えこらぼだより0533号

--------------------------------------------------------------------
      えこらぼだより (0533号) 2016.12.8日発行  
--------------------------------------------------------------------
さて平成28年年末、いかがお過ごしでしょうか? これから仕事の他、大掃
除、年賀状、忘年会と大忙しですね。えこらぼだよりも、だんだん来年のイ
ベントが増えてまいりました。体調に気をつけて、元気に年を越しましょう!

●情報大募集中! --------------------------------------------------

環境活動イベントやお知らせ、助成金の情報など、えこらぼホームペ―ジや
本メールマガジンでどんどん告知させていただきたいと思いますので、
下記まで情報をどんどんお寄せください!
・高知県環境活動支援センター えこらぼ/管理運営:(株)相愛
E-mail:center@ecolabo-kochi.jp
TEL:088-846-6703 FAX:088-846-6713

●新規配信先大募集中! --------------------------------------------

リニューアルしたえこらぼだよりでは、新規配信先を募集しています。
高知のエコな活動をどんどん広めていきたいと思いますので、皆様のお知り
合いの方など、ご興味のありそうな方をどんどんご紹介くださいね〜。
配信登録はこちらまで〜。https://ecolabo-kochi.jp/magazine.cgi

●今週のラインナップ ----------------------------------------------

■イベント
1、「土佐山竹取物語」〜竹林間伐とミニ門松づくり〜(12/25)
  http://ecolabo-kochi.jp/event659.html

2、生物多様性こうち戦略フォーラム 生物多様性×DASH村?!(1/29)
  http://ecolabo-kochi.jp/event661.html

3、里山林体験事業「竹炭づくりとあったか鍋」(1/29)
  http://ecolabo-kochi.jp/event660.html

4、集まれ24名の自然案内人! 平成28年度自然体験活動上級指導者養成講座
  http://ecolabo-kochi.jp/event662.html

5、平成29年度「ウォームビズ四国」キャンペーンポスターのデザイン募集(〜2/17)
  http://ecolabo-kochi.jp/oshirase103.html


●詳細情報・イベント ----------------------------------------------
1、「土佐山竹取物語」〜竹林間伐とミニ門松づくり〜(12/25)
--------------------------------------------------------------------
全国の中山間地域共通の課題である、拡大竹林。竹は成長速度が早く、高く
伸びるため他の木々に光が当たらず周囲の森を枯らしてしまう原因になっています。
山の暮らしの中で竹がどのように利用されてきたのかを知り、実際に自分の
くらしに活用する方法を体験。竹を通して里山の現状と地域に眠る暮らしの
知恵を学びませんか?

■日時:平成28年12月25日(日)13:00〜16:30

■場所:土佐山アカデミー(高知市土佐山桑尾 1856-1)

■参加費:1500円 (材料費込・税込)

■内容:
 会場近くの竹林で、竹林の現状と暮らしの中での活用法などお聞きしながら、
 天候が良ければ間伐をプチ体験。
 土佐山の竹や、草木を使ってミニ門松づくりも行います。

■定員:最大30名(定員に達次第締め切ります)

■送迎:JR高知駅より無料送迎あり(最大7名先着順)

■服装:竹林に行きますので、運動靴、汚れても良い服装、帽子等。

■申込み締切:平成28年12月21日(水)

■詳細:下記サイトをご確認ください。
 https://www.facebook.com/events/1691873247792011/
 
■申込み・問合せ:
 土佐山アカデミー
 E-mail: contact@tosayama.org TEL:088-895-2033


●詳細情報・イベント ----------------------------------------------
2、生物多様性こうち戦略フォーラム 生物多様性×DASH村?!(1/29)
--------------------------------------------------------------------
高知県では平成26年3月に「生物多様性こうち戦略」を策定し、「ふるさとの
いのちをつなぐ〜豊かな生きものの恵みを受けて美味しく楽しく ずっと暮ら
そう高知県〜」を基本理念に、県民、団体、企業等とともに、さまざまな取
り組みを進めています。高知の自然や生き物の恵み、それを守るための様々
な取り組みを見て、聞いて、触れて楽しむイベントを開催します。ぜひお越
しください。

