えこらぼだより 0467号

・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。
・。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜。・
。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・    えこらぼだより 【0467号】
                            2015. 6. 2 Tue.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

こんにちは。環境活動支援センターえこらぼです。
今日は新着情報と今後一週間のイベント情報をお届けします。

…………………………………………………………………………………
◇◆ 6月6日(土) 臨時休業のお知らせ
…………………………………………………………………………………
6月6日(土)は、えこらぼを運営しているNPO法人環境の杜こうちの
通常総会のため、お休みとさせていただきます。ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。

//
★ もくじ  ※詳細は下方に掲載します。スクロールしてお読み下さい。

 《新着情報》──────────────────────────

 1. 大月町 海のフォトフェスティバル in 柏島 2015 (6/13)
    http://ecolabo-kochi.jp/event411.html

 2. 足摺宇和海国立公園大月地区パークボランティア 養成研修会
    (6/27,28)
    http://ecolabo-kochi.jp/event410.html

 3. 高知小水力利用推進協議会講演会
    「地域資源による地域力復活」 (6/27)
    http://ecolabo-kochi.jp/event409.html

 4. アクティブインストラクターアカデミー 第2回講座 (6/27)
    http://ecolabo-kochi.jp/event408.html

 5. 地球温暖化防止のためのCO2削減/ライトダウンキャンペーン
    (6/22〜7/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/oshirase62.html

 6. 平成27年度 第19回リサイクル工作コンクール (〜9/24)
    http://ecolabo-kochi.jp/oshirase61.html

 《イベント情報》──────────────────────────

 1. 海を渡り旅をする蝶 アサギマダラの森づくり フジバカマの植栽体験
    (6/6)
    http://ecolabo-kochi.jp/event400.html

 2. 高知県ホタルネットワークの情報交流会と親子ホタル教室 (6/6)
    http://ecolabo-kochi.jp/event402.html

 3. 田植え&稲刈り体験ツアー 日帰り百姓求む (6/7, 7/19, 10/4)
    http://ecolabo-kochi.jp/event387.html

 4. 物部川源流の森で樹木調査活動
    〜自然の力を利用した森の再生作業〜 (6/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/event395.html

 5. もしものときに知ってて安心! 災害時のテクニックと応急処置 (6/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/event401.html

 6. 鏡川の水質を調べてみよう (6/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/event404.html

 7. 森と水辺の親子エコスクール バードウォッチング入門 (6/7)
    http://ecolabo-kochi.jp/event407.html


//
★ 新着情報
──┬──────────────────────────…‥・
 1   大月町 海のフォトフェスティバル in 柏島 2015
──┴──────────────────────────…‥・

……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年6月13日(土曜日) 9:00〜20:00
【場 所】 大月町 海のフォトフェスティバル in 柏島 2015 イベント会場
 メイン会場: 宿毛漁協柏島支所駐車場
 駐車場(当日のみ): 旧・柏島中学校グランド
 写真展示: 宿毛漁協柏島支所 2F/ 護念寺 / 稲荷神社
【料 金】 入場・参加  無料
 ※体験イベント等で、料金が必要になるものもあります。
 ※グルメブースとして出店いただいているお店での飲食は代金が必要です。
……………………………………………………………………………………
【内 容】
・食べ尽くせ!高知のうまいもん!大月の陣!! (グルメブース多数出店)
・歌って踊って島リンバン (バンド演奏やダンス)
・大月町○×クイズ   ・もち投げ   ・ビーチクリーンアップ   
・水中清掃   ・スノ―ケリング体験 有料   ・フィッシング体験 有料   
・クリアカヌー 有料   ・グラスボート(海底展望船)島クルーズ 有料   
・島の美術館   ・砂浜のたからもの 微小貝探し&標本展示   
・ダイビング器材モニター   ・フォトコンテスト授賞式   
・・・他、イベントをご用意しています。詳細はホームページをご覧下さい。
 http://raycheer.main.jp/sea-photofes/index.html

【問合せ】 大月町 海のフォトフェス実行委員会
 電 話 0880-62-8133  (電話受付時間:8時〜17時)
 FAX 0880-62-8133   sea-photofes@raycheer.main.jp


