えこらぼだより735

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0735号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2021. 2. 16. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

来週2月23日は祝日ですので、えこらぼ
だよりはお休みさせていただきます。

2月27日のシンポジウム「深海のふしぎ
な生きものと海洋プラスチック汚染」は
残席あとわずか!会場参加をご希望の方
はお早めにお申し込みください。
会場にお越しになれない方は、ぜひ
ライブ配信で!
http://ecolabo-kochi.jp/symposium2021.html

では、今週も新着イベント情報をお届けします。

■シンポジウム「深海のふしぎな生きものと
海洋プラスチック汚染」
──────────────────────
日時:2月27日(土)13:30〜15:30
会場:高新文化ホール(先着60名)
配信:Youtube で無料ライブ配信もします!
http://ecolabo-kochi.jp/symposium2021.html

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. 高知大学地域協働学部オンライン国際セミナー 「オーストリアの持続可能な森林経営のしくみと地域のつながり」(2/21,2/28,3/14)
>> http://ecolabo-kochi.jp/event1548.html

2. コロナ禍でもできること『しらべる力アップ講座』 NPOぷらす塾VOL.3(2/22)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1545.html

3. ファンドレイジングセミナー2020(2/27)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1546.html

4. NPO経営研究会2020(第3回)(3/4)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1547.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. ローカルSDGs四国キックオフフォーラム(2/17)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1537.html

2. 高芝工房展 ワークショップ(2/21)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1531.html

3. 横倉山の生きもの調べ(シカの様子)(2/21)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1539.html

4. 木育ワークショップ・クリーンバーン方式ストーブづくり講座(2/23)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1540.html

5. シンポジウム「深海のふしぎな生きものと海洋プラスチック汚染」(2/27)
>>http://ecolabo-kochi.jp/symposium2021.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 高知大学地域協働学部オンライン国際セミナー 「オーストリアの持続可能な森林経営のしくみと地域のつながり」
────────────────────
■講 師:青木 健太郎 氏
 国際連合食糧農業機関(FAO)
 自然資源専門官
■方 式:Zoom ミーティング
■参加方法
 下記メールアドレスまで申し込み下さい。
 URL とパスコードを送付します。
 中澤純治(高知大学地域協働学部)
 nakazawa@kochi-u.ac.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■スケジュール
◇セッション1
 2021 年 2 月 7 日(日)
 20:00〜21:30(日本時間)※終了しました。
「いまなぜ林業が問題なのか。持続可能な
 森林経営と地域資源の有効利用の必要性」
◇セッション2
 2021 年 2 月 21 日(日)
 20:00〜21:30(日本時間)
「オーストリアの森林セクターの概要と
 素材生産と木材利用の事例」
 オーストリアの森林セクターの構造を
 概説する。誰が何をどこで持続的に木材を
 生産しているのか、どのように木材が流通
 され利用されているのか、製材所とバイオ
 マスエネルギー供給の事例を紹介しながら、
 オーストリアの林業と林産業の理解を深める。
◇セッション3
 2021 年 2 月 28 日(日)
 20:00〜21:30(日本時間)予定\r「オーストリアの森林関連セクターを持続
 可能にする制度設計と産業連携の事例」
◇セッション4
 2021 年 3 月 14 日(日)
 20:00〜21:30(日本時間)予定\r「オーストリアと日本の林業を取り巻く状況
 の比較と地域が必要とする持続可能な森林
 経営の要素」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考書)青木健太郎・植木達人編著(2020)
 『地域林業のすすめ 林業先進国オースト
 リアに学ぶ地域資源活用のしくみ』築地書館

