えこらぼだより0777号
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
今年も、えこらぼだよりをご覧くださり、ありがとうございました。
来年も力いっぱい、体験型イベントや環境学習に関わる情報等を
お届けしてまいります。
どうか皆さま、コロナに用心しつつも、良いお年をお迎えください。
* . . *
・/\/\ * ・ ・
/ \ \・ ▲ .*
/ \ \ (・・) .
||. || ( )
○●━・・・‥‥……
高知県環境活動支援センター「えこらぼ」年末年始のスケジュール
12月29日(水)〜1月3日(月)お休み
1月 4日(火)から平常通りです。
※えこらぼだよりは1月11日から配信します。
……‥‥・・・━━●○
■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせさせて
いただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp
■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。
──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.お正月のワンポイントガイド(1/2・1/3)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1714.html
2.ドコモ市民活動助成プログラム説明会&助成金活用セミナー(1/14)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1715.html
3.のいち動物公園 野鳥の観察会(1/16)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1717.html
4.自然観察会 横倉山生きもの調べ「冬の鳥たち」(1/16)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1718.html
5.高知県立林業大学校短期課程「特用林産で地域おこし」(土佐備長炭編)(1/31〜2/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1719.html
6.ファンドレイジングセミナー(2/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1720.html
──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.「四国ESDフォーラム 2022」にESD/SDGsの取り組みを展示しませんか(3/6)
>>https://ecolabo-kochi.jp/oshirase272.html
──────────────────────
■今週〜来々週のイベント情報
──────────────────────
1.2022年 えと展 「絶滅危惧種 トラのこと」開催(〜2/1)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1704.html
2.春の七草観察会(1/6)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1710.html
3.ゴトゴトシネマ上映会(1/7〜1/9)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1708.html
■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. お正月のワンポイントガイド(1/2・1/3)
────────────────────
2022年最初のワンポイントガイドは「トラ」!
トラについて学んでみよう!
飼育スタッフによる動物解説をおこなっています。
飼育スタッフだけが知っている面白い話や、動物舎の裏側を見学するガイドなどもあります。
ガイドのテーマや時間は園内放送や掲示板でお知らせいたしますので、皆様のご参加を
お待ちいたしております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催日時
2022年1月2日(日)14時30分〜
2022年1月3日(月)14時30分〜
■会場
わんぱーくこうちアニマルランド スマトラトラ展示場前
高知市桟橋通6丁目9番1号
■詳細
https://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1712/animal/
■問合せ
わんぱーくこうちアニマルランド
〒781-8010 高知市桟橋通6-9-1
電話 088-832-0189 FAX088-834-0929
mail kc-171204@city.kochi.lg.jp
────────────────────
2.ドコモ市民活動助成プログラム説明会&助成金活用セミナー(1/14)
────────────────────
市民活動団体にとって課題である資金調達の一つである助成金の活用や資金提供者が期待すること
等について、川北秀人氏による講演を行います。
また、ドコモ助成プログラムの概要や申請にあたっての注意点等について説明します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月14日(金) 18:00〜20:30
■会場(会場参加またはオンライン参加のどちらかをお選びください)