──┬──────────────────────────…‥・
 2   足摺宇和海国立公園大月地区パークボランティア 養成研修会
──┴──────────────────────────…‥・

足摺宇和海国立公園大月地区では、国立公園を訪れるより多くの方に自然
とふれあい、そのすばらしさを知っていただくため、大月地区を拠点に活動
していただけるパークボランティア(以下PV)を追加募集します。
……………………………………………………………………………………
【活動内容】
 ・スノーケル・シーカヤック教室の開催(技術指導等)
 ・自然観察会等の開催(魚やサンゴの観察会等)
 ・地域の歴史文化の紹介(郷土料理、炭焼等)
 ・キャンプ場各種活動メニューの開発及び実施
 ・活動マニュアル、自然観察パンフレット等の作成
 ・環境省等行政機関の主催する行事への協力
 ・海岸のゴミ清掃、オニヒトデ等駆除事業への協力
 ・サンゴの保護活動(サンゴ食巻貝・オニヒトデ駆除・サンゴ移植)
 ・海中資源モニタリング調査
【募集要件】
 (1)自然とのふれあい及び環境学習に関心を持ち、自然保護・自然観察
 等に理解を示す18歳以上の者。
 (2)活動に参加できるだけの体力を有すること。
 (3)政治や宗教的立場を離れて活動に参加する者。
 (4)PV養成研修会に参加できること。
【募集人数】 15名程度
……………………………………………………………………………………
【養成研修会の実施】
 ●平成27年6月27日(土)新規PV養成講習会
 ・自然公園及びパークボランティア制度についての座学
 ・救急救命講習会(安全管理についての座学・実技)
 ●平成27年6月28日(日)
 ・スノーケリング実技講習
 研修費:無料 (但し、別途野外活動保険費が必要になります。)
【応募方法】
 所定の登録用紙(下記添付資料よりダウンロードもしくは下記申込先へ
 請求)に必要事項を記入し、郵送またはメールにて申し込む。
【申込締切】 平成27年6月24日(水)必着
 ※お申込後、研修会の詳細をお知らせします。
【申込・問合せ先】
 中国四国地方環境事務所 高松事務所 土佐清水自然保護官事務所
 担当:笠貫
 〒787−0305 高知県土佐清水市天神町11−7
 TEL (0880)82-2350 FAX (0880)82-2358
 メールアドレス:RO-TOSASHIMIZU@env.go.jp


──┬──────────────────────────…‥・
 3   高知小水力利用推進協議会講演会「地域資源による地域力復活」
──┴──────────────────────────…‥・

高知小水力利用推進協議会 第5回総会記念講演会
……………………………………………………………………………………
【日 時】 2015年6月27日(土)15:00〜17:00(受付開始14:30)
【場 所】 高知市立自由民権記念館 民権ホール(高知市桟橋通4丁目14-3)
【入場料】 無料  参加申込不要
【主 催】 高知小水力利用推進協議会
……………………………………………………………………………………
【プログラム】
・講演1  自治会が地域が小水力発電に取り組む意義
 鳥越 晧之(大手前大学)
・講演2  地域の未利用水・竹資源から価値を生み出す取組み
 鶴羽 正幸(バンブーケミカル研究所)

【連絡先】 高知小水力利用推進協議会 事務局
 ※ご質問等はできるだけ電子メールでお願いします。
 〒782-0003 香美市土佐山田町宮ノ口185番地
 高知工科大学地域連携棟302 菊池研究室内
 E-mail:quary@kochi-shp.org TEL:0887-57-2778(留守番電話)


──┬──────────────────────────…‥・
 4   アクティブインストラクターアカデミー 第2回講座
──┴──────────────────────────…‥・

