えこらぼだより0778号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0778号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2022. 1. 11. Tue.

  _〆
    (∴)
   ( ̄ ̄ ̄)
 <( ̄ ̄ ̄ ̄)>
 [二◆二二◆二]
  |◇ ● ◇|
  |◆  ◆|

新年あけましておめでとうございます!
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も新着イベント情報や助成金情報を
たくさんお届けします。ぜひご活用ください。

■ こうち環境博2022 2/11〜3/19に開催!!
─────────────────────
こうち環境博(主催:NPO法人環境の杜こうち)は自然のことやエコについて、
楽しく遊びながら学べる県内随一の環境イベントです。
今回はソーレを飛び出します! ('◇')ゞ 
高知県下、あなたのお近くでもイベントを開催しているかも!

☆詳細は ↓↓ コチラ ↓↓ で随時更新してお知らせいたします☆
>>https://npo-kankyonomori.com/kodomo2022.html

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせ
させていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.中世石仏が語る拓本展(1/13〜2/9)
記念講演「高知県の中世石仏の分布と拓本の採り方」(1/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1716.html

2.おやこDEチャレンジ(1/16・1/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1725.html

3.おやこDE工石山トレッキング(1/23・2/6・2/27)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1724.html

4.海洋環境シンポジュウム(1/28)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1726.html

5.令和3年度第9回薪祭り(1/30)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1723.html

6.野外教室「春をさがそう」(2/13)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1721.html

7.気象予報士さんのサイエンストーク「この冬はどうだった?」(2/25)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1722.html


──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.【募集期間延長】 第1回ローカルSDGs四国表彰(〜1/14)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase273.html

2.令和3年度 冬の星空観察についてお知らせ
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase274.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.アーリーステージ向け伴走型経理サポート「GBの手」(無償)参加者募集
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin526.html

2.公益財団法人日産財団【褒賞】第5回リカジョ育成賞
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin527.html


──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.のいち動物園 野鳥の観察会(1/16)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1717.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.中世石仏が語る拓本展(1/13〜2/9)
────────────────────
高知県内に分布する中世石仏の拓本約100点を展示し、その地域性を紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月13日〜2月9日(月曜休館)
■場所
いの町紙の博物館
入場料(一般500円)で観覧いただけます
■詳細
https://kamihaku.com/exhibition/4968

───・───・───・───・───・───・
●記念講演「高知県の中世石仏の分布と拓本の採り方」
◇日時
2022年1月30日(日)13:30〜15:00(予定)
◇講演者
濱田 眞尚 氏(石の仏を見る会)
◇申込 
要事前予約。お申込みはいの町紙の博物館まで
TEL 088-893-0886
※入館料のみで聴講できます
───・───・───・───・───・───・
■問合せ
いの町紙の博物館
〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110-1
TEL.088-893-0886 / FAX.088-893-0887


────────────────────
2.おやこDEチャレンジ(1/16・1/30)
────────────────────
冬の工石山青少年の家で、バームクーヘンづくりをしませんか?親子で協力して、薪割り、
火おこし、炭への火つけから始めます。竹にバームクーヘンの生地(ホットケーキミックス)
をかけ、息を合わせて回しながら焼くことを、くり返します(約1時間程度)。
完成後は、その炭火を使って、ご自由に昼食づくりができます。
昼食後、工石山周辺の散策の時間を設定しています。ご家族でご自由に散策を楽しんで頂い
ても結構ですし、引率を希望されるご家族には、往復1時間程度で工石山周辺をご案内いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月16日(日)・1月30日(日)  10:00(集合)〜14:00(解散) 
※雨天の場合、屋根のあるガレージ下で行います
■場所
高知市工石山青少年の家
高知市土佐山高川1898-33
■対象
幼児(年少)〜中学生とその保護者(父母または祖父母など)、兄弟児等の場合は、高校生以上も対象。
■参加費
1組につき2,000円(薪代、炭代、バームクーヘン材料費、保険代など)
■定員
1日につき4組程度
■詳細
https://kuishi-yama.com/2022/01/07/winter-oyako-challenge/
■送迎について
希望される方は、無料送迎バスがあります(先着順)
バスの乗車は、定員(27名)以下の3家族(8人程度まで)とします。
集合・解散場所は、高知駅の南側になります。お申込時にお伝え下さい。
集合時間  9:00
解散時間 15:00(予定)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込 
「高知市工石山青少年の家」へ お電話で 088-895-2016(先着順)
受付時間は、8:30〜17:00(月曜休館)
参加者のお名前、年齢、住所(案内郵送のため)、緊急連絡先をお聞きします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知市工石山青少年の家
〒781-3211
高知市土佐山高川1898-33
TEL 088-895-2016
FAX 088-895-2055