■問合せ
中澤純治(高知大学地域協働学部)
nakazawa@kochi-u.ac.jp

────────────────────
2.コロナ禍でもできること『しらべる力アップ講座』 NPOぷらす塾VOL.3
────────────────────
「なかなか活動ができない...」
「利用者の方と対面しての事業ができない。」
コロナ禍の今は、新たに生まれた活動への
転換や、活動の本質を見つめなおすタイミ
ングなのかもしれません。
「調べる」の基本となる、数える、比べる、
尋ねるを行い、事業や予算の獲得にむすび
ついた具体的な事例を基に、自分たちの
活動をあらためて見直してみませんか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
令和3年(2021年)2月22日(月)
13:30〜15:30
■場 所
会場 高知県立ふくし交流プラザ
(定員 20名)
ZOOM(ZOOMアプリが入っていなくても、
 受講可能です。)(定員 10名)
■参加費 
無料 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■参加対象者
NPO活動や地域づくり活動に役立てたいと
考えている方
■申し込み方法
1)メールで申し込み
 kvnc@pippikochi.or.jp
2)下記の参加フォームから申し込み
3)電話で申し込み 088-850-9100 
 (祝日土日を除く、8:30〜17:15)
4)FAXで申し込み 088-844-3852
記載内容
・講座名 しらべる力アップ講座
・会場参加 or オンライン参加
・団体名(個人の場合は不要)
・ご住所
・メールアドレス
・電話番号
・所属や役職など(NPO職員、理事、学生等)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ 
高知県ボランティア・NPOセンター
業務時間:平日8:30〜17:15
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始休業)
TEL:088-850-9100 FAX:088-844-3852
E-mail:kvnc@pippikochi.or.jp
ホームページ:https://www.pippikochi.or.jp/informations.cgi?new_info_id=1476 

────────────────────
3.ファンドレイジングセミナー2020
────────────────────
ファンドレイジングは、NPO(民間非営利
組織)が活動のための資金を集めるための
行動の総称です。
会費、寄附金、助成金、補助金など、NPOの
活動の資金源はさまざまですが、ただお金
を集めるために頑張るのではありません。
自分たちの活動への「理解」と「共感」を
広げていくことが”NPOにとってのファン
ドレイジング”なのです。この講座では、
NPOが行うファンドレイジングの基本から
自分たちに合った活動の見つけ方まで
資金調達のはじめの一歩を分かりやすく
解説します!!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2021年2月27日(土)13:30〜16:00
■会 場 
高知県立ふくし交流プラザ
2階高齢者能力開発室
(高知市朝倉戊375-1)
※ZOOMによるオンライン配信も行います。
■参加費
500円 ※オンライン参加は無料
■定 員
15名程度
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■講 師
東森 歩 氏
(ファン度レイジング・マーケティング代表)
■申込み
ホームページ、申込みフォームから
https://www.pippikochi.or.jp/informations.cgi?new_info_id=1474 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
高知県ボランティア・NPOセンター
担当:鳴川
TEL:088−850−9100
FAX:088-844-3852
E-mail:kvnc@pippikochi.or.jp

────────────────────
4.NPO経営研究会2020(第3回)
────────────────────
今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大の
影響が全国各地で拡がるなか、NPO活動にも
同様に大きな影響がありました。
今年のNPO経営研究会では、高知県NPO
サポートチームで実施したアンケート報告
や、この1年団体がどのような活動をした
のか情報提供をいただきました。
最後の第3回では、高知大学地域協働学部
上田先生から「高知のNPOの今とこれから」
に関してご講義をいただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■講 義 
「高知のNPOの今とこれから」
■講 師
 高知大学地域協働学部 上田 健作氏
■参加対象
NPO(非営利組織)の運営・経営に関わって
いる方、今後関わる予定のある方
※法人格の有無は問いません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2021年3月4日(木)18:30〜20:30
■会 場
オンライン配信(ZOOM)
※オンラインでの参加が難しい場合は
申し込みの際にご相談ください。
■参加費
無料
■定 員
15名
※定員に達し次第締め切ります
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県ボランティア・NPOセンター
担当:鳴川・小川
TEL:088-850-9100
FAX:088-844-3852
E-mail:kvnc@pippikochi.or.jp 
ホームページ:https://www.pippikochi.or.jp/informations.cgi?new_info_id=1473


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 (運営:NPO法人 環境の杜こうち)
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・