えこらぼだより0773号

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0773号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2021. 11. 30. Tue.

こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
とうとう、明日で今年のカレンダーは、最後の一枚となってしまいますね。
師走の異称としては、「春待月-はるまちづき-」「苦寒-くかん-」「年極月-としはすづき-」
「暮来月-くれこづき-」等、まだまだありますす。どれもこれもなんとなくわかる気がして
首を思い切り上下に振ってしまいました。
日本語って奥深いですよね ( ..)φメモメモ

さて、今週も新着イベント情報や助成金情報をお届けします。

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPやえこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1.森林総合研究所四国支所 公開講演会・オンライン開催(12/1)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1699.html

2.84はちよんフォーラム 林業女子(12/4)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1700.html

3.さあ、あなたもハンターに!ジビエ料理を堪能しよう!! 狩猟フェスタ(12/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1701.html

4.生物多様性とライフスタイル(12/14)
〜自然の恵み「食」を将来に引き継ぐためにわたしたちができること〜
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1702.html

5.令和3年度 高知「環境絵日記」入賞 作品展in ソーレ(12/15〜12/26)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1698.html

6.『宝さがし』冬のまきのでネイチャーゲーム(2022.1/16)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1703.html


──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.2022年度「エフピコ環境基金」(〜12/20)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin519.html

2.一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団社会貢献基金助成(〜2022年1/31)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin520.html

3.創設!「こうちNPOアワード2021」(2022年1/31)
>>https://ecolabo-kochi.jp/joseikin521.html


──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1.ゆずfes(〜12/5)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1692.html

2.SDGsで実現する中小企業の競争力強化セミナー(12/7)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1681.html

3.林業女子のキャリア論?(12/11)
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1691.html

4.冬のブルーサンタ2021 in 本宮川(12/12)
〜青いサンタになってホタルの川のゴミ拾いしよう♪〜
>>https://ecolabo-kochi.jp/event1697.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━

────────────────────
1.森林総合研究所四国支所 公開講演会・オンライン開催(12/1)
────────────────────
◇四国の森のつくりかた ―森をはぐくむ土と水―\r四国の森林面積は約 140万ヘクタール、陸地全体の約7割が緑に覆われています。
そのような背景には、四国の地形、地質、土壌、水の循環といった環境条件が、
他の地域と比べて特徴的であることが挙げられます。そのため、地質形成や過去
の植生がどのようなものであったかを知る事で、現在の四国の森林をより深く
理解することができます。
この講演では高知大学からもお二人の先生をお招きして、最新の研究成果を紹介
したいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2021年12月1日(水) 配信開始予定\r■場所・詳細
森林総合研究所四国支所ウェブサイト特設ページからアクセスしてください。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/skk/shishoshokai/event/r3koukaikouennkai.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込・問合せ
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所四国支所
〒780-8077 高知市朝倉西町2-915
TEL.088-844-1121(代) FAX.088-844-1130
地域連携推進室 koho-ffpri-skk@gp.affrc.go.jp
ホームページ https://www.ffpri.affrc.go.jp/skk/


────────────────────
2.84はちよんフォーラム 林業女子(12/4)
────────────────────
林業女子会は全国24都道府県にある、女子会ならではのコミュニティを作っています。
女性もかかわりやすい林業というイメージを広げることで、林業に携わりたい人が
増えるキッカケをつくりたいと思っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2021年12月4日(土) 14:00〜16:30
■場所
高知市立自由民権記念館 民権ホール
■参加費
無料
■定員
60名(※要予約)
■内容
・林業女子(井上有加さん)
・里山百姓(川村一成さん)
・林業女子×里山百姓
■申込\rチラシをお持ちの方チラシのQRコードからか、84プロジェクトのウェブサイトから
予約ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
NPO84プロジェクト事務局
高知県高知市上本宮207-1
TEL 090-7621-5614
HP https://https://www.kochi-84project.jp/home2


────────────────────
3.さあ、あなたもハンターに!ジビエ料理を堪能しよう!! 狩猟フェスタ(12/5)
────────────────────
今、老若男女問わず、狩猟やジビエが熱い注目を集めています。
森林がシカに荒らされている。丹精込めた農作物が獣に食べられ困っている。
レジャースポーツとしてやってみたい。
でも免許が必要らしいし、やり方もよく分からないし、危なそう・・・。
ジビエ料理って、最近よく聞くけど本当に美味しいの?
そんな、気にはなっているものの、いろんな理由で一歩が踏み出せないあなた!
是非、狩猟フェスタにお越しください!
狩猟の魅力や社会的役割、安全な狩猟方法、そもそも狩猟免許を取るにはどうすれば?
ジビエ料理を一度味わってみたい!
小さなお子様から大人までみんなが楽しめるフェスタとなっています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2021年12月5日(日) 10:00〜16:00 
■場所
高知ぢばさんセンター(高知県高知市布師田3992-2)
■参加費
入場無料、申込不要
■内容
◇ハンティングの模擬体験もできるよ!
◇シカ・イノシシ肉のジビエ料理、角のアクセサリーなどの加工品の販売
◇ハンターが使う猟具の紹介・販売、狩猟免許取得相談、ハンティング模擬体験等
◇高知大名誉教授の石川慎吾先生らによる「石鎚山系の生物多様性保全を考えるミニシンポジウム」
◇猟友会ベテラン猟師による「銃(模擬銃)」、「箱わな」、「くくりわな」のコツの伝授!
◇実演やハム・ソーセージなどのジビエ加工食品が当たる抽選もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県 中山間振興・交通部 鳥獣対策課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階)
電話088-823-9039
FAX088-823-9258
MAIL 070201@ken.pref.kochi.lg.jp