────────────────────
3.おやこDE工石山トレッキング(1/23・2/6・2/27)
────────────────────
冬の工石山の澄んだ空気と自然にふれながら、登山を楽しみ、親子の交流を深めませんか?
目指すのは、太平洋が見える見晴らし抜群の赤良木園地(標高1,080m)です。昼食時には、
参加家族ごとにガスバーナーでお湯をわかし、温かい飲み物を楽しむ、簡単なアウトドア
クッキングを体験します。
なお、登山コースは、当日の天候および参加者の状況に合わせて、変更することがあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月23日(日)・2月6日(日)・2月27日(日) 10:00(集合)〜14:00(解散)
※悪天候の場合、中止
■場所
高知市工石山青少年の家
高知市土佐山高川1898-33
■対象
幼児(年少)〜中学生とその保護者(父母または祖父母など)、兄弟児等の場合は、高校生以上も対象。
■参加費
1人につき800円(保険代、ガスバーナー体験料など)
■定員
1日につき3組程度(1日の最大人数はおおよそ8名程度)
■送迎について
希望される方は、無料送迎バスがあります(先着順)
バスの乗車は、定員(27名)以下の3家族(8人程度まで)とします。
集合・解散場所は、高知駅の南側になります。お申込時にお伝え下さい。
集合時間  9:00
解散時間 15:00(予定)
■詳細
https://kuishi-yama.com/2022/01/06/winter-oyako-trekking/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込 
「高知市工石山青少年の家」へ お電話で 088-895-2016(先着順)
受付時間は、8:30〜17:00(月曜休館)
※参加者のお名前、年齢、住所(案内郵送のため)、緊急連絡先をお聞きします。
※受付開始は、1/23(日)・2/6(日)分は1月7日(金)から、2/27(日)分は1月23日から行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知市工石山青少年の家
〒781-3211
高知市土佐山高川1898-33
TEL 088-895-2016
FAX 088-895-2055


────────────────────
4.海洋環境シンポジュウム(1/28)
────────────────────
室戸岬周辺の海岸は、黒潮の通り道でもあり様々な海洋生物が生息し自然豊かな海岸地帯でした。
人々はここで生活の糧を見出し、歴史を刻んできました。
しかしながら、世界規模の環境破壊や生活様式の変化などにより、今一度振り返る時期に来ています。
みなさんと海辺の談義をしながら改善の糸口を見つけていきたいと思っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月28日(金)  18:30〜20:30
■場所
高知市市民活動サポートセンター
〒780-0862
高知県高知市鷹匠町2-1-43
高知市たかじょう庁舎2階
■日程
18:00〜18:30 受付 開会・オリエンテーション
18:30〜19:10 基調講演「室戸岬海岸の海生生物」
19:10〜20:20 ワールドカフェ
20:20〜20:30 まとめ・解散
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
メールで1月12日(金)までに氏名、住所、年齢、連絡先(電話、メール)を記入の上、申し込んでください。
※当日でも受け付けますが資料等の準備ができない場合があります
NPO法人夢創房室戸迎鯨の杜(室戸アクティビティセンター)
mail  geigeinomori@gmail.com


────────────────────
5.令和3年度第9回薪祭り(1/30)
────────────────────
木の駅ひだかでは、薪づくりなどの勤労を尊び、薪の生産を祝い、互いに感謝しあう
『令和3年度第9回薪祭り』を開催します。
「木の駅ひだか」に10時集合、薪づくり、宅配等を行い、などの昼食交流会を行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月30日 10時00分〜16時00分
※小雨決行
■場所
木の駅ひだか
〒781−2154
高知県高岡郡日高村岩目地字中山940−1
■対象
どなたでも
■参加費
無料
■定員
20人
■詳細
https://kinoeki-hidaka.jimdofree.com/
※汚れてもよい服装でお越しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・問合せ
木の駅ひだか 090-4975-6230(片岡)


────────────────────
6. 野外教室「春をさがそう」(2/13)
────────────────────
春を告げる花「バイカオウレン」は、牧野富太郎がこよなく愛した花で、佐川町に
群生する場所が何か所かあります。
バイカオウレン、セツブンソウ、ユキワリイチゲなどを見つけて写真におさめましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年2月13日(日) 10:00〜12:00
※雨天中止
■集合場所
佐川地場産センター駐車場(佐川町甲)※高知市から約60分
■対象
小学生以上(小学生は保護者といっしょに)
■定員
先着10組
■持ち物
筆記用具・カメラ(スマホも可)・防寒着
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
科学館申込専用電話(088-824-8222)にて受付
※受付開始 1月15日(土)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知みらい科学館
〒780-0842 高知県高知市追手筋2-1-1 オーテピア5F
TEL088-823-7767 FAX088-824-8224