■日時:平成29年1月29日(日)11:00〜15:30

■場所:高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1)

■入場料:無料

■内容:
 1.お楽しみ企画 11:00〜13:30 9F学習室
 〜見て触れて、たのしく学ぼう高知の生物多様性〜
 
 ●ワークショップ&展示
  さわる動物園(高知県立のいち動物公園)
  浜辺の生物多様性〜浜の宝石☆微小貝を見つけよう〜(NPO法人黒潮実感センター)
  四国の熊の話をしよう(NPO法人四国自然史科学研究センター)
  石臼を使ってきな粉をつくろう(NPO法人環境の杜こうち)
  天然の防虫剤 樟脳づくり(根木勢介)
  ぼくらの仲間〜くじらのひみつ(NPO法人NPO砂浜美術館)
  みんなでつくるジオラマ〜自然豊かな未来の高知
  (高知県立森林研修センター情報交流館)
  ミクロ生物の観察会(こうちフィールドミュージアム協会)
  仁淀川移動水族館(仁淀川リバーキーパーの会) など

 ●クイズラリー
  クイズに答えて、お楽しみ抽選会に参加しよう!
 
 ●大月町地域おこし協力隊による「0円食堂」 ※12:30〜
  当日11:00〜9Fにて整理券を配布します。先着100食限定。

 2. 講演会 13:30〜15:30 2F 小ホール

 ●基調講演
 「僕がDASH村を作りたかった理由」
  講師:今村司 氏
  元・日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」プロデューサー
 
 ●座談会
  今村司 氏
  石川愼吾 氏 高知大学教育研究部 自然科学系理学部門 教授
  尾崎美樹 氏 フリーアナウンサー(司会)
  ※講演会終了後に、クイズラリーのお楽しみ抽選会を行います。

■詳細:下記チラシをご確認ください。
 http://npo-kankyonomori.com/files/201612613325.pdf

■問合せ:
 高知県林業環境・振興部 環境共生課(担当:自然保護チーム)
 TEL:088-821-4868 E-mail:030701@ken.pref.kochi.lg.jp
 認定特定非営利活動法人 環境の杜こうち
 TEL:088-802-2201 E-mail:kochi@npo-kankyonomori.com


●詳細情報・イベント ----------------------------------------------
3、里山林体験事業「竹炭づくりとあったか鍋」(1/29)
--------------------------------------------------------------------
竹炭づくりと鍋料理を楽しむあったかいイベントが甫喜ヶ峰森林公園で開催
されます。ぜひご参加ください。

■日時:平成29年1月29日(日)9:30〜13:00 ※小雨決行

■場所:甫喜ヶ峰森林公園(香美市土佐山田町平山)

■内容:炭窯への竹入れ、火入れ、窯出し、鍋づくり

■対象:小学生以上

■募集人数:10名

■参加費:500円(傷害保険料含む)

■服装:
 長ズボン、長袖、軍手とビニール袋(竹炭の持ち帰り用)、防寒服を持参ください。

■詳細:下記サイトをご確認ください。
 https://morihito.jp/events/event/1661

■申込方法:
 平成29年1月24日(火)までに、参加される方の氏名、住所、電話番号を
 下記までご連絡ください。

■申込み・問合せ:
 県立甫喜ヶ峰森林公園管理事務所
 TEL・FAX:0887-57-9007
 E-mail:hOki@kochi-sanrin.jp


●詳細情報・イベント ----------------------------------------------
4、集まれ24名の自然案内人! 平成28年度自然体験活動上級指導者養成講座
--------------------------------------------------------------------
本講習は、森のようちえんをはじめとした、幼少期の子どもを含む青少年向
けの自然体験活動プログラムの企画・実施ができる自然体験インストラクタ
ーを養成します。自然体験活動に係わる人づくりや自己研鑚にお役立て下さい。
併せて、全国体験活動指導者認定委員会の定める自然体験活動指導者認定制
度(NEAL)におけるNEALインストラクターの認定を得られる養成研修です。
認定を目指す方は、添付ファイルの日程表(その他)をご覧ください。