室戸の雄大な自然に親しみ、そこにある自然素材を生かした体験活動の
できるボランティアリーダーの養成講座を行います。この機会に、自然体験
活動の知識や技能を習得しませんか!!
※本講座は全3回です。第3回の予定は下記をご確認ください。
 http://ecolabo-kochi.jp/oshirase59.html
……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年6月27日(土)9:30〜18:00(受付 8:30〜)
【場 所】 高知県立室戸体育館(室戸市室戸岬町6811)、室戸岬海岸 他
【対 象】 大学生以上 30名(定員になり次第締切)
【参加費】 1人 1,000円(保険料、昼食費含む)
……………………………………………………………………………………
【主な内容】
・座学1 「安全指導と安全管理について」 講師:野外活動指導員
・座学2 「救急法」 講師:日本赤十字社指導員
・座学3 「体験活動の指導法」 講師:岩瀬文人(四国海と生物研究室主宰)
・講義・実技 「体験活動の実際―磯遊びー」 講師:岩瀬文人
【申込方法】 郵送またはE-Mailで氏名、住所、性別、所属、連絡先(TEL、
 E-Mail)を記入の上、6月18日までに申し込んでください。
 ※申し込みは3回の講座すべてに参加する方を優先します。

【申込み・問合せ先】
 NPO法人夢創房室戸迎鯨の杜事務局(室戸アクティビティセンター)
 〒781-7103 室戸市浮津823-2   E-Mail geigeinomori@yahoo.co.jp


──┬──────────────────────────…‥・
 5   地球温暖化防止のためのCO2削減/ライトダウンキャンペーン
──┴──────────────────────────…‥・

環境省では、2003年より温暖化防止のため、「CO2削減/ライトダウンキ
ャンペーン」を実施しています。これは、ライトアップ施設や家庭の照明を
消すことで、日頃いかに照明を使用しているかを実感し、日常生活の中で、
温暖化対策を実践するきっかけ作りを目的としたキャンペーンです。
……………………………………………………………………………………
【キャンペーン】
(1) 夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション)
   日時 平成27年6月22日(月) 午後8時〜午後10時までの2時間
(2) 七夕ライトダウン(クールアース・デー)
   日時 平成27年7月 7日(日) 午後8時〜午後10時までの2時間
 ※消灯時間については各施設のご都合に合わせて適宜設定も可能です。
……………………………………………………………………………………
【登録方法】
 ご協力いただける方は、施設名、ライトダウンにより削減されると予測され
 る電力量等について、環境省ホームページからご登録いただきますよう
 お願いします。
  環境省「ライトダウンキャンペーンホームページ」
  http://funtoshare.env.go.jp/coolearthday/
 ※ご登録いただいた施設名等については、上記ホームページでご紹介
 されますとともに、メディアの取材等においても紹介されます。

【問合せ先】
 高知県 林業振興・環境部 新エネルギー推進課 山本、森本
 TEL:088-821-4841 FAX:088-821-4530
 URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/


──┬──────────────────────────…‥・
 6   平成27年度 第19回リサイクル工作コンクール
──┴──────────────────────────…‥・

全国の小学生を対象に、いらなくなった生活用品を利用した工作作品の
募集を行い、優秀な作品を表彰します。
……………………………………………………………………………………
【テーマ】いらなくなった生活用品を利用した工作
【応募資格】全国の小学生
【応募締切】平成27年9月24日(木)必着
……………………………………………………………………………………
【応募方法】
1.応募用紙・・・財団指定様式:サイトからダウンロードのうえ、A4用紙にて
 ご応募ください。
2.作品の写真・・・カラー写真で2枚以内。応募用紙に貼付。
3.簡単な説明文・・・A4用紙に、作品名と名前、主な材料、工夫したこと、
 作った感想などを400字程度にまとめたもの。
【備 考】 詳しくは下記リンク先をご覧ください。
 http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo3/oubo3.html
【主 催】公益財団法人 ちゅうでん教育振興財団

【応募・問合せ先】
 (公財) ちゅうでん教育振興財団 「リサイクル工作コンクール」係
 〒461-0005 名古屋市東区東桜二丁目6番30号 東桜会館4階
 TEL (052)932-1741 FAX (052)932-1742



//
★ イベント情報
──┬──────────────────────────…‥・
 1   海を渡り旅をする蝶 アサギマダラの森づくり フジバカマの植栽体験
──┴──────────────────────────…‥・

