えこらぼだより639

┏┓ 
┗■ えこらぼだより 【0639号】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2019. 3. 12. Tue.
こんにちは。
高知県環境活動支援センターえこらぼです。

春めいてくると同時に、イベント情報が
たくさん届き始めました。
今日のえこらぼだよりはいつもより
ボリュームがありますが、
たくさんの学びや体験の機会をご紹介
していますので、ぜひご覧ください。
来年度事業に向けた助成金情報もあります!

■ 情報提供のお願い
──────────────────────
えこらぼでは、地域で行われるイベントなどの
情報を募集しています。
お寄せいただいた情報は、えこらぼのHPや
えこらぼだよりでお知らせさせていただきます。
ぜひご協力ください。
配信日は毎週火曜日を予定しています。
>> 情報の送り先 center@ecolabo-kochi.jp


■ もくじ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は下方に掲載します。
スクロールしてお読み下さい。

──────────────────────
■新着イベント情報
──────────────────────
1. あそびながらまちづくり−兵庫県尼崎市の取り組み−(3/17)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1165.html

2. 環境×仕事の現場を見に行くツアー 海のプラごみと私たちのくらし(3/29)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1166.html

3. スミレと早春の花観察会(3/30)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1162.html

4. 木にふれて、つくって、感じよう!こうち木育ひろばinオーテピア(3/31)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1164.html

5. 鏡川・川の生きもの観察会(4/6)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1163.html

6.甫喜ヶ峰のガイドウォーク〜春の植物観察会〜(4/7)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1158.html

7.四万十リバーフェスタ2019(4/21)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1159.html

──────────────────────
■助成金・補助金情報
──────────────────────
1.「子どもたちの未来の森づくり事業」募集(〜3/31)
>>http://ecolabo-kochi.jp/joseikin306.html

2.2019年度「緑と水の森林ファンド」公募事業(〜3/31)
>>http://ecolabo-kochi.jp/joseikin307.html

3.2019年度富士フイルム・グリーンファンド(〜5/7)
>>http://ecolabo-kochi.jp/joseikin305.html

──────────────────────
■今週〜来週のイベント情報
──────────────────────
1. のいち動物公園 中西安男写真展「いのち輝く瞬間(とき)」(3/16〜4/21)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1141.html

2. わくわくアニマルランド〜動物園の裏側を探検しよう〜(3/16)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1149.html

3. 観察会「春の田んぼで卵を産むカエルたち」(3/16)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1161.html

4. 春の息吹を探そう&森のようちえん(3/17)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1143.html

5. 物部川に感謝する日 つながっちゅうがで物部川(3/17)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1145.html

6. 第2回さとうみシンポジウム 「どろめ」から考える土佐の森・川・里・海(3/17)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1144.html

2. 竹灯り作成ワークショップ(3/17)
>>http://ecolabo-kochi.jp/event1160.html


■ 新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. あそびながらまちづくり-兵庫県尼崎市の取り組み-
────────────────────
遊んで、巻き込んで、まちをつくる。
藤本さんの活動を少し聞くだけで、大切に
されている「考え方」や「言葉選び」、
「見せ方」、「巻き込み方」、「場づくり」の
ヒントがあるのではと思い、このイベント
を企画しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年3月17日(日) 13:30〜15:30
■場 所
ちより街テラス 3階
(高知市知寄町2丁目1-37)
■内 容
1.講演「ひとを巻きこむまちづくり」
  講師 藤本 遼さん
  (尼崎ENGAWA化計画代表/場を編む人)
2.みんなで遊ぶ
 ATTF 尼崎で900人が遊んだカードゲーム
 自分たちが住んでいるまちの課題を
 「まちゆかりのモノ・ヒト・文化」や
 参加者の「得意なこと・好きなこと」
 カードを組み合わせて解決を目指すゲーム
 高知版にアレンジして体験してみよう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主 催
学生団体KOCHIのZOU〜学生もちょっとだけ
地域活動に参加してみるぞう〜
■問合せ
TEL:080-2985-5503
e-mail:kochi.no.zou@gmail.com
詳細はホームページをごらんください。
http://kochinozou.web.fc2.com/