■開催日:
 ●前期:平成29年2月5日(日)日帰り・昼食持参
 ●場所:高知県立甫喜ヶ峰森林公園(香美市土佐山田町平山) 
     9:30〜16:00(9:00同公園、森林学習展示館受付) 

 ●後期:平成29年年2月10日(金)〜12日(日) 2泊3日
 ●場所:独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立室戸青少年自然の家
     集合10日20:00、終了12日16:30

■募集定員:24名 ※先着順とさせていただきます。

■受講費:3,680円(前期・後期併せて)※教材、宿泊費、日食費、保険費含む。

■詳細:下記チラシをご確認ください。
 http://ecolabo-kochi.jp/file/H28shizentaiken.pdf

■申込み・問合せ:高知自然学校連絡会事務局
 〒786-0316 高知県高岡郡四万十町大正中津川624-1
 事務局長 西本五十六
 TEL:090-9700-7856
 E-mail:shimanto.life.56@gmail.com


●詳細情報・お知らせ ----------------------------------------------
5、平成29年度「ウォームビズ四国」キャンペーンポスターのデザイン募集(〜2/17)
--------------------------------------------------------------------
四国4県で組織する四国地球温暖化対策推進連絡協議会では、地球温暖化対
策として、室温20℃の適正暖房とエコスタイルを奨励する「ウォームビズ四
国」キャンペーンを展開しています。地球温暖化対策の一環として、今わた
したちに何ができるかを考えていただくことを目的として、今回四国4県に
在住、通勤、通学されている方を対象に、平成29年度「ウォームビズ四国」
キャンペーンで使用するポスターのデザインを募集いたします。

■募集締切:平成29年2月17日(金)※当日消印有効

■募集テーマ:「ウォームビズ」
 ・暖かい服装での勤務
 ・温かい飲み物や食べ物で体を温める
 ・家族がひとつの部屋に集まって暖房を共有する
  その他、室温20℃の適正暖房で快適に過ごす「ウォームビズ」を啓発
  する四国ならではの特徴的な図案を募集します。

■応募資格:
 四国4県に在住、通勤、通学されている方

■作品の規格:
 (1)絵画・イラスト部門(手描きで制作する場合)
    ・B3サイズ(51cm×36cm)又は四つ切り(54cm×38cm)の用紙を縦
     に使用して描いてください。
    ・画材は、絵の具、色鉛筆など自由です。

 (2)CG制作部門(コンピュータを使用して制作する場合)
    ・A2サイズ縦(59cm×42cm)で制作してください。
    ・推奨仕様:データ/Illustrator、画像解像度/300dpi
    ・画像サイズは実寸、色指定はCMYK

 (3)文字は記入しないでください。
 (4)応募点数は、1人につき1作品とします。
 (5)未発表のオリジナル作品に限ります。
 ※注意事項有り、下記サイトをご確認ください。

■募集要項、応募方法など詳細:下記サイトをご確認ください。
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2016112400216.html

■応募先:
 〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
 愛媛県県民環境部環境局 環境政策課温暖化対策グループ 宛て

■問合せ:
 高知県 林業振興・環境部 新エネルギー推進課
 TEL:新エネルギー担当 088-821-4538、温暖化対策担当 088-821-4841
 FAX:088-821-4530 E-mail:030901@ken.pref.kochi.lg.jp


●配信停止希望 ----------------------------------------------------
本メールは、えこらぼだより配信登録を行って頂いた方、および活動にあた
って名刺交換などをさせて頂いた方に配信させていただいております。
ご不要な場合は、本メールの返信で「配信停止希望」をご伝達ください。
--------------------------------------------------------------------

発行:高知県環境活動支援センター えこらぼ/管理運営:(株)相愛
   〒780-0002 高知市重倉266-2
   TEL:088-846-6703
   FAX:088-846-6713
   E-mail:center@ecolabo-kochi.jp
   HP:http://ecolabo-kochi.jp/
   FB:https://www.facebook.com/ecolabokochiken/