────────────────────
4.環境省シンポジウム(12/14)
「生物多様性とライフスタイル〜自然の恵み「食」を
将来に引き継ぐためにわたしたちができること〜」
────────────────────
生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)
がこれまで示してきた評価報告書により、生物多様性と食の密接な関係が明らかに
なりつつあります。
環境省では、IPBES報告書を含む生物多様性に関する国内外の動向の解説も踏まえて、
私たちにとって身近な自然の恵みである「食」と生物多様性を考えるシンポジウムを
開催します。[環境省ホームページ 報道発表資料より]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2021年12月14日(火)18:00〜20:00
■場所
WEB開催(Zoom)
■参加方法
事前登録制 先着順で定員(950名)になり次第締め切ります。
■参加費
無料
■詳細
環境省ホームページ>報道・広報>報道発表資料>シンポジウム
「生物多様性とライフスタイル〜自然の恵み「食」を将来に
引き継ぐためにわたしたちができること〜」の開催について
http://www.env.go.jp/press/110205.html
■参加申込み
2021年12月12日(日)までに、以下のURLからお申し込みください。
https://www.iges.or.jp/jp/events/20211214
報道関係者の方は所属先の分類で「メディア」と選択しお申し込みください。
■問合せ
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性戦略推進室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8273
◇主催 環境省
◇共催 GES(公益財団法人 地球環境戦略研究機関)


────────────────────
5.令和3年度 高知「環境絵日記」入賞 作品展in ソーレ(12/15〜12/26)
────────────────────
令和3年度の作品テーマは、「未来につなごう 高知のたからもの」
高知県内の小学生を対象に作品を募集し、4,268作品の応募がありました。
今年度の入賞作品107を点こうち男女共同参画センターソーレで展示します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2021年12月15日(水)〜12月26日(日)
※火曜から金曜 午前9時から午後9時
 土、日、月曜 午前9時から午後5時
■場 所
こうち男女共同参画センター「ソーレ」1階
高知県高知市旭町三丁目115番地
■内 容
環境絵日記大賞、優秀特別賞、のいち動物公園長賞、えこらぼ賞に入賞した
全107作品を展示します。
■高知「環境絵日記」について
入賞作品等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://ecolabo-kochi.jp/nikki_r03.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県環境活動支援センターえこらぼ
(担当:上田、坂本)
TEL:088-802-7765  FAX:088-802-2205
E-mail:center@ecolabo-kochi.jp


────────────────────
6.『宝さがし』冬のまきのでネイチャーゲーム(2022.1/16)
────────────────────
高知県立牧野植物公園でネイチャーゲームを楽しもう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2022年1月16日(日) 9:30〜12:00
■開催場所
高知県立牧野植物公園(南門温室東テラスに集合)
■参加費
無料 (大人のみ別途入園料730円)
■募集定員
親子など1 0 組
■参加方法
お問い合わせ先の担当者にメールまたはお電話にて
当日までにお申し込みください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
まきのシェアリングネイチャー協会
電 話 090-4503-2187(事務局;森本)
メール syu_18_24@able.ocn.ne.jp(森本)
    mnkg316@yahoo.co.jp(和田)