────────────────────
7.気象予報士さんのサイエンストーク「この冬はどうだった?」(2/25)
────────────────────
寒さや雪など、2021年から2022年にかけての高知の冬の気候を振り返ってみましょう。
インフルエンザや花粉症といった生活との関わりも考えてみます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年2月25日(金) 18:20〜19:50
■場所
高知みらい科学館 実験室
〒780-0842 高知県高知市追手筋2-1-1 オーテピア5F
■対象
中学生〜大人
■定員
先着20人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
科学館申込専用番号(088-824-8222)にて受付
※受付開始 1月22日(土)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知みらい科学館
〒780-0842 高知県高知市追手筋2-1-1 オーテピア5F
TEL088-823-7767 FAX088-824-8224


■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 募集期間延長 第1回ローカルSDGs四国表彰(〜1/14)
────────────────────
多様な主体と協働で、地域課題の解決を目指し魅力ある持続可能な四国づくりに向けた
取組を展開し、LS四国のビジョン達成に貢献した団体や、優れた取組を表彰し、
広く紹介する「ローカルSDGs四国表彰」を新設しました。
SDGs(持続可能な開発目標)やローカルSDGs(地域循環共生圏)などの概念を含め、
LS四国のビジョン達成に貢献する取組を展開している団体や取組を募集します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■表彰対象
・LS四国の構成員または地域循環共生圏に関心の ある四国内に拠点を置く組織・団体
・2年以上の複数年にわたる継続した実践があること。
・自薦・他薦は問いません。
・過去に類似する賞を受賞した団体は、受賞後の取組(2年以上)を審査対象とします。
■募集部門
1)「地域課題解決部門」
 ローカルSDGs達成や課題解決に資する取組を行っているもの。
2)「チャレンジ部門」
 新規アイデアで他事業のモデルとなり得る先進的な取組を行っているもの。
3)「ユース部門」
 ユース世代(24歳以下)のアイデアで、地域課題の解決につながる可能性・実現性の高いもの
■募集期間
令和3年12月1日(水)〜令和4年1月14日(金)(消印有効)
■詳細
https://ls459.net/?p=1641
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募方法
応募シートに必要事項を記入し、プレゼンテーション動画(3分以内)と合わせて、
LS四国事務局まで電子メール、FAX、郵送のいずれかでお送りください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■提出先及びお問合せ先
ローカルSDGs四国
〒760-0023 香川県高松市寿町2-1-1 高松第一生命ビル新館3F
TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675  
E-mail:info◎ls459.net(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
◇主催
ローカルSDGs四国
(事務局:環境省中国四国地方環境事務所四国事務所、四国環境パートナーシップオフィス)
◇共催
四国地方ESD活動支援センター(四国ESDセンター)


────────────────────
2.令和3年度令和3年度 冬の星空観察についてお知らせ
────────────────────
環境省では、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の
重要性について関心を深めていただくことに加え、良好な大気環境や美しい
星空を地域資源(観光や教育)として活用していただくことを目指し、平成30 年度
から夏と冬の星空観察を推進しています。
冬の観察期間を御案内いたしますので、この機会に、是非、星空の観察に
取り組んでみてください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■趣旨
環境省では、屋外照明による光害を防止することが重要になってきていること等
を踏まえ、平成30 年度から星空公団との共同で夏と冬の2回、肉眼による
観察とデジタルカメラによる夜空の明るさ調査を呼び掛けています。
星空観察は、環境保全の重要性について関心を深めていただく良い機会となる
だけでなく、星空を地域資源として宿泊客の誘致など、地域づくりにも貢献する
ことが期待されています。
■観察方法
◇肉眼による観察
・天の川の観察
・GLOBE AT NIGHT への参加によるオリオン座周辺の星の観察
◇デジタルカメラによる夜空の明るさ調査
・継続観察登録地点の調査
・継続観察登録地点以外の調査
■観察期間
◇肉眼による観察
令和4年1月24 日(月)〜 同年2月2日(水)
◇デジタルカメラによる夜空の明るさ調査
令和4年1月23 日(日)〜 同年2月5日(土)
※データ報告期間は、令和4年1月23 日(日)〜 同年2月15 日(火)
■観察時間
◇肉眼による観察
・日没1時間半後〜
◇デジタルカメラによる夜空の明るさ調査
・日没1時間半後〜3時間半後の2時間
■観察内容など詳細
http://www.env.go.jp/press/110173.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■参加方法
事前の参加申込みは必要ありませんが、「デジタルカメラによる夜空の明るさ調査」
における「継続観察登録地点の調査」については、星空の地域資源としての活用に
資するため継続的なデータの蓄積を進めております。
今後の継続観察(毎年度、夏と冬の2回)は、登録数が少ない都道府県(山形県、
石川県、大阪府、奈良県、島根県、山口県、徳島県、香川県、高知県、佐賀県、
長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県及び沖縄県)に限り受け付けます。
参加を希望される団体又は個人の方は、環境省の専用アドレス(hikari@env.go.jp)まで事前登録をお願いします。
※登録方法の詳細は、http://www.env.go.jp/press/110173.htmlより添付資料
の別紙3をご覧ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
環境省水・大気環境局大気環境課大気生活環境室
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
代表�3-3581-3351
直通03-5521-8298
企画官 鈴木 克彦(内線 6540)
室長補佐 石関 延之(内線 6541)
担当 梶谷 彩加(内線 6549)



