学習プログラム 詳細情報

所属:氏名 一般財団法人 高知県環境検査センター
プログラム名 健全な水環境(水のサイクル)、〜水がきれいになる仕組みと浄化槽の役割(微生物の役割)
学習のねらい 限りある大切な水を汚さずに生活していくために私たちができる事はなにかを考えてもらい、自然環境の保全につなげていくことを目的としている。
おすすめポイント 生活排水の汚れが分かり、それを浄化する微生物の働きを観察することができる。
活動の分野
学習の方法
プログラムの内容 ○1時間目
1.水について(15分)
  水についての循環サイクル、地球上の水の量とそのうち
 淡水が占める割合等のクイズ形式による説明
2.生活排水について(10分)
  台所、風呂、便所、洗面等から排出される汚水の汚れや
 川や海に与える影響について魚がすめる環境を維持する
 ために私たちができることを考える。
3.CODパックテスト(20分)
  水の汚れを図る実習(河川水、残り汁、飲み物等)

○2時間目
1.水が浄化される仕組み(10分)
  川の自浄作用、水生動物の働き、里山の役割等
2.浄化槽について(5分)
  川の自浄作用を利用した浄化槽の仕組みについて
3.微生物観察(30分)
  顕微鏡を用いて、汚れを分解し、水をきれいにしている
 微生物の働きと、どんな種類の微生物が河川や浄化槽にい
 るのかどうかの観察を行い、身近な水環境について学ぶ。
対象者








参加人数
実施場所 小学校、公民館等
実施時期 通年
所要時間 20分 〜 120分
使用する機材等 顕微鏡、水測定キット、プロジェクタ、スクリーン等
必要経費 費用は当センターで負担します。
注意すること
参加者の感想など
講師から一言