────────────────────
2.環境×仕事の現場を見に行くツアー 海のプラごみと私たちのくらし
────────────────────
いま世界的に高い注目を集めているプラス
チックごみ問題。このツアーでは、高知市で
収集したプラスチック製造容器包装から
リサイクルのための原料を製造する過程を
見学し、プラスチックごみの現状と分別・
リサイクルのしくみを学びます。そして、
プラごみによる環境汚染をこれ以上拡大し
ないためにできることについて考えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年3月29日(金) 9:00〜12:00
■集 合
高知県民文化ホール 第8多目的室
(高知市本町4丁目3-30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主な内容
◇座 学
『種崎海岸に打ちあがるプラスチックごみに
 ついて』
◇見 学
(1)高知市菖蒲谷プラステック減容工場
(2)高知市プラスチック再生センター
 (田中石灰工業株式会社)
■講 師
環境省四国環境パートナーシップオフィス
コーディネーター 内田洋子さん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■対象者
小学生以上
■定 員
20名(先着順・要事前申込)
■参加費
無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込方法
3月26日(火)までに下記の内容について
メール、FAX、電話のいずれかで連絡。
(1)氏名
(2)住所
(3)メールアドレス
(4)当日連絡の取れる電話番号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県環境活動支援センターえこらぼ
(担当:上田)
TEL:088-802-7765 FAX:088-802-2205
e-mail:center@ecolabo-kochi.jp

────────────────────
3.スミレと早春の花観察会
────────────────────
筆山から皿ヶ峰にかけて、林の中や草原に
咲くスミレを中心に春の花を観察します。
筆山周辺ではシハイスミレなど林縁や林床に
咲くスミレが、皿ヶ峰ではスミレやニオイ
タチボスミレなど明るい草原に咲くスミレ
が観察できます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年3月30日(土)9:00〜(雨天中止)
■場 所
高知市筆山・皿ヶ峰周辺
9:00筆山第2駐車場(皿ヶ峰登山口北 
トイレのある駐車場)に集合
■講 師
細川公子さん(土佐植物研究会)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■参加費
無料
※参加希望者は事前申込みをお願いします。
■持ってくるもの
メモ用具 あれば図鑑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■主 催
高知県自然観察指導員連絡会
■申込み・問合せ・連絡先
高知県自然観察指導員連絡会 坂本 
TEL・FAX 088-850-0102 
Email:s-akira@mvd.biglobe.ne.jp

────────────────────
4.木にふれて、つくって、感じよう!こうち木育ひろばinオーテピア
────────────────────
木育とは、木や森とふれあうことで子どもの
健やかな成長を促し、自然を大切に考え行動
できる人を育てるという教育のあり方です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年3月31日(日)
午前の部 10:00〜12:00
午前の部 13:00〜16:00
■場 所 
オーテピア 4階 研修室・集会室
(高知市追手筋2-1-1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■内 容
◆午前の部 ※要事前予約\r・クイズで知ろう!木や森の不思議
・木のお守りペンダントづくり
・絵本の読み語り
 ◇対 象 5歳以上
 (未就学児は保護者同伴)
 ◇定 員 30人(先着順)
 ◇参加費 500円(材料費込)
 ◇申込方法 電話、メール、またはFAX
◆午後の部 ※申込不要
・木のおもちゃ広場(無料)
・木工体験(材料費が必要です)
・森の図書館(無料)
 ◇対 象 どなたでも
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■同時開催:木育・森づくりパネル展
高知県内の森林保全や木材利用、木育に
関する取り組みなどを紹介します。
平成31年3月19日(火)〜31日(日)
オーテピア 一階 休憩コーナー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み・問合せ
高知県森と緑の会
TEL:088-855-3905 FAX:088-855-3906
e-mail:info@moritomidori.com

────────────────────
5. 鏡川・川の生きもの観察会
────────────────────
鏡川下流域でタモを使って、カゲロウや
トビケラなどの水生昆虫の幼虫、ヨシノボリ
などの魚やエビ類等を観察します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時 
2019年4月6日(土)10:00〜12:00
※雨天中止。水位が高い場合も中止します。
■場 所 
高知市宗安寺の鏡川
集合:宗安禅寺から上流へ約900mの
 鏡川右岸河原
■参加費 
無料
※要事前申込\r※小学校4年生以下は父兄同伴
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■講 師 
石川妙子さん
■持ってくるもの 
メモ用具、長靴(あればウェーダー、
長靴ならなるべく長いもの)、タオル
(採集用具は主催者で準備します)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ・参加申込先 
高知県自然観察指導員連絡会 坂本 
TEL・FAX 088-850-0102 
または講師の石川妙子さん
e-mail:taeko-iskw@mc.pikara.ne.jp
■主 催 
高知県自然観察指導員連絡会

────────────────────
6. 甫喜ヶ峰のガイドウォーク〜春の植物観察会〜
────────────────────
園内を歩きながら、スミレなど春の草花を
観察します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時 
2019年4月7日(日)10:00〜14:30
(荒天中止)
■場 所 
高知県立甫喜ヶ峰森林公園
(香美市土佐山田町平山)
■講 師 
細川公子 先生(土佐植物研究会副会長)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■定 員 
先着10名
■対 象 
小学生以上
■参加費
200円(傷害保険含む)
■準備品
動きやすい服装、歩きやすい靴、雨具、
昼食、飲み物など
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申込み
4月3日(水)までに電話にて、住所、
氏名、電話番号をご連絡ください。
但し、定員になり次第締め切ります。
高知県立甫喜ヶ峰森林公園
TEL:0887-57-9007