◇会場参加・定員15名
高知県立ふくし交流プラザ5階
〒780-8065 高知県高知市朝倉戊375-1
◇オンライン参加・定員100名
申込時に記載されたメールアドレスに事前にZOOM招待メールを送信します。
同じ団体で複数のパソコンで受講する場合は、招待メールに掲載したURLを共有してください。
■対象
NPOおよびNPO支援に関わる方等
■開催内容
・2022年度ドコモ市民活動助成プログラムの説明
・講演 川北秀人氏
1.資金提供者が期待すること
2.助成金を活用する意義
3.助成金を最大限に生かすための心構え
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■参加申込方法
・インターネット https://forms.gle/GLxkUdQUaPibJh466
・FAX FAXでのお申し込みは、所属名、連絡担当者の氏名・電話番号・メール、
参加者の氏名・役職・参加方法をご記入の上下記の番号にお送りください
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ・申込書の送付先
高知県ボランティア・NPOセンター(半田・鳴川)
〒780-8567 高知市朝倉戊375-1 高知県社会福祉協議会内
平日8:30〜17:15/土曜日・日曜日・祝日・年末年始休業
TEL:088-850-9100 FAX:088-844-3852 E-mail:kvnc@pippikochi.or.jp
────────────────────
3. のいち動物公園 野鳥の観察会(1/16)
────────────────────
野鳥の観察会 冬鳥
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月1月16日(日)
※締め切りは2022年1月15日(土)
※定員になり次第受付終了
■場所
高知県立のいち動物園
■定員
20名(先着順・要予約)
■参加申し込み方法
電話・下記URLの応募フォーム
■詳細
https://noichizoo.or.jp/event/entry-443.html
■日程と持ち物
集 合 09:30(入口ゲート) ※小雨決行
解 散 11:45
持ち物 筆記用具、帽子、水筒、運動靴
双眼鏡(持っていない方は貸出希望と申込みください)
※参加料は無料ですが、入園料が必要になります。
・大人 / 470円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・問合せ
高知県立のいち動物園
〒781-5233
高知県香南市野市町大谷738
Tel:0887-56-3500
Fax:0887-56-3723
E-mail:info@noichizoo.or.jp
────────────────────
4. 自然観察会 横倉山生きもの調べ「冬の鳥たち」(1/16)
────────────────────
博物館のまわりと宮の前公園で、野鳥の観察をします。
森林に暮らす鳥、水辺に暮らす鳥、冬を越すために渡って来た鳥など、いろいろな種類を
見ることができます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月1月16日(日) 13:00〜14時30分
※検温、問診票の記入がありますので、12時50分までにお越しください。
■開催場所
横倉山自然の森博物館および宮の前公園 ※各自の車で移動
■集合場所
横倉山自然の森博物館
■講 師
谷地森 秀二(当館学芸員)
■参加費
博物館入館料 ※博物館友の会員は不要。
■対 象
横倉山の生きものに興味を持つ小学生から大人まで
※小学生は保護者の方と一緒に参加をお願いします。
■詳細
http://www.town.ochi.kochi.jp/yakuba/yokogura/info/3868.htm
■持ち物
マスク、飲み物、筆記用具、帽子、防寒対策、双眼鏡がある方はご持参ください。
※野外で活動しやすい服装と靴でご参加ください。
■定 員
5名(申込順、定員に達したところで受付終了)
■締 切
2022年1月10日(月・祝)午後5時まで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・問合せ
電話でお申し込みください。
tel:0889-26-1060
越知町横倉山自然の森博物館
TEL:0889-26-1060
FAX:0889-26-0620
MAIL:yokogura@town.ochi.lg.jp
────────────────────
5.高知県立林業大学校短期課程「特用林産で地域おこし」(土佐備長炭編)(1/31〜2/5)
────────────────────
令和3年度 高知県立林業大学校短期課程の参加者を募集します。
「元気な地域創造コース」の科目の一つです。
2022年1月31日(月)〜2月4日(金)までの5日間・室戸市となっています。
研修内容は、炭の歴史や知識、技術の概論から製炭体験、商品化などです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催日
2022年1月31日(月)〜2月4日(金)
1日目13:30〜16:00、2〜4日目9:00〜16:00、5日目9:00〜12:00
■場所
室戸市羽根町内
■内容・PR等
全5日間で一連の製炭工程から箱詰めまで学べます
◇1日目 :座学(炭の歴史・種類、窯の構造)
◇2・3日目:製炭体験
◇4日目 :山での原木伐採・搬出体験
◇5日目 :商品の箱詰め・発送体験
■対象者
土佐備長炭に興味がある方、製炭に携わりたい方
