えこらぼだより0764号
┏┓
┗■ えこらぼだより 【0764号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021. 9. 21. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。
今夜は中秋の名月ですね!
なぜ月見団子をおそなえするのでしょう。
満ち欠けをする月が満ちる姿を模している
ためで、豊作祈願や収穫祝いに加え、健康
や幸福もあらわしているそうです。
月の力を借りて、コロナ前の生活に近づけ
ますようお祈りしたいと思います。
今週も新着イベント情報や助成金情報を
お届けします。
■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなど
の情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp
■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。
──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. 第4回宿毛湾大学 オンライン座談会
地域社会のSDGs:人口減少と移住を考える(9/27)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1649.html
2.道作り体験&森のようちえん(10/3)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1650.html
3.田舎満喫計画Vol.2「教えて先輩!生活のチエ」(10/3)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1651.html
4.風の谷環境の森づくり(10/11,11/13、12/11)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1653.html
5.秋の七草と棚田の植物観察会(10/2)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1652.html
6.高知県立林業大学校短期課程「建築材料としての土佐和紙」(10/11・10/12)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1654.html
7.環境にやさしい買い物キャンペーンイベント(9/25)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1655.html
──────────────────────
■募集・お知らせ
──────────────────────
1.黒潮実感センターのホームページが新しくなりました
>>http://ecolabo-kochi.jp/oshirase262.html
──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1. 第17回TOTO水環境基金(2021年9月2日〜2021年10月18日)
>>http://ecolabo-kochi.jp/joseikin510.html
■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1.第4回宿毛湾大学 オンライン座談会
地域社会のSDGs:人口減少と移住を考える(9/27)
────────────────────
高知大学の共通教育科目「土佐の海の環境学:柏島の海から考える」
で行われる、Zoomでのオンライン座談会(ミニシンポ)を
学外の皆さまにも公開いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催期間
2021年9月27日(月)
13:30〜16:40
■場所
Zoomによるオンライン開催
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■内容
わが国では高度経済成長期以降、農山漁村では過疎化・高齢化が進み、
近年の人口減少局面では集落の消滅も視野に入りつつある。
県内の市町村もこの十年全ての市町村で人口が減少している。
この問題に対する高知県の対策の一つは県外からの移住促進である。
当該地域は、移住者をきちんと受け入れることができたのか。
当事者の話も聞きながら、考えたい。
基調講演:吉冨慎作氏
「人口減少と移住を考える〜モチベーションデザインの重要性〜」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■参加方法
ZoomのIDをメールでお送りします。下記URLの入力フォームから
9/26(土)17時までに必要な情報をご入力ください。
短縮URL:https://forms.office.com/r/RKCpSBaB8h
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■照会先
大学院総合人間自然科学研究科 黒潮圏総合科学専攻 新保輝幸
email:shinbo@kochi-u.ac.jp
────────────────────
2.道作り体験&森のようちえん(10/3)
────────────────────
「森」(自然)の中で子どもの自主性・思いを尊重し、子どもが本来
持っている好奇心や感性を引きずり出す取り組みで、今回は遊歩道の
修復を行う体験をしながら自然と親しみます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催日
2021年10月3日(日) 10:00〜14:30頃
午前 9:30受付開始
■場 所
アジロ自然の森(高知市朝倉)
先着15組 30名
■持ち物
弁当は各自持参
長袖・長ズボンの服装と運動靴姿
タオル
■詳細
https://www.moritomidori.com/event/
※雨天決行(荒天の場合は中止します)
※参加者は、当日現地集合となります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み
下記FAX、メール、ハガキ、のいずれかで
・FAX 088-843-8533
・email ajiro555@me.pikara.ne.jp
・〒780-8066 高知市朝倉己83-12 アジロ山の自然を環境を守る会
※締切は開催日一週間前です
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ先
アジロ山の自然と環境を守る会(松岡 090-1001-1268)
────────────────────
3.田舎満喫計画Vol.2「教えて先輩!生活のチエ」(10/3)
────────────────────
山間地域での暮らしをもっと楽しく、豊かに!
