えこらぼだより 0488号

・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。
・。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜。・
。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・    えこらぼだより 【0488号】
                            2015. 11. 4 Tue.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

こんにちは。環境活動支援センターえこらぼです。
今日は新着情報と今後一週間のイベント情報をお届けします。

◆◇◆---------------------------------------------------◆◇◆
   暮らし・環境・写真  まち歩き散策会 参加者募集中 (11/14)
--------------------------------------------------------------
第1回 「まちなかの小さなみどりを切り撮ろう」〜高知市洞ヶ島界隈〜
草花、木、水、生き物・・・写真の撮り方を学びながら、まちなかの小さな
自然をみつめます。
【日  時】 平成27年11月14日(土)13時集合 16時頃終了  小雨決行
【集合場所】 NPO法人 高知こどもの図書館(高知市永国寺町6-16)
【参加費】 保険料、絵はがき、おやつ代として300円
★詳しくはこちら http://ecolabo-kochi.jp/H27_machiaruki.html


//
★ もくじ  ※詳細は下方に掲載します。スクロールしてお読み下さい。

 《新着情報》──────────────────────────

 1. 蛇紋岩地の植物観察会 (11/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/event494.html

 2. 伝統構法と地域性 − 土佐に見る (11/21)
    http://ecolabo-kochi.jp/event493.html

 3. WARM BIZ(ウォームビズ)〜参加団体募集のお知らせ〜
    (11/1〜3/31)
    http://ecolabo-kochi.jp/oshirase78.html

 《イベント情報》──────────────────────────

 1. ツリーハウス作り (11/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/event475.html

 2. 森林総合研究所四国支所一般公開 (11/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/event488.html

 3. ESD研修へのご案内 (11/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/event489.html

 4. 平成27年度 高知「環境絵日記」 入賞作品展@のいち動物公園
    (11/8〜23)
    http://ecolabo-kochi.jp/event491.html

 5. データベース活用基礎・実践講座 (11/11)
    http://ecolabo-kochi.jp/event463.html


//
★ 新着情報
──┬──────────────────────────…‥・
 1   蛇紋岩地の植物観察会
──┴──────────────────────────…‥・

蛇紋岩地に咲く秋の草 花の観察会です。
トサトウヒレン、ヤナギノギク、ムラサキセンブリなど蛇紋岩地特有の植物を
観察します。
……………………………………………………………………………………
【日 時】 2015年11月7日(土曜日) 9:00〜11:30
【場 所】 高知市蓮台から円行寺 にかけての蛇紋岩地
 9時に高知市尾立 宗安寺橋東詰北 高速道路高架橋下に集合
……………………………………………………………………………………
【講 師】 細川公子さん(当会副 代表・土佐植物研究会)
【持ってくるもの】  筆記用具、 あれば図鑑
【その他】 雨天中止
※参加希望者は事前の申し込みを お願いします

【申込・問合せ先】 高知県自然観察指導員連 絡会 坂本彰
 Email s-akira@mvd.bigolobe.ne.jp   TEL&FAX 088-850-0102

──┬──────────────────────────…‥・
 2   伝統構法と地域性 − 土佐に見る
──┴──────────────────────────…‥・

伝統構法を学ぶ会/84プロジェクト土佐の大工 主催フォーラム
日本の伝統的な木造建築技術である「伝統構法:日本建築の匠の技」は、
日本古来の技術と中国大陸や、朝鮮半島から伝来した技術とが融合され、
日本の気候風土の中で千年以上にわたり日本人の感性と知恵によって磨き
上げられた、職人の卓越した技術です。
フォーラムでは、高知の気候風土に合った形で発達した「土佐漆喰」など
「伝統構法と地域性」をテーマとした基調講演とパネルディスカッションなど
を行います。
……………………………………………………………………………………
【日 時】 2015年11月21日(土) 11:45〜17:30
【会 場】 中芸高校格技場(高知県奈半利町)
【定 員】 150名 定員150名になり次第〆切
【参加費】 1000円
……………………………………………………………………………………
【プログラム】
 11:45〜13:15
   土佐の職人展
 13:15〜14:00
   格技場(1999年日本建築学会賞)設計者の山本長水氏による解説
 14:00〜15:00
   NPO高知文化財研究所代表 溝渕博彦先生による基調講演
  「土佐の伝統建築と職人技術」
 15:15〜17:15
   パネルディスカッション「これからの時代に適合した伝統構法を考える」
 17:15〜17:30
   伝統木造技術文化遺産準備会 大江忍事務局長