■参加費
2,600円(5日間)
■募集人数
10名
■詳細
https://kochi-forestry.ac.jp/news/
■申込期限
2022年1月17日(月) ※定員に達し次第受付終了
■申込方法
HP申込フォームへの入力、郵送、FAX、メール
■主催者・問合せ先
(公財)高知県山村林業振興基金
高知県林業労働力確保支援センター
〒782-0078 高知県香美市土佐山田町大平80
TEL: (0887) 52-5911
FAX: (0887) 57-0396
E-mail: school01@shien-center39.com
ホームページ: http://www.shien-center39.com/
────────────────────
6.ファンドレイジングセミナー(2/5)
────────────────────
ファンドレイジングは、NPOが活動のための資金を集めるための行動の総称です。
会費、寄付金、助成金、補助金など、NPOの活動の資金源はさまざまですが、ただお金を
集めるためにがんばるのではありません。
自分たちの活動への「理解」と「共感」を広げていくことがNPOにとってのファンドレイジングなのです。
今年度の本セミナーは、「資金づくりは人づくり」をテーマに、資金調達の実践のノウハウ、
それに必要な組織づくりについて実際の実践をもとに学び合うことを目的に開催いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年2月5日(土)13:30〜16:30
■場所
男女共同参画センターソーレ 5階視聴覚室
高知市旭町3丁目115
■参加料
1,000円/1団体
※複数名での受講をお勧めします
■対象者
NPO法人など民間非営利組織の活動に関わっている方
■日程
13:00〜 受付
13:30〜 開会・オリエンテーション
13:35〜 講義
ファン度レイジング・マーケティング 代表 東森 歩氏
15:00〜 実践報告
NPO法人すてきなまち・赤岡プロジェクト、NPO法人アテラーノ旭
15:50〜 演習
16:30 終了
■講師
ファン度レイジング・マーケティング
代表 東森 歩氏
■実践報告
◇NPO法人すてきなまち・赤岡プロジェクト
北山めぐみ氏 楠瀬朋葉氏 福原明理氏
香南市赤岡町の赤れんが商家を拠点に、町家の保存・活用と絵金文化の継承を目指した活動を行っています!
◇NPO法人アテラーノ旭
理事長 遠藤 穣氏
高知市旭町を拠点に、旭の町を元気にするための居場所づくり、高齢者向けの配食サービスなどを行っています!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳細
https://www.pippikochi.or.jp/informations.cgi?new_info_id=1587
■申込・問合せ
高知県ボランティア・NPOセンター(担当:鳴川)
〒780-8567 高知市朝倉戊375-1 高知県社会福祉協議会内
※TEL・FAX・E-mailにて1月31日(月)までにお申込みください。
TEL:088-850-9100
FAX:088-844-3852
E-mail:kvnc@pippikochi.or.jp
■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.「四国ESDフォーラム 2022」にESD/SDGsの取り組みを展示しませんか(3/6)
────────────────────
四国におけるESD活動実践者等が交流し、学びあうことを目的として「四国ESD フォーラム 2022 」
(日本ESD学会 第3回 四国地方研究会)を開催致します。
当フォーラムにおいて展示する四国の高校生のESD SDGs に関連した取り組みを募集します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催日時
2022年3月6日(日)13:00〜17:45
※募集締切 2022年1月20日(木)
■会場
愛媛大学教育学部(愛媛県松山市文京町3番)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■展示方法
◇会場とオンラインのハイブリッド開催の場合
会場にパネルボードを設置し、そこに貼り付ける形で展示します。
同時に四国ESDセンターのホームページでも WEB 展示を行います。
◇全オンライン開催の場合
四国ESDセンターのホームページでWEB展示を行います。
■展示期間
会場展示:フォーラム開催の1日のみ掲示します。
Web展示 :2023年3月頃まで(次回の四国ESDフォーラムまで)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募要件・詳細
https://shikoku.esdcenter.jp/hot_topics/forum2022-tenjiboshu/
■問合せ
四国地方ESD活動支援センター
E-mail:info☆shikoku-esdcenter.jp(☆を@に変えてお送りください)
TEL:087-823-7181
■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行
高知県環境活動支援センター えこらぼ
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
E-mail center@ecolabo-kochi.jp
ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・