アサギマダラってどんな蝶?
写真を見ながらお話しを聞いて、アサギマダラの好きなフジバカマの苗木を
植える体験をします。
香美市にある森林総合センターは緑豊かなところです。ここに海を渡り旅を
する蝶、アサギマダラを呼ぶプロジェクトです。ふわりふわりと優雅に舞う姿
はとても美しいですよ。
10月にはみんなで植えたフジバカマに来るアサギマダラをマーキングする
観察会もするよ。
……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年6月6日(土) 10:00〜12:00
【定 員】 特になし(要申込み)
【場 所】 高知県立森林研修センター 情報交流館
 (香美市土佐山田町大平80番地)
……………………………………………………………………………………
【当日の服装】
 長袖、長ズボン、帽子(黒っぽい服装は避ける)、長靴、タオル、飲み物など
【指 導】 アサギマダラの里 in 秋葉山 山崎三郎 氏
【主 催】 情報交流館
【協 力】 SAVE JAPAN プロジェクト2015

【申込み・問合せ】 高知県立森林研修センター 情報交流館
 TEL 0887-52-0087  FAX 0887-52-0097
 メール:kouryukan@able.ocn.ne.jp


──┬──────────────────────────…‥・
 2   高知県ホタルネットワークの情報交流会と親子ホタル教室
──┴──────────────────────────…‥・

……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年6月6日(土)17:00〜20:30
【場 所】 県立障害者スポーツセンター研修室(高知市春野町内ノ谷1−1)
……………………………………………………………………………………
【内 容】
◇第1部 高知県ホタルネットワークの情報交流会 17:00〜18:30 
 ・高知市ほたる条例の取り組み報告
 ・高知県下でホタル保護に取り組んでいる団体の報告等
◇第2部 親子ホタル教室 19:00〜20:30(受付18:40〜)
 ・「ホタルのい・ろ・は」を知ろう!〜これであなたもホタル博士〜
 ・屋外でのホタル観察会
 定 員: 小学生とその保護者(20組程度)先着順
 申込み: 参加希望の方は、電話で事前申し込みをお願いします。
 ※天候不順等の理由により、観察会は中止する場合があります。

【共 催】 高知市、高知県ホタルネットワーク

【申込み・問合せ】
 高知市環境政策課 自然保護担当 TEL:088-823-9209 


──┬──────────────────────────…‥・
 3   田植え&稲刈り体験ツアー 日帰り百姓求む
──┴──────────────────────────…‥・

清流・奥四万十源流域の棚田で田植え&稲刈り体験ツアー(日帰り百姓)
参加者を募集します。収穫したお米はお持帰り。親子でご参加下さい。
田植えを始め、農作業は全て「手作業」です。刈り取り後は「稲木(いなき)」
に掛けて自然乾燥させます。作業の指導は地元農家の人たちと全員で
取り組みます。
……………………………………………………………………………………
【日 時】
 田植え 平成27年 6月 7日(日)9:00〜15:00
 草取り 7月19日(日)9:00〜15:00
 稲刈り 10月 4日(日)9:00〜15:00
【場 所】 四万十町大正中津川の田んぼ(高速高知道 四万十町中央IC
 より約45分)
 ※参加者には別途、詳しい地図などお送りさせて頂きます。
【持ち物】 捨てても良い靴下、雨合羽、着替え、タオル
【参加費】 各回1人2,000円(子ども500円) ※昼食(地元産おにぎり他)付
★出来上がったお米(ひのひかり・十和錦)を1組1回参加毎に2キロ差し上
 げます。別途購入も可。
……………………………………………………………………………………
【主 催】 大正中津川 やまびこ会
【問合せ・申込み】 TEL:090−9700−7856(西本)
 メール:shimanto-life-56@shimanto.tv   shimanto.life.56@gmail.com


──┬──────────────────────────…‥・
 4   物部川源流の森で樹木調査活動
     〜自然の力を利用した森の再生作業〜
──┴──────────────────────────…‥・

