の場合は中止します)。
コロナウイルスの感染拡大の状況等によりイベントが中止になる場合があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主催・申込先\r公益社団法人高知県森と緑の会
〒781-8010
高知市桟橋通6丁目7番43号 総合保健協会合同庁舎5階
電話:088-855-3905


────────────────────
2.自然観察会 横倉山生きもの調べ「巣箱と自動撮影」(2/20)
────────────────────
博物館のまわりの森にすむネズミとリスのなかまを調べる活動です。
博物館で用意した巣箱を参加者と一緒にしかけ、その巣箱に向けて自動撮影装置を置き、
約一ヶ月の間撮影をします。
撮影できた動物たちの動画は参加者に差し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
20220年2月20日(日) 13:00〜14:30
※検温、問診票の記入がありますので、12時50分までにお越しください
■集合場所
横倉山自然の森博物館
■講師
谷地森 秀二(当館学芸員)
■参加費
博物館入館料 ※博物館友の会員は不要
■対象
横倉山の生きものに興味を持つ小学生から大人まで
※小学生は保護者の方と一緒に参加をお願いします
■定員
15名(申込順、定員に達したところで受付終了)
■持ち物
マスク、飲み物、筆記用具、帽子、手袋(軍手など)
※野外で活動しやすい服装と靴でご参加ください
■2022年2月18日(金)17:00まで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
電話にてお申し込みください。→ tel:0889-26-1060
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
越知町横倉山自然の森博物館
TEL:0889-26-1060 
FAX:0889-26-0620 
MAIL:yokogura@town.ochi.lg.jp


────────────────────
3.海を望む城山にハナモモを植えよう 植樹ボランティア募集!(2/27)
────────────────────
中土佐町立久礼保育所に隣接する山林にハナモモを植えて
景観整備を行います。ご協力をよろしくお願いします!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■実施日
令和4年2月27日(日)10:00-12:00頃(9:30から受付)
■対象・定員
どなたでも30名(小学生以下は保護者同伴)
■参加費
無料(中土佐町外の方には黒潮本陣の入浴券をプレゼント)
■服装・持ってくるもの
作業ができる服装、滑りにくい靴で、飲み物持参でお越しください。
コロナウイルス感染予防のため、マスク着用をお願いします。
小雨の場合は雨具を持参してください。
■詳細
https://www.moritomidori.com/event/
■その他
小雨決行(荒天の場合は3月6日(日)に延期します)。
コロナウイルスの感染拡大の状況等によりイベントが中止になる場合があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主催・申込先 
公益社団法人高知県森と緑の会
〒781-8010
高知市桟橋通6丁目7番43号 総合保健協会合同庁舎5階
電話:088-855-3905


────────────────────
4.NPO法人、事業報告に向けて(3/10)
────────────────────
NPO法人は、事業年度終了後3ヶ月以内に事業報告書を提出しなくてはいけません!
決算・総会・事業報告提出までの流れとともに、実際の事業報告書を見て理解しましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2021年3月10日(木) 13:30〜16:00
※16:00から質問タイムです
■場所
高知県立ふくし交流プラザ2F高齢者能力開発室(高知市朝倉戊375-1)
■対象
・主にNPO法人になってから3年以内の法人の事務担当者
・はじめて事務担当になった方、事務局長になった方
・あらためて、NPO法人の事務処理を見直したい方
■定員
20名
※2022年3月7日(月)締切 (定員になり次第締め切ります)
■講師
高知県ボランティア・NPOセンター職員
■持ち物
法人の定款、特定非営利活動法人の手引(県の手引)
■内容
◇事務担当者の知りたい流れ
決算業務から総会、所轄庁への事業報告までの流れを確認します
◇実際の書類って?
所轄庁の事業報告の様式例を見てみます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
申込みフォームはこちら→https://www.pippikochi.or.jp/seminar_form.cgi
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県ボランティア・NPOセンター  担当:武田・岩本
電話:088−850−9100   
E-mail:kvnc@pippikochi.or.jp
住所:〒780-8567高知市朝倉戊375−1 (県立ふくし交流プラザ内)


────────────────────
5.日本自然保護大賞2022 授賞記念シンポジウム(3/13)
────────────────────
日本の生物多様性保全に大きく貢献した取り組みを表彰する「日本自然保護大賞」。
このたび第8回の授賞者が決定し、記念シンポジウムを開催することになりました。
受賞者の皆さまから、地域の自然に根ざした、新しい発想や多様な協働による活動の成果を
ご発表いただきます。
また、選考委員・中静透氏による特別講演「お酒と生物多様性」も行います。
各地の魅力あふれる取り組みについてお話が聴ける、とっておきの機会です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年3月13日(日)15:00〜17:50(受付14:30〜)
■場所
会場(東京・大手町)とYouTubeオンライン配信のハイブリッド開催
■参加方法
◇会場へのご来場(無料、先着50名、事前申込要)
お名前、ご所属、メールアドレスをお申し添えの上、3月9日(水)までにEメールもしくは
お電話にてお申し込みください。
なお、コロナウィルス感染拡大防止のため、ご来場数を制限しております。
感染拡大の状況によっては、ご来場を中止する場合もございますので、ご了承ください。
E-mail award@nacsj.or.jp  
TEL 03-3553-4101(代表受付、平日10:00〜17:00)
◇YouTubeライブ配信のご視聴(無料、申込不要) 
https://youtu.be/A6W7PB4L56g

■受賞者
◇大賞/保護実践部門
○●--------------------------
コクヨ株式会社、四万十町森林組合
結の森プロジェクト ー 環境と経済の好循環を目指して(高知県)
---------------------------●○
◇大賞/教育普及部門 
里山クラブ可児
森と人、人と人が繋がり、創り伝える、ふるさと“我田の森” (岐阜県)
◇大賞/子ども・学生部門
京都府立宮津高等学校・宮津天橋高等学校フィールド探究部
丹後を駆けるF探のチカラ ー 地域の宝を探し、伝え、作り出す(京都府)
◇選考委員特別賞
手賀沼水生生物研究会、日本電気株式会社
事業所内の湧水池で、多様なパートナーと希少種・普通種を守る(千葉県)
◇選考委員特別賞
棟方有宗(宮城県淡水魚類研究会、宮城教育大学)、遠藤環境農園、カントリーパーク新浜
東日本大震災の津波を転機とした仙台沿岸域の田圃環境復元の試み(宮城県)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
公益財団法人 日本自然保護協会 日本自然保護大賞担当
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F
Mail award@nacsj.or.jp
TEL 03-3553-4101 / FAX 03-3553-0139


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・