■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.2023年3月期「エフピコ環境基金」(〜12/20)
────────────────────
海洋プラスチックごみ問題及び気候変動をはじめとする環境問題は、
様々な要因が複雑に絡み合い、大きな問題となっています。
エフピコでは1990年に6店舗のスーパーマーケットの店頭に使用済み食品
トレー回収ボックスを設置して、「トレーtoトレー」のリサイクルを
スタートさせ、回収拠点は9,800ヶ所を超えるまでになりました。
皆様のお陰で容器包装リサイクル法に基づく分別・収集の仕組みと合わせて、
使用済み食品トレーを資源として有効利用する社会インフラとして定着しております。
更に、近年の地球規模の環境問題に対してさまざまな角度から活動をされている
団体を助成すべく、2020年3月にエフピコ環境基金を創設致しました。
環境問題をテーマとする活動への当基金による助成を通じて、持続可能な社会の
構築を地域の皆様とともに進めて参りたいと考えております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募期間
2021年10月1日〜2021年12月20日
■対象となる団体
◇特定非営利活動法人(NPO法人)、一般社団・財団法人、公益社団・財団法人
◇教育機関
◇地方公共団体
■対象となる分野
持続可能な社会構築に寄与する以下の分野であること
◇環境保全活動
プラスチックごみ回収・リサイクルの推進など循環型社会の構築や気候変動問題の
解決に貢献する活動
◇環境教育・研究
体験型プログラム等を通じて自然環境を大切にする心を育む活動や環境問題を
解決するための研究
◇「食」課題解決・「食」支援に関わる活動
食育や食の安全・フードロスの対策となる活動
なお、上記の活動は日本国内のみといたします。
■助成金額
1案件当たり上限200万円/年
■詳 細・応募様式
食品トレー容器のエフピコホームページ>ESG>環境における取り組み>エフピコ環境基金>
エフピコ環境基金 募集について
https://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/environmentalfund/environmentalfund_recruitment.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募方法
◇提出書類
・助成申請書(HP掲載のフォームをご使用ください)
・前年度の決算書類(貸借対照表・損益計算書)
・団体規約
・役員名簿
◇提出方法
申請書に必要事項を記入し、必要書類とともに、エフピコ環境基金事務局までEメールで提出ください。
なお、助成申請書はPDF等に変換せず、エクセルデータにてメールをお願い致します。
メールアドレス:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
エフピコ環境基金事務局
〒163-6036 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 新宿オークタワー36階
メールアドレス:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp
電話番号:03-5325-7809
※お問い合わせはメールにてお願い致します。
※メール不具合などご連絡にお困りの場合はお電話にてお問い合わせください。

────────────────────
2.一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団社会貢献基金助成(〜2022年1/31)
────────────────────
この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業など社会貢献活動を行う各種団体等
への助成及び社会貢献に資する調査・研究を目的とした事業に対する助成を行い、もって日本の生活文化と
地域社会の発展に寄与することを目的としています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募期間
2021年10月1日〜2022年1月31日(必着)
■分野
◇環境・文化財保全事業
日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文化財保護活動、
リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。
■募集要項・助成申請
募集期間に下記リンクにて募集要項により、応募書類をご提出下さい。応募書類については、「提出書類」を
ご覧下さい。必要書類を郵送にてご提出下さい。
http://www.ceremony-culture.jp/social/service/fund/content01/
■助成対象となる活動内容
原則として、2021年度事業(2022年助成金の交付決定日(5月下旬頃)〜2023年3月の間に開始し、終了する事業)
を対象とします。
なお、研究助成事業においては、その研究内容によって複数年度の事業の実施を認める場合があります。
また、事業の実施において当財団の広報(ホームページ、印刷物、イベントなどにおいて当財団の名称や本助成
により事業を行っていることのアピール)に係るご協力を頂くことを必須とします。
■助成金額
助成金は、総額およそ1,000万円を目途とし助成を行います。
※1件当たりの助成額上限は200万円とします。但し、研究助成事業においては、100万円を上限とします。
■詳細
http://www.ceremony-culture.jp/social/service/fund/content01/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■その他
冠婚葬祭財団ホームページ(http://www.ceremony-culture.jp/)には、社会貢献基金制度の目的・発足の経緯・
助成実績・募集要項・申請様式ダウンロード・書類記入例・応募書類作成に関するFAQなどの情報を掲載して
おります。参考にしてください。
■提出先
一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団
社会貢献基金助成 運営事務局
〒105-0003 東京都港区西新橋1-18-12 COMS虎ノ門6階
■主催団体・問合せ
一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団
〒105-0003 東京都港区西新橋1-18-12 COMS虎ノ門5階
TEL:03-6273-3930


────────────────────
3.こうちNPOアワード2021(〜2022年1/31)
────────────────────
NPO高知市民会議は2020年に20周年を迎えました。記念事業の一環として、高知県内で活動する社会貢献団体の
活動を資金面から支援することを目的としたアワードを創設しました。
「こうちNPOアワード」を通じて、「社会を変える市民のチカラ」が満ち溢れる市民社会の実現を目指します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募締切
2022年1月31日(月)17:00必着
◆部門
◇こうちNPOアワード [総額40万円]
テーマに沿ったこれまでの実績を顕彰します。
対象:高知県内を拠点に3年以上の活動実績がある非営利の団体(法人格の有無は問いません)
◇ワカモノ未来賞 [総額10万円]
1年以内に実施しようと考えている企画を応援します。
対象:高知県内を拠点に29歳以下の若者が中心となる、活動実績が3年未満の個人もしくは団体
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■募集要項申請書
(1)メールでの提出
メールアドレス: award2021@shiminkaigi.org
件名:「こうち NPO アワード」もしくは「ワカモノ未来賞」申請書提出
添付書類:PDF ファイルに変換
(2)郵送・持参での提出
住所:〒780-0862 高知市鷹匠町 2-1-43 高知市たかじょう庁舎 2 階
NPO 高知市民会議 こうち NPO アワード申請係
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
認定NPO法人NPO高知市民会議(担当:矢田)
〒780-0862 高知市鷹匠町2-1-43 高知市たかじょう庁舎2階
TEL 088-820-1540
FAX 088-820-1665


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・