【主 催】 伝統構法を学ぶ会/84プロジェクト土佐の大工
【共 催】 伝統木造技術文化遺産準備会
【連絡先】 沖野建築 090-3787-1166 okino@ray.ocn.ne.jp
      中芸高校 0887-38-2914

──┬──────────────────────────…‥・
 3   WARM BIZ(ウォームビズ)〜参加団体募集のお知らせ〜
──┴──────────────────────────…‥・

高知県では、地球温暖化を防止するため、クールビズの秋冬版である「ウォ
ームビズ四国」キャンペーンによる省エネ活動を推進しています。
この取組は、暖房に必要なエネルギー使用量を削減することで温室効果ガス
排出量を削減し、低炭素社会の構築に向けたビジネススタイル・ライフスタ
イルに変革することを目指しています。
【取組内容】
 暖かい服装での勤務などをこころがけ、過剰な暖房使用を抑制(暖房時
 の室温20℃以下に設定)し、省エネ活動に取り組む。
……………………………………………………………………………………
【実施期間】 平成27年11月1日(日)〜平成28年3月31日(木)
……………………………………………………………………………………
【参加団体・企業の募集】
 高知県 林業振興・環境部 新エネルギー推進課ホームページでは、この
 取組に参加いただける企業・団体の皆さまを募集しています。
 ※参加企業・団体の皆さまについては、同ホームページでご紹介します。
【ポスターの配布】
 参加いただいた皆さまには啓発ポスターを配布しますので、参加申込書に
 希望枚数を記載して送付いただきますようお願いします。
【高知県 林業振興・環境部 新エネルギー推進課「ウォームビズ四国」ホームページ】
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2014102400109.html

【問合せ先】
 高知県林業振興・環境部新エネルギー推進課 温暖化対策担当 山本・森本
 TEL:088-821-4841 / FAX:088-821-4530
 E-mail:030901@ken.pref.kochi.lg.jp



//
★ イベント情報
──┬──────────────────────────…‥・
 1   ツリーハウス作り
──┴──────────────────────────…‥・

里山で切った木を使ってツリーハウス作りを体験!
……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年11月7日(土)10:00〜15:00
【場 所】 高知県森林総合センター 情報交流館(香美市土佐山田町大平80番地)
【対 象】 小学3年生以上の親子
【持ち物】 お弁当、軍手、タオル、帽子、飲み物、汚れても良い服装
……………………………………………………………………………………
【申込み/問合せ先】 高知県森林総合センター 情報交流館
 高知県香美市土佐山田町大平80番地
 TEL: 0887-52-0087  Mail: koryukan@able.ocn.ne.jp

──┬──────────────────────────…‥・
 2   森林総合研究所四国支所一般公開
──┴──────────────────────────…‥・

……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年11月7日(土)9時30分〜15時まで
【場 所】 森林総合研究所四国支所(高知市朝倉西町2−915)
【主催者】 森林総合研究所四国支所
……………………………………………………………………………………
【主な内容】
・ミニ講演会
 11:00〜11:30  ヒノキの葉はいつ落ちる?
 11:30〜12:00 「シカ」と「ヒト」のつきあい方を考える〜むかし、今、これから〜
・実験林案内:支所内の実験林をご案内します(約50分)
  10:00出発 / 13:00出発 
・研究成果の展示
・森の博士検定クイズ
・木の工作コーナー
・おみやげあり(数量限定)
(同時開催)
 ・NPO法人土佐の森・救援隊「薪祭り」
  薪割体験、間伐材のマイ箸づくり、薪ストーブの展示、薪の産直市および
  薪宅配サービス
 ・によどの“あいだぐい”シリーズ
  「仁淀川町の観光を考える会」による、によどの限定素材を使用した
  スイーツ販売
【入場料】 無料
【その他】 駐車場に限りがあります。公共交通機関等での来場にご協力を。
【問合せ】 森林総合研究所四国支所連絡調整室  TEL 088-844-1121

──┬──────────────────────────…‥・
 3   ESD研修へのご案内
──┴──────────────────────────…‥・