……………………………………………………………………………………
【日  時】 平成27年6月7日(日)7:50集合 17:00解散
【活動場所】 香美市物部町別府 別府・物部川ふれあいの森
 (別府山国有林52林班と1小班)
【集合場所】 香南市 野市町大谷(旧)野市町立運動公園事務所前に
 7:50集合 ⇒ 8:00出発 
 ※集合場所の位置は、県立のいち動物公園入口手前(左折する所)の
 下段駐車場です。
 ※ジャンボタクシーほか車乗り合わせ 現地到着 9:40頃 〜 活動
 〜17:00 野市着
【募集定員】 20名程度
……………………………………………………………………………………
【活動内容】 
(1)樹木調査(標準地) 自然力実感! 有用樹種を覚えよう! 胸高直径・
 樹高測定など
(2)森づくりの実践 自然力・種の戦略実感! 森の成立を想像・達成感を味
 わおう!自然放置11年の植生調べ(有用樹種選木残し&支障木樹種毎
 カウント作業)
【持ち物・服装ほか】
 ・山は傾斜がありますので、滑らない靴、防寒対策着衣。
 持ち物は、お弁当・飲み物等です。
 ・ノコギリほかの道具類・測量機材・ヘルメット・手袋などはこちらで構えます。
【主  催】 物部川21世紀の森と水の会

【申込み・問合せ】 平成27年6月5日(金)までに下記までお申し込み下さい。
(担当:常石)TEL:090-4784-5707 メール:mori_kawa_tune@yahoo.co.jp


──┬──────────────────────────…‥・
 5   もしものときに知ってて安心! 災害時のテクニックと応急処置
──┴──────────────────────────…‥・

ふだん学校で行っている防災訓練や避難訓練。
地震などの災害が起こるとその後の生活がとても大変です。
救援物資がすぐに届かないような状況で電気もガスも使えない、、。
どうやってご飯を炊けばいい?火はどうやっておこして、どう消せばいい?
など、家族で考え、楽しみながら実際にやってみよう!
……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年6月7日(日) 10:00〜15:00
【場 所】 高知県立森林研修センター 情報交流館(香美市土佐山田町大平80)
【定 員】 6家族(定員になり次第締め切らせて頂きます)
【参加費】 一人500円
……………………………………………………………………………………
 ※詳細はホームページをご覧ください。http://www.k-kouryu.net/

【申込み・問合せ】 高知県立森林研修センター 情報交流館
 TEL 0887-52-0087  FAX 0887-52-0097
 メール:kouryukan@able.ocn.ne.jp


──┬──────────────────────────…‥・
 6   鏡川の水質を調べてみよう
──┴──────────────────────────…‥・

……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年6月7日(日)10:00〜12:00
【場 所】 鏡川大橋南側に集合
【対 象】 小中学生の親子 10組程度
【参加費】 無料
……………………………………………………………………………………
【持ち物】 帽子、飲み物
【申込み】 FAXでお申込み下さい
【主 催】 鏡川下流の貝を育てる会

【申込み先】 事務局 高橋 TEL:088-831-9580


──┬──────────────────────────…‥・
 7   森と水辺の親子エコスクール バードウォッチング入門
──┴──────────────────────────…‥・

ヤイロチョウ教室をおこないます。早朝からの活動のため前泊の方は
ご相談ください。
……………………………………………………………………………………
【日 時】 平成27年6月7日(日)5:00〜11:00
【場 所】 四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター
      (高岡郡四万十町大正31-1)
【対 象】 小学生〜一般(小学生以下は保護者同伴)
【募集人数】 15名(先着順)
【参加費】 1人100円(保険料含む)
……………………………………………………………………………………
【申込締切】 6月2日
【申込方法】 住所・氏名・学校名・学年・電話番号を電話またはファックスにて
 ネイチャーセンターまでご連絡ください。
 ※入館募金は別途300円が必要です。会員・子供は無料

【申込み・問合せ先】
 四万十ヤイロチョウの森 ネイチャーセンター
 〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正31-1
 TEL & FAX:050-8800-2816  ecotrust@me.pikara.ne.jp
 http://wwwd.pikara.ne.jp/ecotrust/nature/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 発 行 : 環境活動支援センター えこらぼ
       〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
       こうち男女共同参画センター3F
       TEL 088-802-2201 / FAX 088-802-2205
       E-mail center@ecolabo-kochi.jp
       ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・