・モニュメントを作ろう
地元の木材を使い、地域の交流活動の拠点となる「おとねの森」
に設置するモニュメントを作ります。
・森のめぐみでハンドメイド
森林ならではの美しい素材を使って、楽しい雑貨を作りましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催日時
2021年10月3日(日) 10:00〜14:30
■場所
旧四万川東小学校(高岡郡梼原町下組)集合
■参加費
1,000円
■詳細
https://www.moritomidori.com/event/
※ペンキを使用しますので、汚れても良い服装をご準備ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み
090-5890-1325(広瀬五月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
NPO法人四万川龍神の里
tel 090-5890-1325(広瀬)
高知県高岡郡梼原町大蔵谷1093番地1
────────────────────
4.風の谷環境の森づくり(10/11,11/13、12/11)
────────────────────
9月〜11月は「植樹体験と森林のお話」、
12月は「間伐材を使ったマイ箸づくり」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2021年10月11日(月)、11月13日(土)、12月11日(土)
上記4日とも10:00〜15:00
■場 所
黒潮町馬荷「風の谷」
■定 員
10名(事前申込が必要です)
■参加費
無料
■持ち物
昼食、飲み物
長袖、長ズボン、長靴、マスク
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■詳 細
https://www.moritomidori.com/event/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ先
NPO芸農人(矢野 polepole@iwk.ne.jp)
高知県幡多郡黒潮町入野1668−1
────────────────────
5.秋の七草と棚田の植物観察会(10/2)
────────────────────
高知市久礼野地区で棚田とその周辺に咲く秋の植物を観察します。
田んぼの畔に 咲くオミナエシやヒヨドリバナといった草原生の植物、
田んぼに生えるサワトウガラシ、休耕田のサクラタデなどが観察できます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2021年10月2日(土)
午前9:00〜12:00(予定)
■場所
高知市久礼野屋敷前からクララ周辺
9時に屋敷前(久礼野団地入口・久礼野茶房西200m)集合
■参加費
無料
■持ち物
筆記用具 あれば図鑑、ルーペ
(田んぼ周辺を歩きますので長靴が便利です)
※雨天中止です
※参加希望者は事前の申し込みをお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ先
高知県自然観察指導員連絡会 坂本彰
TEL 088-850-0102
Email s-akira@mvd.biglobe.ne.jp
────────────────────
6.高知県立林業大学校短期課程「建築材料としての土佐和紙」(10/11・10/12)
────────────────────
講師はアウテンボーガルト ロギール氏と、アウテンボーガルト 陽平氏
1日目の午前は和紙について、設備・畑の見学、
午後はワークショップ(紙すきデモンストレーションと紙すき体験)。
2日目は梼原町役場とゆるりを見学しながら土佐和紙の活用事例を
ご紹介いただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
・1日目
2021年10月11日(月) 9:30〜16:00
・2日目
2021年10月12日(火) 9:00〜12:00
※申込期限:2021年9月27日(月)(定員に達し次第受付終了)
■対象
建築関係者、土佐和紙に興味がある方
■定員
15名
■場所
梼原町内(かみこや・梼原町内施設)
※現地集合・解散
■参加費
1,040円(2日間)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み
HP申込フォームまたは郵送・FAX・メールでお願いします
tel :0887-52-5911
Fax :0887-57-0396
email:info@shien-center39.com
URL :http://shien-center39.com/training/?q=2
「研修日程」→「林業大学校短期課程(自我・従事者向け研修)」
担当 :野口
■問合せ先
高知県立林業大学校(短期課程)
香美市土佐山田町大平80
tel :0887-52-5911
Fax :0887-57-0396
http://shien-center39.com/
(高知県林業労働力支援センターのホームページ)
────────────────────
7.環境にやさしい買い物キャンペーンイベント(9/25)
────────────────────
日々の買い物を通じて、プラスチックや輸送にかかるエネルギー、
食品ロスの削減など、環境に配慮した消費行動について考えて
みませんか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
2021年9月25日(土)10:00〜13:45
■場所
しまんとハマヤ 店内(高岡郡四万十町琴平町476-1)
■参加費
無料
■内容
環境にやさしい商品の展示、キャンペーン参加募集、
「えほんのたね」によるワークショップ