────────────────────
7. 四万十リバーフェスタ2019
────────────────────
芝生の上を子供達が裸足でキャーキャー
走り回っているような、のんびりした
イベントです。暖かくなった四万十川の
ゆったり流れる時間をご家族で楽しみに
来ませんか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日 時
2019年4月21日(日)10:00〜15:00
■場 所 
四万十町十川 ふるさと交流センター広場
(高岡郡四万十町昭和671-2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■イベント内容
ラフティング&カヤック体験(ラフティン
グは要予約)、屋台コーナー、体験コーナー、
トランポリン ランニングバイク スラック
ライン 等、餅投げ 他
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ
四万十町観光協会 TEL:0880-29-6004


■ 助成金・補助金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
1. 「子どもたちの未来の森づくり事業」募集
────────────────────
■支援対象
次の全てを満たす事業
・小・中学生の「森の学び」(森林環境教育)
 のフィールドづくりと教育・体験活動等を
 行う事業、または未来に引き継ぐ地域の
 象徴的な森林づくり事業
・NPO、ボランテイア団体、自然学校、自治
 会等の組織が、単独又は地方自治体、小・
 中学校等と連携して 企画・実施する事業
・整備した森林が将来に亘って、確実に維持
 管理できる実施体制や仕組みが具体的に
 計画されている事業
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■応募締切
平成31年3月31日(日)※消印有効
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■緑の募金交付金額
一事業につき100万円を限度
■事業実施期間
2019年7月1日〜2020年6月30日
■申請書・資料
ホームページからダウンロードできます。
http://www.moritomidori.com/page/00000063.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■申請書送付・問合せ
公益社団法人高知県森と緑の会
〒780-0870 高知県高知市本町5-1-50
中沢ビル4階
電話 088-855-3905 FAX 088-855-3906
Email:info@moritomidori.com
受付時間:8:30-17:00(土・日・祝を除く)
■事業の実施主体
公益社団法人 国土緑化推進機構\r
────────────────────
2.2019年度「緑と水の森林ファンド」公募事業
────────────────────
■応募締切
 2019年3月31日まで(当日消印有効)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成対象者
 民間の非営利団体、非営利の法人、個人
 (調査研究に限る)
■助成対象事業
・普及啓発:森林・緑・水に対する国民の
 認識を深めるための普及啓発活動
・調査研究:地域材の利用・山村資源の有効
 活用や森林の公益的機能の増進に係る調査
 研究
・活動基盤の整備:森林づくり活動を通した
 農山村と都市住民等との交流促進
・国際交流:国内で開催される森林に関する
 国際会議への支援、海外情報の収集
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■事業期間
 2019年7月1日〜2020年6月30日
■助成金の限度
 団体100万円、個人70万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問合せ及び資料請求先
◇公益社団法人 国土緑化推進機構 
 担当:井上
 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4
 砂防会館別館
 TEL 03-3262-8457  FAX 03-3264-3974
◇公益社団法人 高知県森と緑の会
 〒780-0870
 高知市本町5丁目1-50 中沢ビル4F
 TEL 088-855-3905 FAX 088-855-3906

────────────────────
2.2019年度富士フイルム・グリーンファンド
────────────────────
■募集期間
 募集中〜2018年5月7日(月)消印有効
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■活動内容
◆活動助成:自然環境保全もしくは自然との
 ふれあい活動
◆研究助成:身近な自然環境保全のための
 調査研究もしくは自然とのふれあいを
 促進するための調査研究
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■助成金額
「活動助成」「研究助成」合わせて総額850万円
 8件程度を予定\r■助成期間
 原則、助成金贈呈日より1年間
 (内容によって助成金を2年に渡って利用
 することも可能)
★詳しくは、ホームページでご覧になれます。
 申請書類等もダウンロードできます。
 http://www.jwrc.or.jp/service/shintaku/fgf.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■書類送付・問合せ先
(一財)自然環境研究センター内
公益信託富士フイルム・グリーンファンド事務局
〒130-8606 東京都墨田区江東橋3-3-7
TEL:03-6659-6310(平日10時〜17時)
FAX:03-6659-6320


■ 配信停止について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、配信登録をしていただいた方
を始め、スタッフと名刺交換をさせていただ
いた方、また、高知県内の学校等に配信させ
ていただいております。
ご不要の場合は、「配信停止希望」の旨、
ご返信くだされば、直ちに配信を停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■発 行 
 高知県環境活動支援センター えこらぼ
 (運営:認定NPO法人 環境の杜こうち)
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
 こうち男女共同参画センター3F
 TEL 088-802-7765 / FAX 088-802-2205
 E-mail center@ecolabo-kochi.jp
 ホームページ http://ecolabo-kochi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・