気づき行動する明日のために学校や地域で活用できるESDプログラムを
考えよう
……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年11月7日(土)13:30〜16:30
【会 場】 高知大学朝倉キャンパス 教育学部1号館 1階 11番教室
 (高知県高知市曙町二丁目5-1)
【参加費】 無料   【募集定員】 50人
……………………………………………………………………………………
【講師・総評】
 竹内 よし子 氏(NPO法人ESD-J理事)、菊地 るみ子 氏(高知大学教育学部)
【主なプログラム】
・ESDの考え方を広げるには〜身近なコトから考え行動するプログラムづくり〜
  竹内よし子(NPO法人 ESD-J 理事)
・講義:ESD事例紹介
 (1)防災×環境×地域づくり
  東雲ピカピカESD〜私たちが育てるコミュニティファーム
  (松山市東雲小学校の取組みから)
 (2)地域×生き物の生態×生物多様性
  アサギマダラの飛来する魅力ある地域づくり
  (香美市片地小学校の取組みから)
・ESDワークショップ:「わかる」から行動できる!そのポイントを学ぶ
 ※詳細は下記URLから案内チラシをダウンロードしてご確認ください。
 http://4epo.jp/information/events/3052.html

【申込み・問合せ】 ※ 事前申込み要(申込用紙は案内チラシ裏面にあります)
 EメールもしくはFAXにて、氏名、所属、連絡先をご記入の上、下記まで
 お申し込みください。
 NPO法人えひめグローバルネットワーク
 〒790-0803 愛媛県松山市東雲町5-6  TEL/FAX:089-003-6271
 E-mail:wakuwaku◎egn.or.jp(◎を@に変更して送信してください)

【主 催】 環境省中国四国地方環境事務所高松事務所
 四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)

──┬──────────────────────────…‥・
 4   平成27年度 高知「環境絵日記」 入賞作品展@のいち動物公園
──┴──────────────────────────…‥・

平成27年度の作品テーマは「しぜんにやさしく 環境スター★」
高知県内の小学校に通う1〜6年生を対象に作品を募集し、1,725作品
の応募がありました。http://ecolabo-kochi.jp/nikki_h27.html
今年度の入賞作品(環境絵日記大賞、優秀特別賞、のいち動物公園長賞、
えこらぼ賞の全102作品)をのいち動物公園内で展示します。
また、11月8日(日)の午後には、同公園内で表彰式も行います。
高校生以下は入場無料。どなたでも来場いただけますので、ぜひお越し下さい。
……………………………………………………………………………………
■平成27年度 高知「環境絵日記」入賞作品展
【開催期間】 平成27年11月8日(日)〜11月23日(月・祝)
【時  間】 9:30〜17:00
【場  所】 高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館 (香南市野市町大谷)
【内  容】 環境絵日記大賞、優秀特別賞、のいち動物公園長賞、えこらぼ賞
 に入賞した全102作品を展示します。
……………………………………………………………………………………
■表彰式
【開 催 日】 平成26年11月8日(日)13:30〜15:00
【場  所】 高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館内 動物シアター
 ※「環境絵日記大賞」受賞者1名、「優秀特別賞」10名、「のいち動物公園
  長賞」1名、「学校賞」および「学校特別賞」受賞校4校を表彰します。

【問合せ先】 環境活動支援センターえこらぼ(担当:上田)
 TEL:088-802-2201  FAX:088-802-2205
 E-mail:center@ecolabo-kochi.jp

──┬──────────────────────────…‥・
 5   データベース活用基礎・実践講座
──┴──────────────────────────…‥・

〜会員、寄付者、事業等の管理分析システムSalesforce(セールスフォース)
 で学ぶ〜
支援者とのよりよい関係を築きたい・・・でも時間も人手も足りませんよね。
クラウド型データベースの活用でできることを、ぎゅっと一日でご紹介する
セミナーです。NPO向け実践講座は四国初開催。ぜひご参加ください。
……………………………………………………………………………………
【日 時】 2015年11月11日(水)
 第1部・基礎編/ 9:30〜11:30   第2部・実践編/12:30〜16:30
【会 場】 ちより街テラス 第1会議室
【参加費】 第1部・基礎編/1,000円   第2部・実践編/2,000円
……………………………………………………………………………………
【対象者】
 ・ボランティアやNPO活動をしている方
 ・地域づくり活動をされている方
 ・NPOへのICT支援を行っている方や今後考えている方
【講 師】 小堀 悠 氏/(特活)NPOサポートセンター事務局長
★詳しくは、ピッピネットホームページでチラシをご覧ください。
 申込用紙もこちらからダウンロードできます。
 http://www.pippikochi.or.jp/2015/11/post-2.shtml

【問合せ・申込み】 高知県ボランティア・NPOセンター(武田・岩本)
 高知市朝倉戊375-1 ふくし交流プラザ4F
 TEL 088-850-9100  FAX 088-844-3852
 E-mail kvnc@pippikochi.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 発 行 : 環境活動支援センター えこらぼ
       〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
       こうち男女共同参画センター3F
       TEL 088-802-2201 / FAX 088-802-2205
       E-mail center@ecolabo-kochi.jp
       ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・