◇ワークショップ(えほんのたね)
絵本の読み聞かせと絵本カバーを使ったペーパーバッグづくり
9月25日(土)10時、11時、12時、13時の4回開催。
※所要時間は各45分。
※小学校5年生以下のお子さんは保護者と一緒にご参加ください。
■詳細
http://myswitch.pref.kochi.lg.jp/event/yasashii/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み、問合せ先
高知県地球温暖化防止県民会議県民部会
事務局 NPO法人 環境の杜こうち 088-802-2201
※受付期間:2021年9月22日〜24日(9:00〜17:00)
※応募者多数の場合は抽選。結果は24日17時に電話にてお知らせ。
※事前にお電話にて申し込みください。
■ 募集・お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 黒潮実感センターのホームページが新しくなりました
────────────────────
黒潮実感センターでは、夏に引き続きボートシュノーケリングや
クリアカヌー体験を行っています。
一昨年の11/10から柏島港内に居着いているイルカの親子も間近に
見ることができます。
新しいホームページでは、黒潮と柏島の自然の素晴らしさを実感できる
たくさんの体験プログラムを紹介しています。
詳しくは新しいHP http://www.kuroshio.asiaをご確認下さい。
■問合せ
特定非営利活動法人 黒潮実感センター
〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島1(柏島625から移転しました)
TEL:0880-62-8022 FAX:0880-62-8023
E-Mail: info@kuroshio.asia
http://www.orquesta.org/kuroshio/ (2007年度以降の活動から)
http://online.divers.ne.jp/kashiwajima/ (2006年度の活動まで)
■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 第17回TOTO水環境基金(2021年9月2日〜2021年10月18日)
────────────────────
■趣旨
地域の水とくらしの関係を見直し、再生することを目指した創造的な
取組を支援します。
これにより、地域で暮らす人たちがともに水とくらしの多様な関係を
学び、これからの水とくらしの望ましい関係を考え、それぞれの地域
の特徴を活かした、新しい文化を創り出す契機となることを期待します。
────────────────────
■応募期間
2021年9月2日(木)〜2021年10月18日(月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成期間
◇国内
2022年4月1日(金)〜2025年3月31日(月)(最長)
◇海外
2022年4月1日(金)〜2023年3月31日(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象
◇国内
域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動
スタートアップ・ステップアップをめざす市民団体の活動
・助成金額
1件あたり上限80万円/年×最長3年(最大240万円)
◇海外
各国・各エリアの水資源保全または衛生的かつ快適な生活環境づくりに向けた実践活動
・助成金額
1件あたり上限なし ※300万円程度を目安としてください
■助成費目
活動や事業に必要な経費
(助成金額の20%までスタッフの人件費等の運営経費を含むことができます)
■選考ポイント
1.地域に住む人びとを巻き込んだ活動で、地域に根ざした活動をなりえるか。
2.一過性の活動ではなく、継続性があるか。
3.目的や内容が明確で、プロジェクトの必要性・重症性が高いか。
4.計画や予算が活動に見合ったものであるか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募方法
下記のいずれかで応募書を入手後、(所定の書式)にすべての項目に
必要事項をご記入の上、郵送ください。
★応募書の入手方法
・TOTOホームページからダウンロード
https://jp.toto.com/company/csr/environment/mizukikin/spirit/thought.htm
・FAXで郵送を依頼 093-951-2718
記載項目 郵便番号、住所、団体名、担当者、電話番号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
TOTO株式会社 総務部 総務第一グループ(担当:迫下氏、河村氏、原氏)
〒802-8601 北九州市小倉北区中島2-1-1
TEL:093-951-2224/FAX:093-951-2718
※詳細につきましては、ホームページにてご確認願います。
TOTOホームページ
https://jp.toto.com
TOTO水環境基金ウェブサイト
https://jp.toto.com/company/csr/environment/mizukikin/
■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行
高知県環境活動支援センター えこらぼ
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
E-mail center@ecolabo-kochi.jp
ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・