■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. アーリーステージ向け伴走型経理サポート「GBの手」(無償)参加者募集
────────────────────
ジービーパートナーズでは社会課題の解決に取り組む団体の成長を下支えする
ために、おおむね1年間をめどに業務を支援するプログラム「GBの手」事業を
行っています。
NPOは社会的な課題の解決の糸口となる活躍が期待されていますが、設立当初は
現場対応に追われ、運営業務にはなかなか手が回らないという団体が少なく
ありません。
これらの団体の活動に共感し、経理業務を中心とした組織運営を支援するのが
「GBの手」の目的です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募締切
2022年1月17日(月)17時 メール添付でお送りください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■対象団体
設立後1年以内かつ2022年3月末時点で初回決算を迎えていない特定非営利活動
法人(NPO法人)、非営利型一般法人。または、概ね半年以内にNPO法人等の法人
設立の目処が立っている任意団体。
■応募要項・用紙
詳しい内容及び応募用紙はウエブサイトhttps://gbpartners.jp/gbnote/より
応募要項をダウンロードし、応募要項に含まれる「応募用紙」(Wordファイル)に
入力してください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募先
特定非営利活動法人ジービーパートナーズ
〒105-0004 東京都港区新橋 1-18-2 明宏ビル本館 4 階
メール:gb_gb@gbpartners.jp
電 話:03-6205-7644(平日 10:00〜17:00)


────────────────────
2.公益財団法人日産財団【褒賞】第5回リカジョ育成賞
────────────────────
リカジョ育成賞は、科学技術分野の未来を担う理系女子のタマゴとなる
理科好き女子(リカジョ)の育成を目指して設立されました。
日産財団では、科学技術分野における新たなイノベーションの誕生において、
女性の進出(=ダイバーシティ推進)は不可欠な要素であり、早期段階で女子の
理系分野における興味・関心を高めておくこと・その中で活躍するために
必要な能力を身に付けておくことが重要であると考え、理科好き女子を育成する
活動をされている方々の一助となることを目的に、本賞を運営しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募締切
2022年1月23日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集内容
女子小中高生を対象に2021年1月1日〜2021年12月31日までに実施した、理系分野
における興味・関心の向上や能力の育成を目的とした活動(例:学校の授業改善や
クラブ活動、教育機関・企業・NPO法人のアウトリーチや理系進路支援活動など)
※上記期間内に実施していれば、過去からの継続事業も歓迎します。
※保護者・教員を対象とした女子理系進路支援に関する教育活動も含みます。
※理系に興味のある女子同士のネットワーク構築事業も含みます。
※女子を主対象とした活動であれば、男子を含んでいてもご応募可能です。
■応募資格
個人または団体(小・中・高・大などの教育機関や科学博物館・NPO法人・企業
などの団体、それらで活動する個人など)
※複数団体による1プロジェクトでのご応募も可能です。
※応募者の男女は問いません。
■受賞内容
・グランプリ(1件):賞状・記念トロフィー・副賞20万円を贈呈。
・準グランプリ(2件):賞状・記念トロフィー・副賞10万円を贈呈。
・奨励賞(5-10件程度):賞状・記念品を贈呈。
※グランプリ候補に選ばれた方には、2022年7月末の贈呈式(オンライン開催予定)
で成果発表いただき、その結果を踏まえてグランプリ・準グランプリの決定を
予定しております。
■応募申込方法・詳細
https://www.nissan-zaidan.or.jp/oitline-rika/?utm_source=CANPAN&utm_medium=mm&utm_campaign=rikajo
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
公益財団法人日産財団 学校教育支援グループ
TEL:045-620-9780
E-mail:rikajo[アト]nissan-zaidan.or.jp
※[アト]に@を入力して送信ください。
(後援:内閣府・文部科学省)


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・